キングダム ハーツ 3D(KH3D)のネタバレ解説・考察まとめ

『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』とは、2012年3月29日にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドー3DS用のアクションRPG。KH『Re:コーデッド』後のストーリーとなっていて、ソラとリクを交互に操作することで物語は進んでいく。
今作では、ソラとリクのキーブレードマスター承認試験にて、二人は眠りについてしまった世界を救うべく旅へと出かける。
ヨシュア(CV:木村良平)

ニンテンドーDS『すばらしきこのせかい』からのゲストキャラクター。
トラヴァースタウンでソラやリクが出会う少年で、ライムをポータルとして2つの世界を行き来出来る。
それもそのはず、元々居た世界で存在を失ってしまったネク達を助ける為、彼らの夢の欠片を集めて眠りの世界に自分の夢で作ったのが、本作のトラヴァースタウンだからである。
本作初登場の4、5番街はヨシュアの夢の中ということとなる。
ライム(CV:竹達彩奈)

ニンテンドーDS『すばらしきこのせかい』からのゲストキャラクター。
ビイトの妹であり、死神ゲームでのビイトのパートナー。
トラヴァースタウンでソラ編、リク編の両方に登場する。
ビイト(CV:木村昴)

ニンテンドーDS『すばらしきこのせかい』からのゲストキャラクター。
リク編にのみ登場。
ネク達と同じように死神のゲームに参加させられている少年であり、パートナーはライム。
はぐれてしまったライムを探し続けるが、リクと出会った事によりライムはもう一つのトラヴァースタウンに居る事を知る。
シキ(CV:鉢嶺杏奈)

ニンテンドーDS『すばらしきこのせかい』からのゲストキャラクター。
死神のゲームに参加させられている少女で、ネクのパートナー。
ネクとはぐれてしまっていたが、ソラ側のトラヴァースタウンでネクと再会する。
『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の用語
キーブレード
選ばれし者しか使えない伝説の剣
選ばれし者のみが使う事の出来る伝説の剣。
キングダム ハーツと並び、シリーズの象徴。
キーブレード使いになるには、キーブレードに選ばれる他、キーブレードマスターによる継承の儀式を受ける事が必要とされる。
継承の儀式は、キーブレードマスターと、キーブレード使いになる素質のある者が同時にマスターのキーブレードに触れる事で完了する。
本来であれば、その後はマスターの下で修業を積み、キーブレードマスターを目指していくが、ソラとリクはキーブレード使いの中でもマスターである師が居ない特異なキーブレード使いだった。
マスター承認試験
マスター承認試験を執り行えるのは、現・元キーブレードマスター
キーブレード使いの中でも特に優れた者をキーブレードマスターと呼び、知識や技術、実力を含め、師匠に認められた者が名乗れる称号。
そして、その技量を見極める為に行われるのが、マスター承認試験である。
また、実力だけでなく「キーブレードの勇者」としての心構えも必要とされる。
本作では、ソラとリク二人のマスター承認試験が大魔法使い・イェン・シッドにより執り行われる。
そもそも、師がおらず、今まで我流でキーブレードを使っていたソラとリクに、正しい使い方を学ばせるのが一番の目的だったと思われる。
最終的にリクのみがマスターとして合格するが、ソラもマスターには相応しいと判断されている。
キングダム ハーツ
本作品のタイトルであり、象徴。
ありとあらゆる心の集合体で、世界の中心。
キングダム ハーツについての多くは謎に包まれており、未だに解明されていない事が多い。
KHシリーズでの戦いは、全てこのキングダム ハーツを巡って起こっている。
キーブレードで集めた心によって、人工的に作り出す事も可能とされている。
ドリームイーター

連れて歩けるスピリットには50種類以上存在している
Related Articles関連記事

ソラ(キングダム ハーツ)の徹底解説・考察まとめ
ソラとは、スクウェア・エニックスから発売されているRPG『キングダム ハーツ』シリーズの主人公だ。『キングダム ハーツ』シリーズはウォルト・ディズニー社とスクウェア・エニックスの提携により、ディズニーキャラクターの世界を題材としたストーリーで世界的な人気を博している。2021年10月には、任天堂の人気ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の追加キャラクターになることが発表された。
Read Article

ヱヴァンゲリヲン新劇場版(ヱヴァ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とは、2007年から公開されているアニメ映画シリーズである。 1994-1995年のTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』が原作。総監督はTVシリーズと同様に庵野秀明が担当している他、主要スタッフや声優もほぼ同一でリメイクではなく「リビルド(再構築)」作品。 全4部作予定で、現在3作目まで公開済み。巨大人型兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットの少年少女を主人公とし、人類の敵「使徒」との闘いや人間同士の争い、陰謀の謎解き、主人公の苦悩や成長を描いたストーリーである。
Read Article

シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇(シン・エヴァ)のネタバレ解説・考察まとめ
『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』(EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME)とは、2021年に公開されたSFアニメーション映画。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』全4部作の4作目にあたり、四半世紀にわたる『エヴァンゲリオン』シリーズの集大成の作品として、公開前から注目を集めた。総監督・脚本・原作・製作総指揮を庵野秀明が務める。前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の後、失意のどん底にいる碇シンジが立ち直る姿を描く。
Read Article

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(ヱヴァ:破)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』とは、社会現象をも巻き起こしたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を、同作監督を務めた庵野秀明自らが再構成したアニメ映画作品。「新劇場版」シリーズの二作目である。 謎の巨大生物・使徒により、「セカンド・インパクト」という大災害が発生してから15年。14歳の少年碇シンジは、父ゲンドウの命令で汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗り込み、使徒と戦うことを強いられる。同じくパイロットに選ばれた少女たちと交流しながら、シンジは世界の謎を巡る奇怪な陰謀に翻弄されていく。
Read Article

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(ヱヴァ:Q)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』とは、社会現象をも巻き起こしたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を、同作監督を務めた庵野秀明自らが再構成したアニメ映画作品。「新劇場版」シリーズの三作目である。 主人公碇シンジが目覚めると、前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』から14年もの月日が流れていた。自身が起こした大災害により滅亡に瀕する世界で、かつての仲間たちが新世界創世を画策する「NERV」とそれを阻む「WILLE」の二派に別れて相争う中、シンジは14年前の真実を求めてNERV本部へと向かう。
Read Article

宇多田ヒカル(Hikaru Utada)の徹底解説まとめ
宇多田ヒカルとは、日本を代表する女性のシンガーソングライター。1998年「Automatic / time will tell」でデビュー。自ら作詞作曲をし魅力的なハスキーボイスと抜群の歌唱力で世代を問わず圧倒的な人気を博す。後に発売したアルバム「First Love」が国内外で990万枚を超えるセールスを記録。2010年に「人間活動に専念するため」無期限の活動休止を報告。2016年活動再開。
Read Article
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(ヱヴァ:序)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(以下ヱヴァ:序)とは、ガイナックスの取締役だった庵野秀明氏が独立し、2006年に設立した株式会社カラーの第1回作品である。テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(以下TVシリーズ)に新たな設定とストーリーを追加して、再構築したシリーズの第1作目である。本作は全4部作の第1作目にあたる。またタイトルの『序』は雅楽の用語『序破急』から来ている。ヱヴァ:序はTVシリーズの第壱話~第六話までのストーリが基盤となっているが、TVシリーズの原画の流用は1枚もない。
Read Article

キングダム ハーツ(KH / KH FM)のネタバレ解説・考察まとめ
「キングダム ハーツ」とは2002年3月28日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation2用のゲーム作品。ウォルト・ディズニー社とのコラボ作品。ジャンルはアクションRPG。2011年の時点で国内のみで約150万本、全世界で約600万本を売り上げるヒット作となる。 物語は主人公ソラが異世界に飛ばされた友達を探すためにディズニーキャラクターと共に世界を旅するものとなっている。
Read Article

キングダム ハーツII(KH2 / KH2FM)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツII』とは、2005年にスクウェア・エニックスより発売されたPS2向けのゲーム。 『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』終了後のストーリーでFF、ディズニーキャラも多数出ている。 今作は、トワイライトタウンに住む少年・ロクサスが奇妙な事件に巻き込まれるところから始まり、前作で眠っていたソラが目覚め、新しい力を手に入れ世界を巡る旅に再び出発するストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ キー(KHχ)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ キー』とは、スクウェア・エニックスが制作・運営し、Yahoo!ゲーム等で展開されていたブラウザゲームで、シリーズ初となる基本プレイ無料のゲーム内課金制のソーシャルゲームとなっている。2016年9月にサービス終了、その後は『アンチェインド キー』『ユニオン クロス』とスマホアプリ化されている。 本作はプレイヤーがキーブレード使いとなり、チリシィと共に世界を旅する中で、伝説のキーブレード戦争へと近付くストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ 358/2 Days(KH 358/2 Days)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ 358/2 Days』とは、2009年にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS向けのゲーム。 『キングダム ハーツCOM』と『キングダム ハーツII』の間のストーリーをキングダム ハーツIIで登場したロクサスの視点で描かれる。 今作はロクサスがXIII機関に居た頃、任務をこなしながら他メンバーのシオンやアクセルとの交流を描いたストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ バース バイ スリープ(KHBbS)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とは、2010年にスクウェア・エニックスより発売された、PSP向けのアクションRPG。シリーズ初の主人公3人体制となっており、それぞれのシナリオは独立している。 3人分全てのストーリーをクリアすることで、物語の全貌が明かされる。時系列は最も過去に位置する。 今作はKHの10年前を舞台に、キーブレードマスター承認試験から動き始めた運命にテラ、アクア、ヴェントゥスがそれぞれの友の為にキーブレードを手に戦うストーリーとなっている。
Read Article

キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ(KH COM)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』とは、2004年にスクウェア・エニックスより発売されたGBA向けのゲーム。 『キングダム ハーツ』終了直後のストーリーであり、後にPS2向けの『キングダム ハーツII ファイナル ミックス+』発売時に『Re:チェイン オブ メモリーズ』としてリメイク・同梱された。 今作は、ソラが行方不明になったリクや王様を探す為、進むほどに記憶を失う不思議な城で謎の組織XIII機関と戦うものとなっている。
Read Article

キングダム ハーツIII(KH3)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツIII(KH3)』とは、ウォルトディズニーとスクウェア・エニックスから生まれたキングダム ハーツシリーズの続編・ダークシーカー編の完結編でありロールプレイングアクションゲーム。前作の『キングダム ハーツII』から約13年ぶりのシリーズ発表となる。ディズニー映画に登場する世界を舞台にキーブレードに選ばれた少年・ソラが光の守護者の仲間たちと共に、キーブレード戦争を引き起こそうとしている闇の勢力である真XIII機関から世界を救う物語。
Read Article

キングダム ハーツ コーデッド(KH coded)のネタバレ解説・考察まとめ
『キングダム ハーツ コーデッド』とは、2009年にスクウェア・エニックスより配信されていた、携帯電話専用のゲーム。 1ヵ月ごとにシナリオの追加配信が行われるという、本シリーズでは初の試みをした作品である。 その後の2010年にはニンテンドーDS向けにリメイクされた、『キングダム ハーツ Re:コーデッド』も発売されている。今作は『KH2』後の物語であり、謎のメモを発端にバグが発生したデータ世界に、ソラが入り込み、「触れてはいけない秘密」に迫るストーリーとなっている。
Read Article
![KH3Dの徹底解説まとめ【キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]】](https://renote.jp/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBODRhR2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--74f332d5c9f8aee8e7666ede3b0f6be90f9c54ea/king3d.jpg)
KH3Dの徹底解説まとめ【キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]】
『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』は『キングダム ハーツシリーズ』のアクションRPGゲームであり、前作『キングダム ハーツ Re:コーデッド』のエンディング後の話となる。主人公はソラとリクの2人で、『キングダム ハーツIII』で完結する「ダークシーカー編」の最終決戦に向けた序章とも言うべき物語だ。バトルシステムもまた、「『キングダム ハーツIII』への進化の方向性を見据えたものになる」と開発スタッフは語っている。
Read Article

KH1・2に登場するキーブレードの種類まとめ【キングダム ハーツシリーズ】
キーブレードは『キングダム ハーツ シリーズ』に登場する、ソラたちが持つ鍵の形をした伝説の武器で、剣として扱うことができる他、鍵穴を開閉する力も持ち合わせる。持つ資格がある者の心の数だけ存在し、一定の条件を満たした者でなければ扱うことができない。作中では様々な形状のキーブレードが登場する。ここでは『キングダム ハーツII』までに登場するキーブレードをまとめた。
Read Article

【キングダムハーツ】世界中の人が知る人気者!【王様について】
キングダムハーツシリーズに登場する、「王様」ことミッキーマウスについての説明です。当初は正体が明かされていませんでしたが、今は全面的に出ている世界的に人気な彼のこのゲームにおけるポジションなどについて紹介します。
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】アビリティとアビリティゲージ解説【KHUx】
リリース直後から強い人気を博している「キングダムハーツアンチェインドキー」から、バトルの基本となる、メダルのアビリティとアビリティゲージについて解説したいと思います。
Read Article

KHシリーズの名言・名セリフまとめ【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品。2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くロールプレイングゲームのシリーズである。離れ離れになった親友のリクとカイリを探しながら、主人公のソラが闇と戦い、世界を救う物語。作中では、プレイヤーの胸に残る名言・名セリフが数多く出ている。
Read Article

二種の絵柄が違和感なく同居!『キングダムハーツ』シリーズ漫画版
『ファミ通』や『ガンガン』でコミカライズされていた名作ゲーム『キングダムハーツ』。少年漫画風萌系の絵とディズニー絵がものの見事に同居していた上、特殊な世界観を見せてくれました。
Read Article

素晴らしい!かわいくてかっこいいキングダムハーツのファンアートまとめ!
ディズニーキャラクターやファイナルファンタジーのキャラクターが多く出演していることで知られるゲーム「キングダムハーツ」シリーズのファンアートを集めました!どれもクオリティ高くて見惚れてしまう出来栄え!ぜひ見てみてください♪
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】ドロップでも手に入る強いメダルランキング【KHUx】
リリース直後から強い人気を博している「キングダムハーツアンチェインドキー」から、独断と偏見で考えた、ドロップでも手に入る強いメダルランキングTOP3をお届けします!
Read Article

KHシリーズのハートレスまとめ1【キングダム ハーツシリーズ】
ハートレスは『キングダム ハーツシリーズ』に登場する敵キャラクターである。シリーズを通して物語に最も多く登場する怪物で、人の心の闇が膨らみ続けて完全に闇に染まることで生まれる。そして人の心の闇に反応し、心を奪って次々と増殖する。知性は乏しく、ただ心を奪うという本能がハートレスを動かしている。
Read Article

野村哲也によるKHシリーズのデザインイラスト・画像集【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。ディズニーや『ファイナルファンタジーシリーズ』といった人気コンテンツの世界観を一度に楽しめるため、非常に人気の高いシリーズとなっている。
Read Article

KHシリーズの歴代ボスキャラクターまとめ【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。『キングダム ハーツ シリーズ』ではハートレスやノーバディなどオリジナルの敵の他、ディズニーのキャラクターや、『ファイナルファンタジーシリーズ』のキャラクターがボスとして立ちはだかることもある。
Read Article

KHBCの徹底解説・考察まとめ【キングダム ハーツ キー バックカバー】
『キングダム ハーツ キー バックカバー』はPlayStation 4用ゲームソフト『キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ』に収録された映像作品である。PCブラウザゲームおよびスマートフォン用として配信された『キングダム ハーツ キー』『キングダム ハーツ アンチェインド キー』の裏側で起きていた物語を描いており、マスター・オブ・マスターとその6人の弟子の視点となっている。
Read Article

【KHUx】アビリティレベルを上げる方法【キングダムハーツアンチェインドキー】
スマホアプリ「キングダムハーツアンチェインドキー」では、メダルを強化するための方法はみっつ。ひとつめはレベルを上げ、レアリティを上げていくこと。もうひとつは、スキルをおぼえさせること。そしてもうひとつが、アビリティレベルを上げることです。アビリティレベルの上げ方は以前もちらっと紹介しましたが、今回は更に詳しく紹介したいと思います。
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】アバターコインの稼ぎ方【KHUx】
スマホゲーム「キングダムハーツアンチェインドキー」を有利に進めるために必要なコンテンツ「アバターボード」に欠かせないのが≪アバターコイン≫。その稼ぎ方をご紹介します!
Read Article

【KHUx】進化メダルの入手法【キングダムハーツアンチェインドキー】
スマホアプリ「キングダムハーツアンチェインドキー」では、すべてのメダルを最高のレアリティ★6にすることができます。今回は、★1から★3のメダルを進化させる際に必要になる進化メダルの入手法をご紹介します!
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】攻撃力UPアビリティが強い!【KHUx】
リリース直後から強い人気を博している「キングダムハーツアンチェインドキー」では、攻撃アビリティ、回復アビリティの他に、味方の攻撃力を上げる効果を持つメダルがあります。今回は、攻撃力UPのアビリティを持つメダルをご紹介します!攻撃力UPがどのくらい強いのか、どうやって使うのか、などもご紹介しますので、この機会にぜひチェックしてください!
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】チップとデールの使い方【KHUx】
スマホアプリ「キングダムハーツアンチェインドキー」から、『チップ』と『デール』のメダルの効果と使い方についてご紹介します。メダルをさらに強力にするため、重要な役割をするチップとデールを上手に使いましょう!
Read Article

【KHシリーズ】キーブレードの解説まとめ【キングダム ハーツシリーズ】
キーブレードは『キングダム ハーツシリーズ』に登場する鍵の形をした伝説の武器である。作中では単に「鍵」と呼ばれることもある。ありとあらゆる鍵穴を開閉する力や、闇や狭間に属する存在を倒す力を持つ。複数所持することも可能であるが、使い手の心の数につき一本しか呼び出せないため、一部の例外を除いて同時に複数のキーブレードを使用することは不可能である。
Read Article

KHシリーズに登場するFFシリーズのキャラクターまとめ【キングダム ハーツシリーズ/ファイナルファンタジーシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。シリーズには『ファイナルファンタジーシリーズ』の登場人物・キャラクターも存在する。『キングダム ハーツ』の世界観に合うようにデフォルメされていたりするが、『ファイナルファンタジーシリーズ』をプレイしたことのあるプレイヤーにとっては嬉しい共演に違いない。
Read Article

【キングダムハーツアンチェインドキー攻略】アバターボードの使い方【KHUx】
スマホアプリ「キングダムアンチェインドキー」から、今回は攻略のカギを握る≪アバターボード≫についてご紹介します。アバターボードを上手に使って、有利にゲームを進めましょう!
Read Article

KHシリーズを時系列順にまとめてみた【キングダム ハーツシリーズ】
『キングダム ハーツ シリーズ』はディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、2002年に発売された『キングダム ハーツ』から続くシリーズである。主人公のソラが様々なディズニー作品の世界を旅し、悪事を働く者を打ち倒していく。多くのシリーズ作品が発売されているが、発売順と時系列順は異なっている。ここではシリーズ作品を時系列順に並べてみた。
Read Article
目次 - Contents
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の概要
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』のあらすじ・ストーリー
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の登場ワールド
- トラヴァースタウン(Traverse Town)
- ラ・シテ・デ・クローシュ(La Cité des Cloches、作品:ノートルダムの鐘)
- プランクスターズ・パラダイス(Prankster's Paradise、作品:ピノキオ)
- ザ・グリッド(The Grid、作品:トロン: レガシー)
- カントリー・オブ・ザ・マスケティア(Country of the Musketeers、作品:ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士)
- シンフォニー・オブ・ソーサリー(Symphony of Sorcery、作品:ファンタジア)
- 存在しなかった世界(The World That Never Was)
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』のゲームシステム
- ドロップシステム
- フリーフローアクション
- リアリティシフト
- ドリームイーター
- アビリティリンク
- リンクシステム
- デッキコマンド
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- ソラ(CV:入野自由)
- リク(CV:宮野真守)
- 王様/ミッキー(CV:青柳隆志)
- ドナルド(CV:山寺宏一)
- グーフィー(CV:島香裕)
- イェン・シッド(CV:稲垣隆史)
- リア(CV:藤原啓治)
- ロクサス(CV:内山昂輝)
- マスター・ゼアノート(CV:大塚周夫)
- 青年ゼアノート(CV:奥田隆仁)
- 闇の探求者アンセム(CV:大塚明夫)
- ゼムナス(CV:若本規夫)
- ブライグ(CV:大塚芳忠)
- 賢者アンセム(CV:若山弦蔵)
- ディズニーキャラクター
- カジモド(CV:小森創介)
- エスメラルダ(CV:高乃麗)
- フロロー(CV:佐々木省三)
- ピノキオ(CV:山口康智)
- ジミニー・クリケット(CV:肝付兼太)
- ブルーフェアリー(CV:一城みゆ希)
- サム・フリン(CV: 平川大輔)
- ケヴィン・フリン(CV: 磯部勉)
- クオラ(CV:小松由佳)
- リンズラー(CV:大塚芳忠)
- クルー(CV:磯部勉)
- ミニー(CV:水谷優子)
- ピート(CV:大平透)
- ビーグルボーイズ(CV:龍田直樹、乃村健次、立木文彦)
- マレフィセント(CV:沢田敏子)
- 「すばらしきこのせかい」キャラクター
- ネク(CV:内山昂輝)
- ヨシュア(CV:木村良平)
- ライム(CV:竹達彩奈)
- ビイト(CV:木村昴)
- シキ(CV:鉢嶺杏奈)
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の用語
- キーブレード
- マスター承認試験
- キングダム ハーツ
- ドリームイーター
- ポータル
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:宇多田ヒカル『Passion』
- 『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ハイジャンプ
- ソラとワンダニャンが回転
- ピートの声優の遺作
- お供がドリームイーターな理由
- シークレットメッセージ