ロッキー・ザ・ファイナル(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー・ザ・ファイナル』とは、2006年製作のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンの出世作にして代表作「ロッキー」シリーズの6作目。スタローンが監督・脚本・主演を務め、第5作から16年ぶり、第1作から30周年を迎えた伝説のシリーズを締めくくる。現役を引退し、愛妻エイドリアンにも先立たれ、一人息子ジュニアとの関係もこじれて満たされない日々を送るロッキーが、ある決意を胸に無謀な復帰戦に挑む姿を、彼の人生の思い出の数々をちりばめつつ熱く感動的に綴る。

ロッキーコールに沸く感動のラストシーン

ロッキーとディクソンのエキシビジョンマッチは、ディクソンの早々のKO勝ちという大方の予想を覆した。試合は激しい乱打戦となり、ついに最終第10ラウンドに突入。ディクソンの渾身のパンチがクリーンヒットし、ロッキーは片膝をついてダウンした。朦朧とする意識の中で彼の脳裏に蘇ったのは、かつて困難に立ち向かう意志の大切さをロバートに説いた「何があっても決してあきらめずに前に進み続けろ。」という自らの言葉だった。ロッキーが立ち上がると観客は総立ちになりロッキーコールが沸き起こった。残りは2分。両者は激しく打ち合い続け、ついに試合終了のゴングが鳴り響いた。そのままお互いに敬意を表して抱き合うロッキーとディクソン。ロバート、ポーリー、デューク、そしてマリーとステップスも皆、感動の涙を流し互いに抱き合った。ディクソンのトレーナーは「本物のボクシングを教わったな!」とディクソンに言い聞かせるようにロッキーを讃えた。ロッキーは判定を聞く前にリングを下り、判定を読み上げるリングアナウンサーの声を背に受けながら、大歓声に包まれて誇らしげに会場を去って行く。

試合は2-1の判定でディクソンが勝利したが、ロッキーには結果などどうでもよかった。ただ試合を最後までやり切ったことに意味があったのだ。
両手の拳を挙げて応えるロッキーの姿、それは、すべての「ロッキー」ファンに捧げる人生の勝利報告であり、シリーズを締めくくるシリーズ最高のラストシーンとなった。

『ロッキー・ザ・ファイナル』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

ディレクターズカット版収録のアナザーエンディング

セルDVDの「特別編」にはいくつかの特典映像が収録されているが、劇場公開時とは違うバージョンのエンディングも特別収録されている。
それは最後のラスベガスでのディクソンとロッキーの試合のシーン。
最終ラウンドではディクソンがダウンしてロッキーが優勢になる。そのまま打ち合いの末、試合終了。試合は2-1の判定でロッキーが勝利し、リングに残って最後まで判定結果を聞いていたロッキーたちは飛び跳ねて喜ぶ。そして彼らは、観客の声援に応えながら花道を退場し、そのまま映画はエンディングを迎える。
劇場公開版のラストになっていたエイドリアンへの報告のシーンは無く、エンディング全体が短くなっている。

4通りの脚本で撮影

シルヴェスタ・スタローンは「この作品を55歳の時(本作公開5年前の2001年)にやりたかった。」と語っていた。その一方で「年月を重ねることでさらに脚本がよくなった」とも語っており、最終的には本人にとっても「満足な出来となった」ようだ。
また、本作は公開前に結末が知られてしまうことを防ぐため、4通りの脚本を元に撮影が行われていたそうである。

出演出来なかったタリア・シャイアとセイジ・スタローン

シリーズ第5作に出演のタリア・シャイアとセイジ・スタローン

シリーズを通してロッキーの妻エイドリアンを演じたタリア・シャイア。本作でのエイドリアンは既に死亡しているため、彼女が回想シーン以外に出演する新たな撮影シーンは無かった。シャイアは公私共に仲の良い監督のスタローンに「死ぬ場面だけでも」「幽霊でもいいから」と本作の出演には意欲的だったが、頑として聞き入れられず、彼女は怒って暫くスタローンと口を利かなかったそうだ。その後スタローンから本作のプレミアに招待されたシャイアは、完成作品においてエイドリアンの死が本編中の重要な役割を担っていることを理解し、出演の無いことにも納得したらしい。
また、本作のロバート(ロッキーJr.)の役には、第5作でロッキーJr.を演じたスタローンの実子、セイジ・スタローンに出演の声が掛かっていた。彼の場合はスケジュールの関係で出演出来なかったとされているが、これについては敢えて彼を外したという説もあるようだ。その理由は、本作中でロッキーと息子(ロバート)の確執が描かれており、「実子に演じさせたら誤解を招きかねないから」ということである。

アントニオ・ターバーは現役のプロボクサー

メイソン・ディクソン役のアントニオ・ターバーは、元世界ライトヘビー級王者の肩書を持つ現役のプロボクサーである。
スタローンは、役者にボクシングを教えるよりボクサーに演技を教えたほうがリアルな映画を撮れるだろうと考え、ターバーをディクソン役に抜擢した。
過去の『ロッキー』シリーズでは、ボクシングシーンで演技に熱が入るあまりパンチが本当に当たってしまうことは珍しくなかった。本作ではさらにリアルさを追求し、実際に殴り合う撮影方針を取ったため、スタローンは現役プロボクサーの本気のパンチを受けることになり、何度も失神しそうになったという。一方のターバーは、スタローンの映画作りに対する執念と、年齢不相応な肉体から繰り出されるパンチの威力に驚いたと語っている。
ターバーは撮影当時38歳。本来ライトヘビー級のボクサーだが、映画の設定に合わせてヘビー級の体を作った。ところが直後の世界ライトヘビー級タイトルマッチで判定負けを喫し王座から陥落。映画出演直後にライトヘビー級に落としたため体調を崩したといわれている。

マイク・タイソンが本人役で出演

エキシビジョン・マッチのシーンで試合前に、引退直後の元ヘビー級チャンピオン、マイク・タイソンが本人役で登場している。
スタローンが明かしたところによると、タイソンは当初、スタローン本人に直接電話し、彼の対戦相手として出演することを直訴したらしい。だが対戦相手役としては出演が叶わなかったが、最終的にチャンピオンを応援する本人役で出演することになったという。スタローンはタイソンの出演について「楽しかったよ」とコメントしている。
このシーンには他にも、日本でも有名なボクシングレフリー、ジョー・コルテスや、リングアナウンサーのマイケル・バッファーも、本人役で出演している。

30年ぶりのスパイダー

シリーズ第1作に登場したスパイダー

ロッキーの店の常連客で登場し、途中から皿洗いとして働き始めたスパイダー。
シリーズ第1作の冒頭、場末のファイトシーンでロッキーと戦っていた三流ボクサーその人であるが、演じているのはどちらもペドロ・ラヴェルである。
彼は1970年代に活躍したアルゼンチンの ヘビー級 ボクサー。第1作出演当時は31歳と脂の乗り切った現役ボクサーだったラヴェルも、本作では61歳となっており、ボクサー引退後の元気な姿を披露している。

エキシビジョンマッチ撮影の裏事情

本作の中で最大の見せ場となるロッキーとディクソンのエキシビジョンマッチ。その撮影場所を決めるにあたっては、ブッキングなどの都合でなかなか良い場所が見つからなかった。そんな折、プロボクシングミドル級の王座決定戦であるバーナード・ホプキンスとジャーメイン・テイラーの試合のプロデュースを、HBO(アメリカのテレビ局)が計画していることを知ったスタローンは、HBOに提案を持ちかける。それはその王座決定戦の試合に便乗して撮影することだった。試合当日、実際の会場へ試合を観戦に来た観客たちをそのまま活用し、その試合の直前に撮影を行うというもので、HBOはそれを承諾した。
撮影前、会場にロッキーが登場する場面で観客からブーイングや野次が飛ばないかと心配していたスタローンだったが、いざ撮影が始まると、スタッフが指示も打ち合わせもしていないのに観客から大歓声で迎えられ、ロッキーコールまで巻き起こったそうである。「本物のプロ(ホプキンスとテイラー)のマッチより、ロッキーの歓声の方が何万倍も大きかった。」と後にスタッフが語っている。

『ロッキー・ザ・ファイナル』の主題歌・挿入歌

オープニング曲:フランク・スタローン「Take You Back」

STRF4
STRF4
@STRF4

Related Articles関連記事

ロッキー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー』とは、1976年公開のアメリカ映画。低予算ながらアカデミー賞3部門を受賞し、無名の俳優シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムへと押し上げた世界的大ヒットシリーズ第1作。監督はジョン・G・アヴィルドセン。フィラデルフィアのスラム街に暮らす三流ボクサーの青年ロッキーに、世界チャンピオンのアポロが対戦相手として指名してきた。自分がただのゴロツキでないことを証明するため、そして愛する女性エイドリアンのために、ロッキーはリング上での決死の闘いに挑む。

Read Article

ロッキー4/炎の友情(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー4/炎の友情(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー4/炎の友情』とは、1985年に製作されたアメリカ映画。『ロッキー』シリーズ第4作。監督・脚本・主演はシルヴェスター・スタローン。当時の東西冷戦下のアメリカとソ連を背景としたストーリーは、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっている。ロッキーの宿敵であり親友であるアポロが、引退後再びリングに立つことになった。だが、挑戦者であるソ連の長身ボクサー・ドラゴの殺人的パンチによって、リング上で死んでしまう。ロッキーはドラゴを倒すため、敵地ソ連へと旅立つのだった。

Read Article

ロッキー3(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー3(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー3』とは、1982年公開のアメリカ映画。『ロッキー』シリーズの3作目であり『ロッキー2』(1979年)の続編。前作に引き続きシルヴェスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役を務め、シリーズ最終章の予定で製作された。世界チャンピオンとなり、順風満帆な生活を送っていたロッキー。そこへ強敵黒人ボクサー・クラバーが挑戦して来た。だが、ハングリー精神を忘れたロッキーは無残に敗れ去る。再起をかけるロッキーにかつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りをあげ、クラバーとのリターンマッチに挑む。

Read Article

ロッキー2(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー2(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー2』とは、1979年公開のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』(1976年)の続編でシリーズ第2弾。本作ではジョン・G・アヴィルドセンに代わりスタローンがメガホンを取り、監督・脚本・主演の三役を務めている。ロッキーとの試合に納得がいかない世界チャンピオンのアポロは、彼をリターンマッチに引きずり出そうと目論む。ボクシングを辞め、恋人エイドリアンと結婚しジュニアも誕生したロッキーだったが、苦悩の末、再びアポロの挑戦を受けることにする。

Read Article

クリード チャンプを継ぐ男(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

クリード チャンプを継ぐ男(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『クリード チャンプを継ぐ男』とは、2015年に製作されたアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』シリーズ初のスピンオフ作品で、『ロッキー・ザ・ファイナル』以来9年ぶりに新たな物語を描く。今は亡き伝説のボクサー・アポロの息子アドニスは、かつて父と歴史に残る激闘を繰り広げたロッキーを探し出してトレーナーを依頼。アドニスの純粋さと情熱にアポロの面影を見たロッキーは、彼を鍛え上げ自らのすべてを託し、セコンドとして共に世界タイトルマッチに挑む。

Read Article

ロッキー5/最後のドラマ(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー5/最後のドラマ(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー5/最後のドラマ』とは、1990年製作のアメリカ映画。ボクシングに挑む1人の男の愛と闘いを通して、サクセス・ストーリーを描いてきた『ロッキー』シリーズの第5作にして完結篇。シリーズ1作目で監督を務めたジョン・G・アヴィルドセンを再び監督として招き、脚本・主演はシルヴェスター・スタローンが務める。脳へのダメージからボクサーを引退し、財産も失い、原点であるフィラデルフィアの下町に戻ったロッキーが、新人ボクサーを育成しトレーナーとして第二の人生を歩む姿を描く。

Read Article

ランボー/怒りの脱出(ランボー2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー/怒りの脱出(ランボー2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー/怒りの脱出』とは、80年代アクション映画の金字塔で、収監されたランボーの元にトラウトマン大佐が訪ねて来て、極東での作戦への参加を提案する。その作戦とはベトナムで捕虜になっている兵士を調査することだった。「80年代は筋肉と爆薬がすべてだった」とスタローンも言ってるように、爆薬の量とアクション描写は、それまでの常識を超えている。また「映画史上最もパクられた本数が多い映画」とも言われており、「ベトナム帰還兵」や「ベトナム捕虜救出」がテーマの映画がビデオ店の戦争アクションコーナーに並んだ。

Read Article

ランボー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー』(原題:First Blood)とは、1982年に米国で公開されたシルベスター・スタローン主演のアクション映画で、『ランボー』シリーズの第1作である。 社会から排除されたベトナム帰還兵のランボーが、たまたま訪れた街でランボーを追い出そうとする保安官に出会い、戦いへと発展する。ランボーを通してベトナム戦争の負の遺産として社会問題になった米国の暗部が描かれている。 本作は『ロッキー』に続き、シルベスター・スタローンの代表作となり、ハリウッドスターとしての地位を不動のものとした。

Read Article

ランボー/最後の戦場(ランボー4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー/最後の戦場(ランボー4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー/最後の戦場』とは、2008年5月24日に公開されたアクション映画で、『ランボー』シリーズの第4作。主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン。前作の『ランボー3/怒りのアフガン』から20年ぶりの続編にあたる。 タイ北部で静かに暮らしていたランボーは、ミャンマー軍に捕らえられたキリスト教系NGOの一行を救出するために、敵地へ向かう。本作はミャンマーを舞台にランボーが再び戦いの地に舞い戻ることとなった。

Read Article

ランボー3/怒りのアフガン(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー3/怒りのアフガン(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー3/怒りのアフガン』とは1988年にアメリカ合衆国で製作されたアクション映画作品で『ランボー』シリーズ第3作にあたる。ベトナム戦争時代の上官でランボーの唯一の理解者であったトラウトマン大佐がアフガニスタンの戦場でソ連軍の捕虜となってしまう。タイで静かに暮らしていたランボーは、それを知ると大佐救出のためアフガンに向った。 公開当時は「101分の本編で108人の死者が出る」というキャッチコピーでギネスブックに「最も暴力的な映画」と記載された。

Read Article

【シルヴェスター・スタローン】エクスペンダブルズ3の超豪華&最強出演者まとめ【アーノルド・シュワルツェネッガー】

【シルヴェスター・スタローン】エクスペンダブルズ3の超豪華&最強出演者まとめ【アーノルド・シュワルツェネッガー】

2014年に公開された映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』。主演をシルヴェスター・スタローンが務めたほか、アーノルド・シュワルツェネッガーやハリソン・フォードなど、超豪華な俳優たちがキャスティングされていることで話題になりました。この記事では、そんな本作のキャスト陣を画像付きでまとめています。こんな顔ぶれ、なかなか見られないですよね。

Read Article

目次 - Contents