アリス・ギア・アイギス(アリスギア)のネタバレ解説まとめ

『アリス・ギア・アイギス』とは、コロプラより配信されているスマートフォン用ゲームアプリである。機械生命体ヴァイスの襲撃により地球を捨て宇宙船団による航海を続ける人類は、ヴァイスに対抗し得る高次元兵装「アリスギア」を開発。それから3世紀、若い女性だけが操作できるアリスギアによって宇宙船団の平和は守られてきた。その船団の一つ「東京シャード」のヴァイス対策企業「成子坂製作所」に新たな隊長が赴任したことで物語が始まる。
ドレスギアに搭載された特殊機能。ビーム砲やミサイル、攻撃用アームなどの武装や回復・状態異常解除、属性攻撃強化、機動性上昇など多岐にわたる。
一部のアリスギアは大型ヴァイス由来の部品を組み込むことで大型ヴァイス特有の攻撃をギアスキルで再現可能であり、これらは対大型ヴァイス教練にも使用される。
パワーアーム
ドレスギアの機能の一つで、ドレスギアに折り畳み式で装着された近接攻撃用の大型腕。ギアスキルを使用すると展開し、一定時間クロスギアの攻撃がパワーアームによるものに切り替わる。
パワーアーム使用時はアクトレスの移動力や防御力が向上し、より近接戦闘に適合した能力を得られる。
ピジョン
アリスギアの機能の一つで「鳩」の名称を持つ独立行動して攻撃を行う小型飛行ユニット。ヴァイスが使用する同様のユニットは「ワスプ(蜂)」と呼称される。
ドレスギアだけではなく一部のショットギアにもピジョンを搭載したものがある。
SPスキル
アリスギアの攻撃によりヴァイスが損傷した際に発生する「結合粒子」を取り込みエネルギー源にすることによって使用可能となるアリスギアの最終兵装である。
異空間より巨大な高次元兵装「H.D.M」を取り出し、通常のギアとは比較にならない強力な攻撃を叩き込む。
結合粒子の制御が極めて困難であることから、指揮官の承認がないと使用することはできない。
「朧月のレゴリス」第3話で、H.D.Mは実績のないアクトレスにはたとえ汎用品でも支給されないこと、使用にあたっては精神的な負荷が大きく、力量のないアクトレスがSPスキルを使用すると気絶する可能性もあることが描写された。
H.D.M
High-Dimensional Moduleの略称。SPスキル使用時に異空間から取り出される巨大武器。エネルギー源となる結合粒子の制御が難しいため、使用には指揮官の許可を要する。
アクトレススーツ
アクトレスがアリスギア装着時に着用するスーツ。規格に合わせて設計された汎用スーツと個人に合わせてカスタマイズされた専用スーツがある。専用スーツはアクトレス各個人の好みに合わせたデザインに加えて機能面でも着用者に特化するため他のアクトレスは使用できない。
着用しなくてもアリスギアを操作することは「できなくもない」らしいが、普通の服ではエミッション伝導率や動作のフィードバックに難があるため非常時以外はアクトレススーツを着用することが推奨されている。
・八八式戦闘服
現行既製品より一つ前の型の汎用スーツ。成子坂製作所の整備長曰く現行品より高性能であり、成子坂所属のアクトレスはこのタイプを使用している。
・00式戦闘服
現行既製品の汎用スーツ。機能性だけでなくデザイン面にも配慮しておりカスタマイズのしやすさが特徴。エンパイア中野など各企業で採用されており、カラーバリエーションが多数存在する。
・DM-00-M
00式戦闘服を有名デザイナーがカスタマイズしたもの。通称「ムラクモ」モデル。叢雲工業で採用されており、同社所属アクトレスが使用している。叢雲工業の事業撤退後も、馴染んだスーツの方が良いという判断で元所属アクトレスは継続使用している。
・DM-00-A
00式戦闘服のバリエーションでAEGiSで採用されている。少女らしさを抑えたデザインのため年齢が高めのアクトレスからの評判が良い。
・エーススーツ
AEGiSから優秀なアクトレスと認定された者に贈られるアクトレススーツ。市販品には使用されていない機能を搭載した高性能スーツだが、贈呈の認定基準は厳しい。
ストライカーユニット
「ストライクウィッチーズ」コラボに登場。正確にはアリスギアではないがゲーム中ではアリスギアとして扱われる。
人類の敵であるネウロイに対抗するため開発された新時代の「魔女の箒」である。魔力を動力にして動く魔導エンジンを使用、機械の助けによってこれまでは一部のウィッチしかなし得なかった身体強化魔法や飛行魔法、魔力シールドの展開などが特殊な訓練なしで可能になる。用途によって航空機型や戦車型があり、今回登場するのは航空機型である。
ストライカーユニットには現実世界における第二次世界大戦時の軍用機や戦車の名称が引用されている。
このストライカーユニットの基礎理論を開発したのは「ストライクウィッチーズ」の主人公・宮藤芳佳の父である宮藤一郎博士である。
ストライカーユニットは大気中の魔力源であるエーテルを酸素のように消費して稼働するが、「アリス・ギア・アイギス」の世界では大気中のエーテルが少ないためストライカーユニットはその能力を発揮しきれない。(※今コラボによる設定)
神樹の武器(しんじゅのぶき) / 星衣(せいい)
「バトルガール ハイスクール」コラボに登場。
通常兵器では倒すことができないイロウスを倒すため、神樹が自身の力の結晶を与えて作り出した武器と防具。人間の力で強化改造することが可能であり、今コラボではヴァイスを汚染し憑依しているイロウスを倒すためにアリスギアに神樹の力を組み込んだ新型のギアとして登場している。
エミッション能力者「アクトレス」
アクトレス
アリスギア装着者の総称である。10代から30代の女性でエミッション能力者と呼ばれるアリスギアの中枢システムからエネルギーを引き出して操作できる者がアクトレスになることができる。東京シャードにおいては、アクトレス志望者はAEGiSによるしかるべき訓練を受けた後にアクトレス免許を取得することでアクトレスとなることができ、その後は公的機関や企業に所属してアクトレスとしての活動を行うことになる。ヴァイスについての解析が進み危険度の低くなった現在では、アクトレスは「収入は不安定だが単価の高い肉体労働系のアルバイト」ぐらいの扱いである。また、好成績であったりルックスの良いアクトレスはTV番組でも取り上げられるちょっとしたスターでもある。
エミッション能力は加齢により減衰するため、30代でアクトレスとしての能力を維持することは一般的には困難である。東京シャードにおける最年長アクトレスはAEGiS教官の山野薫子(31歳)となる。
現在、東京シャードではアクトレス不足が懸念されており下限が13歳であったアクトレス免許の年齢引き下げが考慮されている。そのテストケースとして10歳のアクトレスが成子坂製作所に採用された。これは聖アマルテア女学院が初等部を設立することに対するAEGiSの牽制ではないかと噂されている。
アクトレス免許
主にAEGiSが発行するアリスギアの使用免許。1年更新制。通常免許は取得したシャード内でしか有効ではないが、AEGiSやトラベルオーダーによる資格試験をクリアすることで他シャードにおいてもアリスギアの使用が許可される国際免許も取得できる。AEGiS職員や傭兵、軍務経験者等はおおむね国際アクトレス免許を所持している。
アクトレス免許所持者にはAEGiS兵器開発局からアリスギアが無償貸与されるが、貸与アリスギアは廉価版で性能も低く改造やチューンもできないため多くは勤務先で用意された企業製アリスギアを使用する。
千島美幸のエピソードで「ペーパーアクトレス」「アクトレス合宿免許」という言葉が出てきており、通常アクトレス免許はエミッション能力さえあれば自動車免許レベルで取得できること、単に免許を持っているだけで一度も実戦経験がないアクトレスも少なくないことが仄めかされた。
ウィッチ
「ストライクウィッチーズ」コラボに登場。正確にはアクトレスではないが今コラボにおいてはアクトレスとして扱われる。
ウィッチとは「ストライクウィッチーズ」世界における魔法を使用する女性の総称である。人類の敵であるネウロイは魔法による攻撃に弱いため、各国は特殊な訓練なしでも魔法を行使できる機械装備「ストライカーユニット」を生産し魔法の素質を持つ少女たちを軍の対ネウロイ部隊として編成することとなった。
魔力はほとんどの場合加齢によって減衰し、30代を越えてウィッチとして現役で戦闘することができる者は稀である。
ウィッチは高水準のエミッション能力を所有しており、AEGiSによる訓練がなくともアリスギアを使用することが可能である。(※今コラボにおける設定)
星守(ほしもり)
「バトルガール ハイスクール」コラボに登場。
イロウスと戦うために意志ある大木「神樹」に選ばれた19歳以下の少女たちをこう呼ぶ。星守だけが神樹の結晶より生み出された「神樹の武器」や「星衣」を使用することができる。星守に選ばれる基準は「人々を守りたいという強い意志」だという。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『アリス・ギア・アイギス』の概要
- 『アリス・ギア・アイギス』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 黎明編
- 成子坂製作所
- 憧れは遠く
- 月に叢雲、花に風
- 躍進編
- 新生! 成子坂製作所
- 初めての後輩
- 激闘! 新宿エリア防衛戦
- 係争! 聖アマルテア女学院
- 喪失と獲得
- 韻律の帝国
- 成子坂、業務停止!?
- 策謀!赤坂エリア争奪戦
- 陰謀編
- ピンクサイクロン
- 成子坂の醜聞
- ねらわれたアクトレス
- ノーブルヒルズの逆襲
- 猛追! ノーブルヒルズ戦
- ノーブルヒルズの陰謀
- 激動編
- 淵源からの呼び声
- アライアンス結成
- ヴァイスコロニー強襲
- 新隊長着任
- 増強される戦力
- グレート・ゲーム
- 決戦! ヴァイスコロニー
- 覚醒編
- それから
- 過ぎ去った時を求めて
- 因果の小車
- クロスオーバー
- 東京シャードコネクション
- 闇の落とし仔
- 『アリス・ギア・アイギス』のゲームシステム
- アクトレス
- ステータス
- 属性
- パッシブスキル
- SPスキル
- レアリティごとの性能差
- 信頼度とファン数
- アリスギア
- 特殊ギア
- ショットギアの属性
- クロスギアの特性
- 強化と進化
- 装備コスト
- 合成
- カスタムキット
- アナザーギア
- ギアオク
- ギアチューン
- ホーム画面
- ログインボーナス
- 更衣室
- 絆エピソードとキャラエピソード
- 絆エピソード
- キャラエピソード
- ミッション
- デイリーミッション
- ノーマルミッション
- 戦闘
- 操作方法
- サポーターとNPCサポーター
- 大型ヴァイスとの戦闘
- 覚えておくべきテクニック
- 任務
- メインストーリー
- イベント
- 曜日別ミッション
- 調査任務
- 完全回避
- 累積報酬
- マルチ
- 管理
- チーム管理
- キャラ一覧
- ギア整備室
- 解析
- スカウト
- 初心者用スカウト
- ピックアップスカウト
- ハッピースカウト
- 通常スカウト
- アクセサリ
- 服袋
- コスチューム交換
- メニュー
- プレイヤー表示
- お知らせ
- アイテム
- ショップ
- 受取箱
- フレンド
- 実績
- ヘルプ
- オプション
- 『アリス・ギア・アイギス』の用語
- 機械生命体ヴァイス
- ヴァイス
- 特異型ヴァイス
- ヴァイスワーカー系
- 大型ヴァイス
- ヴァイスコロニー
- ヴァイスミディアム
- ネウロイ
- イロウス
- シェル
- アニマ
- ゴールド
- 解析でんち
- 高次元兵装・アリスギア
- アリスギア
- 専用ギア
- ショットギア
- クロスギア
- ウェポンギア
- ドレスギア
- ギアスキル
- パワーアーム
- ピジョン
- SPスキル
- H.D.M
- アクトレススーツ
- ストライカーユニット
- 神樹の武器(しんじゅのぶき) / 星衣(せいい)
- エミッション能力者「アクトレス」
- アクトレス
- アクトレス免許
- ウィッチ
- 星守(ほしもり)
- 宇宙移民船ムーンシャード
- ムーンシャード
- アンダーシャード
- 境界福祉法
- 東京シャード
- 埼玉シャード
- 群馬シャード
- 津軽シャード
- 伊賀シャード
- 尾張シャード
- 博多シャード
- ペンタゴンシャード
- ネパールシャード
- 上海シャード
- スイスシャード
- コネチカットシャード
- イングランドシャード
- イル=ド=フランスシャード
- カッセルシャード
- モスクワシャード
- バチカンシャード
- テキサスシャード
- アルフライラシャード
- ヴィーナス諸島シャード
- 資源衛星
- シャード内地域紛争
- フロンティア・プロジェクト
- 宇宙船
- 公共団体
- アウトランド
- 月面自治政府
- トラベルオーダー
- AEGiS(イージス)
- AEGiS兵器開発局
- ヴァイス研究所
- 科学アカデミー
- 企業
- 成子坂製作所(なるこざかせいさくじょ)
- アライアンス
- 叢雲工業(むらくもこうぎょう)
- ヤシマ重工(やしまじゅうこう)
- 北条グループ(ほうじょうグループ)
- エンパイア中野(エンパイアなかの)
- ピンクサイクロン
- ノーブルヒルズ・ホールディングス
- ラスコル
- アーリー・ファイヤーアームズ
- センテンス・インダストリー
- プロムナード・アビアシオン社
- ベルクラント・アーゲー社
- 華鈴武装技術(ふぁりんぶそうぎじゅつ)
- 御成屋(おなりや)
- イズモ
- トーキョー警備(とーきょーけいび)
- 紅龍苑(こうりゅうえん)
- ツノハズカメラ
- 豆いち(まめいち)
- アーバン流忍術.net(あーばんりゅうにんじゅつどっとねっと)
- 叢雲工業町田事業所(むらくもこうぎょうまちだじぎょうしょ)
- 小倉スキップジャックス(こくらすきっぷじゃっくす)
- 九炉鉄製鉄所(くろがねせいてつじょ)
- 御徒町アクトレス協会(おかちまちあくとれすきょうかい)
- ファクトリー・アドバンス社
- 学校
- 藍澄中学校(あいずみちゅうがっこう)
- 芦原高等学校(あしはらこうとうがっこう)
- 郷湾育英高等学校(きょうわんいくえいこうとうがっこう)
- 星条大学附属第一高等学校(せいじょうだいがくふぞくだいいちこうとうがっこう)
- 桃蔭学園総合高校(とういんがくえんそうごうこうこう)
- 聖アマルテア女学院(せいあまるてあじょがくいん)
- 女子造形大学(じょしぞうけいだいがく)
- 東京水域大学(とうきょうすいいきだいがく)
- 太政院大学(だじょういんだいがく)
- 上野藝術大学(うえのげいじゅつだいがく)
- 佐蔵修道院(さくらしゅうどういん)
- 若葉女子高等学校(わかばじょしこうとうがっこう)
- 神樹ヶ峰女学園(しんじゅがみねじょがくえん)
- アクトレスチーム
- チーム・バーベナ
- チーム トライステラ☆
- チーム ドクソン
- チーム メリーバニー
- 第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」
- その他の団体
- SIN(しん)
- 夜魔無道(やまぶどう)
- 印不獲琉埜(いんふぇるの)
- 鳥の会(とりのかい)
- 籠目財団(かごめざいだん)
- 作中の商品その他
- AEGiS端末
- 東京アクトレスニュース
- 日刊東京AEGiSニュース
- 村田銃
- 黒猫怪盗シャノワール
- ストリートクッカー
- フレームアームズ・ガール
- メガミデバイス
- バトルガール ハイスクール
- なでなで
- デスクトップ・アーミー
- 『アリス・ギア・アイギス』の登場人物・キャラクター
- プレイアブルアクトレス
- 「ボランティア愚連隊」比良坂夜露(ひらさか よつゆ)
- 「成子坂のかしましオタク」兼志谷シタラ(かねしや したら)
- 「アメとムチと百科事典」百科文嘉(ももしな ふみか)
- 「断罪大和撫子」吾妻楓(あがつま かえで)
- 「ワイルド・ワイルド・ムードメーカー」日向リン(ひむかい りん)
- 「孤高の調停役」小鳥遊怜(たかなし れい)
- 「自信過剰ツンデレお嬢様」一条綾香(いちじょう あやか)
- 「お花大好き純粋少女」相河愛花(あいかわ あいか)
- 「甘い誘惑、辛い散財」四谷ゆみ(よつや ゆみ)
- 「恥じらい妄想系バレリーナ」二子玉舞(にこたま まい)
- 「成子坂のNEW CHALLENGER」小芦睦海(こあし むつみ)
- 「大迷惑ハリケーンラッパー」藤野やよい(ふじの やよい)
- 「江古田のアイドル」下落合桃歌(しもおちあい とうか)
- 「スナイプシャーマン」依城えり(よりしろ えり)
- 「アメリカ仕込の凄腕シューター」バージニア・グリンベレー
- 「マシュマロ管理栄養士」大関小結(おおぜき こゆい)
- 「ニュースでおなじみ!アイドルアナウンサー」宇佐元杏奈(うさもと あんな)
- 「ふたつの顔を持つアクトレス」新谷芹菜(にいや せりな)
- 「ファッションブランドのカリスマ社長」萬場盟華(よろずば めいか)
- 「籠の外の森ガール」文島明日翔(ふみしま あすか)
- ピッピちゃん
- 「現代都市型JK忍者」蛙坂来弥(かえるざか らいや)
- 「宇宙を駆けるフォトジャーナリスト」神宮寺真理(じんぐうじ まり)
- 「アブソリュート生徒会長」紺堂地衛理(こんどう ちえり)
- 「剛拳フェミニン生徒会副会長」州天頃椎奈(すてごろ しいな)
- 「エキゾースト薫る風紀委員」仁紀藤奏(にきとう かなで)
- 「熟れたてスーパーバイザー」山野薫子(やまの かおるこ)
- 「気高きグルカの戦士」サンティ・ラナ
- 「中華料理的武装少女!」王紅花(わん ほんふぁ)
- 「モスクワ産ハラペコバーサーカー」ニーナ・カリーニナ
- 「不可視な蜘蛛の未亡人(ステルス・ブラックウィドー)」籠目深沙希(かごめ みさき)
- 「ツナギをまとった天使」リタ・ヘンシェル
- 「モデルメタフィジックス」金潟すぐみ(かながた すぐみ)
- 「バスタードファイル」新居目安里(あらいめ やすり)
- 「放課後座敷童」御蔵座梓希(みくらざ あずき)
- 「テキサスじゃじゃ馬ガール」シャーリー・オークレイ
- 「心優しきロボットガール」御茶ノ水美里江(おちゃのみず みりえ)
- 「ツインガールズオーダー」琴村朱音(ことむら あかね)
- 「ツインガールズフォロー」琴村天音(ことむら あまね)
- 「フェアウェイのハンサムウーマン」二階堂司(にかいどう つかさ)
- 「夢見る遅咲き摩天楼」須賀乙莉(すが いつり)
- 「リピートウィズダム」東雲チヱ(しののめ ちえ)
- 「プリンセス・オブ・アルフライラ」ファティマ・ベトロラム
- 「アーティフィシャル・イノセンス」村尾未羅(むらお みら)
- 「唯我独尊ファッショニスタ」君影唯(きみかげ ゆい)
- 「あわてんぼう巫女さん」千島 美幸(ちしま みゆき)
- 「いざゆけ鋼のアーチスト」九炉鉄悠都(くろがね ゆうと)
- 「パルフェ・セルバント」ミア・ヴォアザン
- 「フォーリンミュージシャンガール」伊戸倉音緒(いとくら ねお)
- 「江戸っ子レゾリューション」天狐天(てんこ そら)
- コラボキャラクター
- 「感情を学ぶFAガール」轟雷(ごうらい)
- 「誇り高きツンデレガール」スティレット
- 「無邪気なトラブルメーカー」バーゼラルド
- 「バトル大好き最強FAガール」フレズヴェルク
- 「最新型メガミデバイス(ただしプラモ)」SOLラプター(そるらぷたー)
- 「こだわり改造メガミデバイス」SOLラプター【ストライク】(そるらぷたーすとらいく)
- 宮藤芳佳(みやふじ よしか)
- リネット・ビショップ
- ゲルトルート・バルクホルン
- エーリカ・ハルトマン
- 「笑顔の天才パティシエ?」星月みき(ほしつき みき)
- 「おにいちゃん大好き」サドネ / 千導院サドネ(せんどういん さどね)
- 「お花と語らうおっとりさん」常盤くるみ(ときわ くるみ)
- 「メルヘンウサミミむみぃガール」綿木ミシェル(わたぎ みしぇる)
- 「ツンデレなカリスマアイドル」煌上花音(こうがみ かのん)
- 「迷探偵な庶民派アイドル」国枝詩穂(くにえだ しほ)
- 「運命のヴィーナス」かすみ
- 「小悪魔ヴィーナス」マリー・ローズ
- 「自由気ままな猫天使」シルフィーII
- 「冷静沈着な猫天使」シルフィーII MODE-B
- プレイアブル未実装アクトレス
- 「東京最強アクトレス」鳳加純(おおとり かすみ)
- 「流浪のサムライシスター」吾妻京(あがつま けい)
- アンジェリカ・グラズノワ
- 九品田凪(くしなだ なぎ)
- 尾長晶乃(おなが あきの)
- 住田恭子(すみだ きょうこ) / 麻野愛(あさの あい) / 高畑夏穂(たかはた かほ)
- aina(あいな)
- 宮南ひかり(みやみなみ ひかり)
- 我龍絵美(がりゅう えみ)
- その他
- 成子坂製作所の隊長
- 天満小梅(てんま こうめ)
- 磐田宗一郎(いわた そういちろう)
- 森村元(もりむら げん)
- 宇時家冬馬(うじいえ とうま)
- 鈴木有人(すずき あると)
- 富田海良(とみた かいら)
- 松田アレックス(まつだ あれっくす)
- 岡村実果(おかむら みか)
- 安藤陽子(あんどう ようこ)
- 霧島良馬(きりしま りょうま)
- 愛宕右京(あたご うきょう)
- 木曽徹(きそ とおる)
- 屋島富岳(やしま ふがく)
- 北条大洋(ほうじょう たかひろ)
- サマンサ・トインビー
- ジェイムス・ラブレス.KBE(Knight of British Empire)
- ギュスターヴ・レイランダー
- エルヴィーネ・エアハルト
- ミハイロフ・ルチキン
- ミラナ・ユリエフ
- アルアブラ・ベトロラム
- 室江央典(むろえ なかのり)
- ラトーヤ・利根川(らとーや とねがわ)
- 御神祥子(みかみ しょうこ)
- 吾妻重頼(あがつま しげより)
- 日向リキ(ひむかい りき)
- 日向リュウ(ひむかい りゅう)
- 藤野五月(ふじの さつき)
- 櫻木隆(さくらぎ たかし)
- 依城兵蔵(よりしろ へいぞう)
- 依城のり(よりしろ のり)
- 陸奥(むつ)
- 荒魂鬼(あらばき)
- ジーヤ
- スカンダ・ラナ
- 文島富也(ふみしま とみや)
- 王新良(わん しんりゃん)
- 王剛(わん かん)
- 王健生(わん しぇんしょん)
- 籠目武成(かごめ たけしげ)
- 籠目香苗(かごめ かなえ)
- 御蔵座咲々(みくらざ ささ)
- オークレイJr.
- 御茶ノ水寅二(おちゃのみず とらじ)
- メリッサ・デュリフ
- アリス
- 赤の女王 / 白の女王
- アリス・ギア・アイギス外伝 朧月のレゴリス
- 四月朔日水羽(わたぬき みずは)
- 長宗宵月(ながむね よづき)
- 月守晴花(つくもり はるか)
- 桜ヶ丘美園(さくらがおか みその)
- 谷咲朝陽(たにざき あさひ)
- 若菜かな枝(わかば かなえ)
- 鍵谷夏綺(かぎや なつき)
- 野北一蔵(のきた いちぞう)
- 「アリス・ギア・アイギス」コラボ作品
- 源内あお(げんない あお)
- 神峰牡丹(かみね ぼたん)
- 八雲樹(やくも いつき)
- 御剣風蘭(みつるぎ ふうらん)
- 千導院楓(せんどういん かえで)
- 成海遥香(なるみ はるか)
- 若葉昴(わかば すばる)
- ミサキ
- 火向井ゆり(ひむかい ゆり)
- 天野望(あまの のぞみ)
- 芹沢蓮華(せりざわ れんげ)
- 楠明日葉(くすのき あすは)
- 粒咲あんこ(つぶさき あんこ)
- 藤宮桜(ふじみや さくら)
- 南ひなた(みなみ ひなた)
- 蓮見うらら(はすみ うらら)
- 朝比奈心美(あさひな ここみ)
- エヴィーナ / 雨谷エリカ(あめやえりか)
- 『アリス・ギア・アイギス』のメディアミックス作品
- 電子雑誌『アリス・ギア・マガジン』
- アリス・ギア・アイギス外伝 朧月のレゴリス
- あらすじ・ストーリー
- 『アリス・ギア・アイギス』の主題歌・挿入歌
- 主題歌「Over the Future」
- Vtuber「宇佐元杏奈」