聖剣伝説DS CHILDREN of MANA(CoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズ初のニンテンドーDS向けソフト。
DSワイヤレスプレイによる最大4人までのマルチプレイが可能となった。
時系列では『聖剣伝説4』の10年後のストーリーとなり、外伝的作品である。
従来のシリーズのシステムに、ジェムという新たなシステムを加えたアクションRPG。
ファディールという世界を舞台に、出身も立場も違う4人の主人公たちを中心に、誕生して間もないマナの女神と聖なる剣をめぐる物語が描かれる。

精霊

聖剣シリーズおなじみの精霊。
8つの属性からなる精霊たちで、主人公に力を貸してくれる。
精霊たちはマナの村で生活しており、彼らは大災厄後に生まれた若い精霊たちである。
村ではティス、ティスが不在の場合はナナという少女が精霊の変更をしてくれる。

凶獣

マナから生まれた各精霊の長。
マナの王が従えるモンスターで、神獣が封印されている。
「火と風のザンガ」「光と木のゲイラム」「闇と月のゼードル」「土と水のランドムンド」の4体が存在し、1体につき、2体の神獣が封じられている。
凶獣はバリアのようなもので防御されており、通常攻撃がきかない。
聖剣の力でのみバリアが破られ、倒すことが可能となる。

神獣

凶獣を聖剣の力で倒した後、生れ出た存在。
属性ごとに全部で8体存在する。主人公に世界や物語の背景を教えてくれる。

凶獣「火と風のザンガ」から「火の神獣ザン・ビエ」と「風の神獣ダンガード」
凶獣「光と木のゲイラム」から「光の神獣ライトゲイザー」と「木の神獣ミスポルム」
凶獣「闇と月のゼードル」から「闇の神獣ゼーブルファー」と「月の神獣ドラン」
凶獣「土と水のランドムンド」から「土の神獣ランドアンバー」と「水の神獣フィーグムンド」

神獣の落とす不思議な石

神獣系のイベントをクリアすると神獣が不思議な石を残す。
これらはエンディング後に隠しダンジョンへ行くために必要となる。

火の神獣・ザンビエが残した不思議な石:ぐれん
紅き砂の砂漠クリア後に、サラマンダーのクエストをクリアする。

風の神獣・ダンガードが残した不思議な石:しっぷう
マナの塔クリア後に、ジンのクエストをクリアする。

光の神獣・ライトゲイザーが残した不思議な石:らいこう
虚ろなる地クリア後に、ウィスプのクエストをクリアする。

木の神獣・ミスポルムが残した不思議な石:たいじゅ
光の森クリア後に、ドリアードのクエストをクリアする。

闇の神獣・ゼーブルファーが残した不思議な石:とこやみ
生命の道クリア後に、シェイドのクエストをクリアする。

月の神獣・ドランが残した不思議な石:えいげつ
氷の城クリア後に、ルナのクエストをクリアする。

水の神獣・フィーグムンドが残した不思議な石:ばくりゅう
氷の城クリア後ウンディーネのクエストをクリアする。

土の神獣・ランドアンバーが残した不思議な石:こんごう
氷の城クリア後に、ノームのクエストをクリアする。

『聖剣伝説DS CHILDREN of MANA』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

オープニングアニメーション

ゲームの評価としては今ひとつの今作であるが、オープニングアニメーションムービーの美しさにおいては評価が高い。
当時のニンテンドーDSで、美しいアニメーションムービーが流れる事に驚いたプレイヤーも多い。

アニメーションムービーの監督は人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のデザインなどで知られる白石亜由美氏が手掛けている。

隠しステージ

全ての神獣イベントを終わらせた後、マナの村にある石碑を調べると隠しステージにいけるようになる。
クリアすると神秘の祝福が貰える。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズの第1作。当初は『ファイナルファンタジー(FF)シリーズ』の派生作品としてリリースされたアクションRPG。FFシリーズでおなじみのチョコボや飛空艇、魔法なども登場する。生と死、出会いと別れをテーマに描かれる重いストーリーの中にもコミカルな要素がありパズル的な謎解きも楽しめる。リメイク作品『新約 聖剣伝説』が作られ更に3Dでもフルリメイクされた。

Read Article

聖剣伝説 LEGEND OF MANA(LOM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 LEGEND OF MANA(LOM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1999年にスクウェアから発売されたPlayStation用ゲームソフト。 『聖剣伝説』シリーズ4作品目になるが、過去の作品とつながっていない独自の世界になっている。 ポリゴンを用いた3D画面が主流になり始めた時期に珍しく、2Dによる緻密で繊細なドット絵を使用した作品になる。 何もない土地に、町やダンジョンを自分で配置し世界を作ることで、世界に生きる人々に触れ、共に世界を作っていくRPG。

Read Article

聖剣伝説3(TRIALS of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説3(TRIALS of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説3』とは、1995年に発売されたアクションロールプレイングゲームで、『聖剣伝説』シリーズの3作目。シリーズ最後のスーパーファミコン用ソフトとなった。6人のキャラクターから3人を選んでプレイすることにより、ストーリーの一部が変化し、ラスボスも異なる。戦乱に巻き込まれた6人の若者たちが、それぞれの事情を抱えながらもマナの力に導かれ、世界の平和を取り戻すため戦う。

Read Article

聖剣伝説2(SECRET of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説2(SECRET of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説2』とは、1993年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。 「モーションバトル」や「リングコマンド」といった新たなシステムを搭載した意欲作で、音楽においても評価が高く、この後のシリーズ化に繋がった作品である。 主人公ランディは、偶然聖剣を引き抜いてしまい、旅の途中で出会った仲間たちと共に世界を支える「マナ」を巡る帝国との争いに巻き込まれていく。

Read Article

聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説 HEROES of MANA』とは、2007年3月8日にニンテンドーDSにて発売された『聖剣伝説』シリーズの外伝的作品で、『聖剣伝説3』の19年前を舞台とした作品である。 本作はシリーズ初のRTS(リアルタイムストラテジーシステム)を採用したストラテジーRPG。 ワイヤレス通信でプレイヤー同士が戦う対戦モードが搭載されている。舞台は、『聖剣伝説3』の19年前の世界で、滅亡した国として登場した「いにしえの都ペダン」にまつわる物語が主人公ロジェを通して描かれる。

Read Article

聖剣伝説4(DAWN of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説4(DAWN of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズの4作目。プレイステーション2にて発売された、シリーズ初の3Dアクションアドベンチャーゲーム。従来のシリーズからシステムも一新され、ステージクリア型ゲームとなった。「原点回帰」をテーマとし、これまでのシリーズの登場人物の名前が使用されている。聖なる大樹から力を授けられた主人公エルディを通して、「マナの女神」や「聖剣」の誕生が描かれる。

Read Article

天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】

天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】

日本を代表する有名なRPG作品の『ファイナルファンタジーシリーズ』や『聖剣伝説2』の開発に携わっていたのが、【天才プログラマー】と称賛されるイラン出身のコンピューターゲームプログラマ、ナーシャ・ジベリである。重大なバグの修正コードを電話で伝えたなど、伝説的な才能を誇った彼が手掛けた作品たちをご紹介する。

Read Article

目次 - Contents