ダーリン・イン・ザ・フランキス(第9話『トライアングル・ボム』)のあらすじと感想・考察まとめ

パパからプレゼントが届き一時的な休息の時を過ごす中、ゴローはヒロと好きという感情について話をする。そんな中、叫竜が襲来。戦闘中デルフィニウムが捕らわれ、ゴローはイチゴを脱出させたものの、叫竜の体内に取り残されてしまう。強引な方法で救助にきたイチゴ。二人は脱出と同時に叫竜を撃退する。戦闘後ゴローは手作りの髪留めをイチゴに渡し、イチゴに自分の感情を告白する。
今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第9話『トライアングル・ボム』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第9話『トライアングル・ボム』のあらすじ・ストーリー
ヒロ達13部隊のメンバーにパパからプレゼントが届く。欲しいものをパパにお願いしておくと一年に一度、パパから届けてくれる日があるという風習だった。
最近、親密になったヒロとゼロツー。何も届いていなかったゼロツーへ昔ナオミというパラサイトが置いて行った手鏡をプレゼントする。それぞれパパからのプレゼントに浮かれる一時的な休息のような時間を過ごしていた。
子供の頃、前髪が伸びたイチゴに、そのままでは目を悪くすると注意するヒロ。そこで手作りの髪留めをプレゼントしようとイチゴの元へ向かうゴローであったが、ヒロに先をこされてしまって渡すことができず、今もまだゴローはその髪留めを持ち続けていた。
最近、一段と親密になったヒロとゼロツーの様子を見て、ゴローは「なぁ、前に言ったよな。お前たちが言う好きって気持ち、わかんないって。あれってさ特別な存在だってことだよな」とヒロに話を始める。「イチゴにとってはさ、昔からお前はヒーローで、それって特別ってことだよな」と続けるゴローは、ヒロがゼロツーに抱く好きという感情をイチゴも抱いているとヒロに教える。そんなイチゴの感情に気づいていなかったヒロはゴローに軽く笑われてしまい、ゴローだってイチゴへ好きという感情を持っているのでは、と言い返そうとする。しかしヒロの話を遮るようにゴローは「イチゴがどうやったら笑うか、どうやったら悲しむか知っているのに俺は何もできない。たぶん、ヒロ、おまえにしかできないんだ。最近のお前をみていてさ、この気持ちのことはっきりしたんだ。俺はイチゴの事、好きなんだって。」と自分の感情をヒロへ告白する。
そんな中、プランテーション近くで叫竜が確認される。進路はプランテーションへ向かっており接触が予想されるとのこと。パラサイト達はそれぞれフランクスに搭乗し出撃する。叫竜の上空には雷雲が広がっていた。アルジェンティアがスピードを生かし叫竜に攻撃を仕掛けるが、叫竜は触手のような部分で応戦する。触手を振り切ることに成功するアルジェンティアであったが、その時に風船状の叫竜の一部が付着し爆発を引き起こす。そんな異変に気づくゴローだったが、露出していたコアを狙いアルジェンティアが叫竜に攻撃を仕掛ける。叫竜のコアに攻撃は届きはしたが、コアを破壊することはできず、アルジェンティアが叫竜の雲状の身体に覆われ身動きが取れなくなってしまう。そんなアルジェンティアに搭乗するゾロメとミクを救う為、デルフィニウムが身代わりとなり、その後、叫竜は爆発してしまう。
爆発の瞬間、イチゴだけを緊急射出して逃がしたゴローであったが、爆発の衝撃から一時的に意識を失ってしまう。意識を取り戻したゴローは、通信でイチゴの無事を確認するが、今自身の乗るデルフィニウムが叫竜の体内に取り込まれていることを知る。
退避を命じられ、作戦室でゴローの身をそれぞれ案じるパラサイト達だったが、意識を取り戻したイチゴは一人でゴローを助けに行こうとする。するとミクにいつもイチゴの勝手な行動はゴローに支えられていたものだと指摘されてしまう。
叫竜の正体が体液を気化させて膨らみ、爆発するというものであることがわかった。幸いなことにデルフィニウムが取り込まれた体液部分はフランクスに影響を及ぼさないことも確認される。ゴローを助けると意気込むゾロメと他のパラサイト達であったが、作戦司令官のハチに作戦の最優先は都市の防衛であることを聞かされる。ゴローを犠牲にするという作戦を聞き、イチゴは作戦が実行される前にゴローと話をさせてくださいとハチに頼み込む。ゴローとの通信でイチゴには何の相談もなしにイチゴだけを助けるという行動を一人で決めてしまったゴローに文句を言うイチゴ。イチゴは「少しは私のことも頼りなさいよ。助ける!ゴローは私が助けるから」とゴローの身を案じて涙を流す。イチゴが自分の為に泣いてくれたことに笑顔を見せるゴローは「大丈夫だよ、イチゴ。俺にも作戦があるんだ。ちゃんとコイツを倒してからさ、お前のところに帰るから、だから心配すんな。」と強がりを言い一方的に通信を切ってしまう。そんなゴローとの通信の内容を聞き、絶対にゴローは良くない事を考えていると予想したイチゴはゴロー救出を嘆願する。
防衛ラインに到達する前になら、と条件付きでゴロー救出の許可をもらうパラサイト達。ゴローを助ける為の作戦は、イチゴがフランクスには乗らずに叫竜の上部にある噴出口から体内へ侵入し、高圧の気化燃料空間を通ってデルフィニウムまで到達するというもの。防衛ラインにはジェニスタとクロロフィッツを配置し、ストレリチアとアルジェンティアの力を借りて、単身叫竜の体内に突入するイチゴ。スーツを着ていても安全は保障できないとヒロに言われるイチゴであったが、可能性があるならばやるとゴローを助けに行くのであった。
意識が薄れる中、幼い頃のことを思い出すゴロー。ゴローは当時、集団生活に嫌気がさして他人から嫌われれば一人になれると思っていた。そんなところへイチゴが現れた。「俺一人で…余裕だから…!」というゴローに対し、イチゴは「ほら」と手を差し出し、二人は周囲との喧嘩に勝利する。「一人で勝てなくても、二人だったら勝てたじゃん」と笑って見せる幼い日のイチゴ。ゴローは過去を思い出すことで、自身の気持ちを自覚していた。あの出会いの時からイチゴの事がゴローは好きだったが、イチゴの隣にはいつもヒロが居た。ゴローにとってはヒロも特別で、それでもいいと思えていた。ゴローは自分の気持ちは伝わらなくてもいいと思っていたが、本心では自分の気持ちをイチゴに伝えたいという後悔があった。
叫竜の内部からフランクスの燃料を使い、自分ごと爆発させようとしていたゴローのところへイチゴが到達する。あの日の言葉「一人じゃ勝てなくても、二人なら勝てる、でしょ?」と確認するようにもう一度口にするイチゴ。「自分のために泣いてくれる、それがわかっただけで十分だ」と思っていたゴローだったが、そんなイチゴを見て改めて自分はイチゴが好きだという感情を理解する。二人はデルフィニウムを起動し叫竜内部から脱出し、脱出時に叫竜の内部に置いてきた爆弾を爆発させ無事に叫竜を撃退する。
戦闘が終わり長時間、叫竜の体内に閉じ込められていたゴローの傷の手当をするイチゴ。ゴローはそんなイチゴを見て、髪留めをなくしていることを指摘する。ゴローはずっと持っていた手作りの髪留めを渡し、「俺さ、イチゴの事好きみたいだ」とイチゴに自分の気持ちを告白する。
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第9話『トライアングル・ボム』の感想・考察
ダーリン・イン・ザ・フランキス 9話。イチゴに振り向かれなくても闇堕ちせず、死亡フラグは見事へし折る男ゴロー。なんなんこのイケメンメガネ。完璧超人か。グリムガルのマナトみたいな「いい奴ほど早く死ぬポジション」を超越した何かだった… 第13部隊、未だ一人も欠けず。 pic.twitter.com/ZiEk5k33wu
— 松 (@Matsu_Kawagoe) June 16, 2018
ダーリン・イン・ザ・フランキス 9話…ゴローの今と昔が全然違うやんけw 言葉と本音はやっぱ違うね。敵がなかなかいやらしかった
— 妖精さん (@snowbkt) April 7, 2018
ダーリン・イン・ザ・フランキス、9話もとっても良かった……。基本的にラッキースケベとか女の子の描き方とか、テンプレな部分もあるけど、そういうの含めてキャラクターの動かし方とか構成が上手いんだよなぁ……。
— ひなさん (@hinasan26) March 25, 2018
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話を鑑賞した。ゴローさんの死亡フラグが折られました。これは、前半戦は全員生存で、後半戦から少しずつ退場していくスタイルなんじゃ。何となくファフナー臭がするんだよなぁ。
— ガネード (@unionlinkplus) March 21, 2018
ダーリン・イン・ザ・フランキス第9話見た。彼らの生まれ・育ちでそんなちょうどいい関係にすっと落ち着くもんかね。
— 光線銃 (@QQQQQQs) March 19, 2018
スリルも足りませんでした。途中までは大丈夫だろうかと思ってたけどあの作戦になった瞬間に緊張がなくなった。
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話「トライアングル・ボム」 ニコ動で視聴終了。ゴロー回。見事死亡フラグからの生還。だけど、まだフラグ消えてないよね。シリアスになりすぎないことを願うところです。おもしろかったです。
— ハム上級大尉 (@hamujoukyuutaii) March 18, 2018
ダーリン・イン・ザ・フランキス9話のイチゴ可愛い。というか髪留めないほうが可愛い。
— へぼ (@hebokuro) March 18, 2018
ダーリン・イン・ザ・フランキス 9話
— hakka4me (@hakka4me) March 17, 2018
この話で誰も死なないとすると
誰も死なないでエンディングまで乗り越えそうな感じだな。
まぁそうであって欲しいっていう願望なんだけどもw #ダリフラ pic.twitter.com/zKe8NbAqtf
ダーリン・イン・ザ・フランキス9話視聴
— わゆ (@YYNF500V) March 17, 2018
イチゴロー回。イチゴカッコいいしかわいい。ある側から見れば負けヒロインだけど、違う視点から見れば間違いなくメインヒロインでヒーローだよ。ゴローは初めて恋愛感情を自覚して告白をした人物となった。これが今後に影響するのかしないのか楽しみ。
ダーリン・イン・ザ・フランキス 9話感想
— KAME (@kame9029) March 16, 2018
ゴロイチはいいぞ!
死亡フラグ立てまくりで不安だったけどゴローが無事で本当に良かった…。
危険を顧みずゴローを助けに行くイチゴがカッコ良かったし惚れる
ゴローは自分の気持ちをイチゴに伝えられたし、イチゴの心境が今後どう変化していくのか気になる! pic.twitter.com/q8bnFIMsEt
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
ダーリン・イン・ザ・フランキス(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
renote.jp
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』とは、矢吹健太郎による漫画作品、及びそれを原作としたテレビアニメ作品。遠い未来で産まれたヒトである「コドモ」はここで生きるため叫竜と戦うことを宿命とされた。その一人「Code:016」は、森の中で「パートナー殺し」と噂されている少女「Code:002」に出会う。自分の存在価値を証明する為、少年の闘いが始まる。
Related Articles関連記事
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第2話『繋がるということ』)のあらすじと感想・考察まとめ
昨日の戦闘を受け、ヒロはゼロツーとフランクスに乗ることを決意する。ヒロはコクピットの中では自我を保っていなかったことが判明する。またゼロツーと乗るという事は、自ら死を選択しているとも言える。ヒロの死を防ぐにはどうすればいい、と一人思い悩むイチゴ。そんな時彼女は、「ヒロとフランクスに乗る」という、思い切った行動に出るのであった。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第2話『繋がるということ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第5話『キミの棘、ボクのしるし』)のあらすじと感想・考察まとめ
26都市部隊との共闘戦線を引くことになった13都市部隊。しかし急造部隊故に彼らは「26都市部隊の保険」として置かれる。そのことに一同は憤るが、ヒロは「俺たちの力、見せつけてやろう」と皆を鼓舞する。一方、「死んだらその時だよ」と、彼の死を厭わないゼロツーにイチゴは「この人でなし!」と口を滑らせてしまう。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第5話『キミの棘、ボクのしるし』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第8話『男の子×女の子』)のあらすじと感想・考察まとめ
突如訪れた「思春期」により、13都市部隊は分裂する。ゼロツーも「人間らしい喧嘩をしてみたい」と思春期の戦いに参加する。ナナに喝を入れられ、冷静になるコドモたち。そんな矢先、ミクが行方不明になってしまう。とある部屋で彼女を見つけたコドモたちは、そこで重大な事実を知ることになる。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第8話「男の子×女の子」の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第12話『ガーデン/始まりの庭』)のあらすじと感想・考察まとめ
13部隊は検査のためラボを訪れていた。検査を抜け出したコドモ達はガーデンで、パラサイトが戻ってくる事はないという事実を知る。メンテナンスを受けていた9'sからイチゴはゼロツーの事を聞く。湖の畔でヒロはゼロツーに告白する。叫竜との戦闘中にストレリチアは暴走し、ヒロはコックピット内でゼロツーに首を絞められてしまう。ゼロツーの意識が流れ込み、その情景にヒロはある少女を思い出す。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第12話『ガーデン/始まりの庭』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』とは、矢吹健太郎による漫画作品、及びそれを原作としたテレビアニメ作品。遠い未来で産まれたヒトである「コドモ」はここで生きるため叫竜と戦うことを宿命とされた。その一人「Code:016」は、森の中で「パートナー殺し」と噂されている少女「Code:002」に出会う。自分の存在価値を証明する為、少年の闘いが始まる。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第3話『戦う人形』)のあらすじと感想・考察まとめ
"戦う事しか知らない"ヒロは、ゼロツーの協力を仰ぐことでフランクスに乗ろうと決意する。しかし仲間のピンチにヒロは「ミツルと乗ってくれ」と言ってしまう。後にそれは、彼を危険にさらすこととなる。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第3話『戦う人形』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第6話『ダーリン・イン・ザ・フランクス』)のあらすじと感想・考察まとめ
ヒロは「グーテンベルク級」と呼ばれる大型叫竜との闘いの最中、瀕死の重傷を負い、意識を失ってしまう。たとえ独りになっても叫竜を倒そうと、必死の抵抗を試みるゼロツー。その中でヒロは意識を取り戻し、叫竜を撃破する。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第6話『ダーリン・イン・ザ・フランクス』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第10話『永遠の街』)のあらすじと感想・考察まとめ
同じ夢を何度も見ると語るゾロメ。パパから勲章を与えられることになった13部隊。自分達が守る街を初めて目にしたコドモ達は興奮する。授与式は粛々と終わり帰り道でゾロメは皆とはぐれてしまう。そこでゾロメはあるオトナと出会い話をする。そのオトナに懐かしさを覚えるゾロメだが、話の途中で迎えが来てしまう。そしてゾロメは考えていたことも、オトナのことも忘れてしまい、夢さえも見なくなった。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第10話『永遠の街』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第13話『まものと王子様』)のあらすじと感想・考察まとめ
叫竜との戦闘中。ゼロツーとヒロの意識が混ざり合い、二人は回想していた。 幼い頃にヒロとゼロツーはラボで出会っていた。部屋に閉じ込められたゼロツーを連れ出したのがヒロだった。二人はオトナからの逃避行を続けるが結局捕まり、記憶は消去されてしまう。 しかし戦いの最中で思い出す。ヒロは「君が絵本の女の子だったのだね」と言い、それを聞いたゼロツーは涙を流していた。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第13話『まものと王子様』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第1話『独りとヒトリ』)のあらすじと感想・考察まとめ
フランクスのパイロットであるパラサイトとして不適合とされ、落第を言い渡された少年・ヒロは、森の中で「パートナー殺し」と噂されている少女・ぜロツーと出会う。自分の存在価値を証明する為、少年の闘いが始まる。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第1話『独りとヒトリ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第4話『フラップ・フラップ』)のあらすじと感想・考察まとめ
戦う事しか知らないヒロは、ゼロツーと乗る決意をする。例えそれが、彼の身を削ることになろうとも。それを聞いたイチゴは、チームリーダーとしての信念の元、ある一つの決意をする。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第4話『フラップ・フラップ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第7話『流星モラトリアム』)のあらすじと感想・考察まとめ
グーテンベルクとの激闘の功績が称えられ、休暇が与えられた13都市部隊。彼らは叫竜の脅威もない環境の中で、日々の戦闘や訓練の疲れを癒すかのように、海水浴を楽しんでいた。しかし、ふと立ち寄った洞窟の先には、かつて人間が暮らしていたと思わしき「都市」の残骸があった。 今回は「ダーリイン・イン・ザ・フランキス」第7話『流星モラトリアム』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ダーリン・イン・ザ・フランキス(第11話『パートナーシャッフル』)のあらすじと感想・考察まとめ
過去にヒロとした約束がミツルを未だに苦しめていた。ミツルの気持ちや体調とは関係なくイクノとのコネクト値は低下していた。そこでパートナーシャッフルが行われる。ミツルはココロの志願によりフトシから逆恨みされココロに理由を聞こうとするが再び叫竜が襲来。戦闘中にジェニスタを強制起動させようとしたココロだったが、ミツルが止め、力を合わせる。13部隊の連携で叫竜を撃退するのだった。 今回は「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第11話『パートナーシャッフル』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article