カードキャプターさくら クリアカード編(第18話『さくらと炎と水の鳥』)のあらすじと感想・考察まとめ

夜中にカードの気配を感じたさくらは、ケルベロス、知世、小狼とともに月峰神社へ行く。クロウカードの「フライ」を捕まえたのも月峰神社だったことを思い出すさくら。すると突然大きな炎の鳥が姿を現した。「水源」のカードを呼び対抗するさくらだったが攻撃は打ち消されてしまったのだった。
今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第18話『さくらと炎と水の鳥』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「カードキャプターさくら クリアカード編」第18話『さくらと炎と水の鳥』のあらすじ・ストーリー

仕掛け絵本を楽しむ秋穂
ロールケーキ事件の翌日の昼休み、さくら達は談笑していた。秋穂は利佳にプレゼントしてもらった不思議の国のアリスの仕掛け絵本を楽しんでいた。利佳は本以外にも音楽が好きで、「今度フルートを習うらしい」という奈緒子。そんな奈緒子もマトリョーミンという楽器を習おうとしていて、聞きなれない楽器に周りは困惑した。
また話題がロールケーキの事件になると、カードのせいで起きた事だったのでさくらは罪悪感を感じていた。昼休みも終わる為教室に戻ろうとすると、さくらは意識を失い掛け、その時に例の不思議な夢を見る。気づいた時にはさくらは段差から足を踏み外しそうになっていた。そこを秋穂に助けられた。
その夜、帰宅した秋穂は海渡から元気がなかった理由を尋ねられた。秋穂がさくらの様子が変だった旨を言うと、突然秋穂までさくらと同じ時計の夢を見るが、海渡の声によりすぐに意識を取り戻す。秋穂は夢を思い出そうとするがお腹が鳴って海渡に聞かれてしまった為そそくさと戻ろうとする。去り際に海渡は秋穂に「もっとさくらさんと仲良くなれるといいですね」と意味深に声をかける。

カードの捕獲の為月峰神社に来た4人
一方でカードの気配を感じたさくらは、ケルベロス、知世、小狼と共に月峰神社へやってくる。さくらと小狼は知世の作ったコスチュームを纏い恥ずかしがるが、久々のコスチューム姿に歓喜していた知世はお構いなしに撮影していた。夜中にカードを探しに来たさくらたちは、最初のクロウカード「フライ」を捕まえたのもこんな夜更けの月峰神社だったと当時を思い出す。父の書斎でケルベロスとさくらが出会った際、ケルベロスは有無を言わさずさくらをカードキャプターにさせた事など思い出し、話は盛り上がる。
その時、突然火の鳥がさくら達の前に姿を現す。襲い掛かる火を小狼が剣でさくらと知世を守る。

「水源」のカードで捕獲を試みる
さくらは巨大な火の鳥に対抗する為「水源」のカードで捕獲を試みるが、火の鳥の攻撃に打ち消されてしまう。さくらが対策に困っていると小狼は、自分が応戦するから怯んだらカードに出来るよう、さくらを出来るだけ火の鳥のそばへ行くよう促す。さくらが「飛翔」のカードで火の鳥に近づくと、小狼が魔法で相手の動きを止める。その隙にさくらはカードの固着に成功し「火焔」のカードを手に入れる。さくらは無事カードにすることが出来て安心しているが、小狼は何かを隠しているような素振りだった。

「火焔」のカードを手に入れる
その頃、木之本家には桃矢と雪兎がいた。桃矢はさくらとケルベロスが外出している事を知っていたが、さくらが自分が部屋にいると見せかけるためベッドに偽装している事で、夜間に外出している事を悟られていないと思っている手前、さくらの前では気づかないふりをしていた。
桃矢は月に、魔力が回復しつつあることを悟られるが、その力を何に使うかは教えなかった。納得しない月に桃矢は家族を守るために出来る事をすると伝える。

月の姿で桃矢と会話する
「カードキャプターさくら クリアカード編」第18話『さくらと炎と水の鳥』の感想・考察
視聴完了!今まで出てきた謎の総復習みたいな回だったな。さくらちゃんの夢、秋穂ちゃんの夢と絵本、小狼くんが会得した魔法に、桃矢兄貴の力……小狼くんが段々と戦闘での見せ場を増やしてきたが、明らかに後ろめたそうな感じ。そろそろまた大きく話が動きそう。楽しみ #ccsakura #nitiasa #NHKBSP
— 翠玉の召喚師 (@Summoner203) May 12, 2018
さくら#18話
— りも (@rimo999) May 12, 2018
旧作で火を捕まえるのには水と風ダブルで使ってやっとだった&さくらは水だけでやはりダメだったのに、小狼の風だけで捕まえられた理由がきっと怖い理由なんだろうなあ。
月がさくらの気配辿れない時は夢見てる時だと思うけど、あの異世界は夢でなくて本の中なのかな。
そしてあと4話……
#CCさくら クリアカード編 第18話
— 具 (@gakuyanosan) May 12, 2018
そろそろミラーさくらちゃん呼び出せる魔法も捕まえる時が来たんじゃないですかね?
火の魔法は四大元素だけあって、作画も素晴らしかった!
情熱的な衣装も、今までとはまた違う路線で可愛いいですわ☆
小狼は捕獲に欠かせないくらい強くなってますね。#ccsakura
「カードキャプターさくら クリアカード編」第18話。二重人格を両方堕としにかかるアグレッシブなお兄ちゃんに乾杯。もう少しファイヤーvsフリーザーの戦いが長引くかと思いきやあっさりでちょっと拍子抜け。でも今回はさくらちゃんの表情が豊かでかわいい! #CCさくら
— たかちゃん@ (@takahashiNKS) May 12, 2018
カードキャプターさくら クリアカード編 第18話。フライのカードを上位互換したかのようなブレイズのカード。強力な炎を出して暴れる様はなかなかに印象的。そんな中で小狼くんの新魔術が光る!#ccsakura #カードキャプターさくら pic.twitter.com/L03CEJKey8
— ゲイル (@huraibou_1407) May 13, 2018
#ccsakura #CCさくら
— アマナツ@ゲーム&お喋り垢 マイペースな色違い&ポケカ勢 (@1011Amanatus) May 12, 2018
やはりクリアカードは、クロウカード捕獲時やさくらカードの事件の記憶が、
さくらの中で無意識にフラッシュバックされたものが
具現化しているのだろうか?
原作でのエリオルの言葉が確かならば、さくらの魔力は
誰にも計り知れないし、海渡みたいな輩に利用されたら…。
カードキャプターさくら クリアカード編
— 関口量治 (りょーじくん) (@Ryoji_kuuun) May 12, 2018
第18話。
Aパートはほんわかした日常的なお話。
Bパートは、カードさんとの戦いと、その裏での桃矢さんとユエさんのお話。
今回のカードさんは、ついに火属性!
小狼くんの協力もありカードにできたけど、とにかく衣装可愛いし魔法凄い。#ccsakura#CCさくら
今朝のカードキャプターさくら、テルミンのバリエーション、マトリョーミン(マトリョミン)を習うという話題が出てて、お子さんには全然付いてこられないだろうと思われるようなマニアックさ。ハープとは言わずに、「アルパ」を習っているとの話題(知世ちゃん談)もあるし。 #ccsakura
— AmiCat. (@AmiChat) May 13, 2018
#ccsakura ユエも「火」「水」「風」「地」のうちどれかの属性なのかな?
— _さな@さくら🌸ROM多し (@_sana_sakura) May 13, 2018
魔法陣を見ると、太陽と月だけは別格で絵で描かれている。さっきのケロちゃんのセリフ聞き間違えた?「火」でなくて「日」?
なんか、小狼君が自分の命を削って術を発動している様に見える。不安だな。一方で、兄桃矢の魔力が回復する傾向にある。妹の秘密などお見通しだと言わんばかりに、無断で部屋に入り寝床を漁る。俺の宝物と言いたげな兄の姿を知らないさくら。秘めた愛情は寂しく映る。 #ccsakura 18話
— カツキ (@kotoko_raigu2) May 13, 2018
「カードキャプターさくら クリアカード編」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
カードキャプターさくら クリアカード編(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
renote.jp
「カードキャプターさくら クリアカード編」とは、CLAMPによる漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。 中学に進学したさくらは、香港から帰国した小狼に再会した夜、フードを被った謎の人物と対峙する不思議な夢を見る。さくらが目を覚ますと夢の中に出てきた新たな封印の鍵を握りしめており、さくらカードは透明なカードに変化し魔力を失っていた。夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる。
Related Articles関連記事
カードキャプターさくら クリアカード編(アニメ)のネタバレ解説まとめ
「カードキャプターさくら クリアカード編」とは、CLAMPによる漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。 中学に進学したさくらは、香港から帰国した小狼に再会した夜、フードを被った謎の人物と対峙する不思議な夢を見る。さくらが目を覚ますと夢の中に出てきた新たな封印の鍵を握りしめており、さくらカードは透明なカードに変化し魔力を失っていた。夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第16話『さくらと苺鈴とおともだち』)のあらすじと感想・考察まとめ
知世の家で起きていた地震の原因を突き止めたさくらは無事カードにすることが出来た。さくらは苺鈴とふたりで家に帰る途中、不思議な少女に突如襲われる。武芸が得意な苺鈴が相手をするが、さくらは「ツイン」のクロウカードの時にも同様に格闘戦をしていたことを思い出す。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第16話『さくらと苺鈴とおともだち』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第20話『さくらと虹とおじいさん』)のあらすじと感想・考察まとめ
小狼と出かけるため朝からお弁当を作るさくら。そこに知世の母である園美から電話があり、曾祖父の真嬉が会いたがっていることを伝えられる。急きょ、さくらは小狼と二人で曾祖父を訪ねるのだった。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編第20話『さくらと虹とおじいさん』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第5話『さくらとお花見ひっぱりだこ』)のあらすじと感想・考察まとめ
小学校からの同級生で仲よしの知世、小狼、千春、奈緒子、山崎と、お花見することにしたさくら。 天気も快晴でお弁当も準備し転校してきたばかりの秋穂も誘って集合すると、誰かに背中をひっぱられるような感覚を覚える。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第5話『さくらとお花見ひっぱりだこ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第8話『さくらと時計とかくれんぼ』)のあらすじと感想・考察まとめ
秋穂が引っ越してきたのは、以前エリオルが住んでいた家だった。 さくらと知世が家を訪ねると、秋穂の世話をする海渡という執事が出迎える。秋穂に一族が集めた本を納めた書庫を案内してもらうと、さくらはカードの気配を感じるのだった。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第8話『さくらと時計とかくれんぼ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第11話『さくらとさかさまペンギン』)のあらすじと感想・考察まとめ
下校中に、海渡と出会った小狼は、連絡を取っていたエリオルに海渡が力の強い魔術師ではないかと伝える。一方、カードの気配を感じたさくらは夜のペンギン公園を訪れる。すると、公園の遊具がすべて逆さまになっていたのだった。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第11話『さくらとさかさまペンギン』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第14話『さくらと神社と動物園』)のあらすじと感想・考察まとめ
さくらは苺鈴たちと月峰神社の市に遊びにきた。日本の神社を見たことがなかった秋穂と、境内で開かれる露店を楽しむ。ふと苺鈴を見ると、猫の耳と尻尾が生えていて、小狼以外のみんなが動物の姿に変わってしまったのだった。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第14話『さくらと神社と動物園』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第17話『さくらとおかしなお菓子』)のあらすじと感想・考察まとめ
家庭科の調理実習の日、さくらは知世と秋穂と課題のロールケーキ作りに取り組む。すると突然生徒が作ったロールケーキが飛び跳ねる。カードの仕業だと察したさくらは封印解除に挑む。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第17話『さくらとおかしなお菓子』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第21話『さくらと鏡と思い出の鍵』)のあらすじと感想・考察まとめ
ケルベロスと月は、エリオルの魔法陣で対話していた。エリオルの調べで海渡が魔法協会から魔法具を持ち出したことが明らかになるが、海渡の魔法で通信を遮断されてしまう。一方、真嬉の家から戻ってきたさくらと小狼は、家や表札などが鏡のように反転している事に気づく。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第21話『さくらと鏡と思い出の鍵』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第1話『さくらと透明なカード』)のあらすじと感想・考察まとめ
中学に進学したさくらは、香港から帰国した小狼に再会した夜不思議な夢を見る。さくらが目を覚ますと封印の鍵とさくらカードに変化が起きていた。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第1話『さくらと透明なカード』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第3話『さくらの大雨注意報』)のあらすじと感想・考察まとめ
朝から下校する時間になっても雨は降り続き、さくらと知世が公園で雨宿りをすることに。するとさくらの胸元で夢の鍵が光り始める。 知世がもしものために持っていたコスチュームに着替えて戦闘態勢を整えるさくらだが、一気に雨がさくらと知世に襲い掛かる。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第3話『さくらの大雨注意報』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第6話『さくらとうさぎと月の唄』)のあらすじと感想・考察まとめ
さくらはフードの人物が出てくる夢を見続けていた。 その一方で学校生活では、お花見で歌を口ずさんでいた秋穂の歌声を聴きたいと、みんなで昼休みに音楽室へ行く。小狼がピアノの伴奏をし、知世と秋穂の歌声が心地よくさくら達を包む。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第6話『さくらとうさぎと月の唄』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第9話『さくらのドキドキ水族館』)のあらすじと感想・考察まとめ
父から貰ったチケットで、小狼をお出かけに誘ったさくら。クロウカードを集めた時にウォーティのカードを捕まえた水族館にやってきた。水族館のカフェでは桃矢がアルバイトをしていた。鉢合わせたことで、小狼と桃矢が睨み合い気まずい雰囲気になってしまう。その時、水槽で異変が起きる。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第9話『さくらのドキドキ水族館』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第12話『さくらと氷の球技大会』)のあらすじと感想・考察まとめ
球技大会当日。運動が得意なさくらはバスケの試合に出場して活躍する。一方別のコートでは小狼と秋穂のバドミントンの試合が白熱していた。そんな時、急に雲行きが怪しくなり雹(ひょう)が降ってきて球技大会は中断してしまう。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第12話『さくらと氷の球技大会』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第15話『さくらとおもいで鑑賞会』)のあらすじと感想・考察まとめ
苺鈴と秋穂と、知世宅に招かれたさくら。知世が見せたかったものは、小学生の時にクラスでやった劇の映像だった。秋穂は感激し絶賛するものの恥ずかしがるさくら。その時、突然大きな地震が起きる。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第15話『さくらとおもいで鑑賞会』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第19話『さくらと秋穂の子守唄』)のあらすじと感想・考察まとめ
さくらは秋穂、小狼、知世を誘って雪兎と約束していた絵本の読み聞かせに行くことに。秋穂はさくらと一緒に朗読し、小狼はピアノの伴奏、知世は撮影係として参加する。当日、知世はさくらと秋穂におそろいの衣装を用意していた。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第19話『さくらと秋穂の子守唄』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第22話『さくらの透明なカード』)のあらすじと感想・考察まとめ
フードを被った謎の人物と夢で会い続けているさくらだったが、秋穂も同じ夢を見ていた。怖い夢の内容に不安になった秋穂は海渡に夢の話をする。その夜、部屋で髪を乾かしていたさくらは、外に気配を感じる。窓を開けるとそこには、夢で会ったローブを着た謎の人物が立っていた。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第22話『さくらの透明なカード』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第2話『さくらと出口のない部屋』)のあらすじと感想・考察まとめ
さくらは知世と一緒に、千春からもらったレシピでケーキ作りに挑戦する。食べ終えさくらの部屋で過ごしていると、突然異空間へと閉じ込められる。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第2話『さくらと出口のない部屋』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第4話『さくらと素敵な転校生』)のあらすじと感想・考察まとめ
ある日、さくらのクラスに「詩之本秋穂」という転校生がやってくる。長く外国で暮らしたあとに日本にやってきたため、日本語の勉強として学んだ敬語で話す女の子。早速お昼を一緒に食べ、親睦を深めていくさくら。そんな午後の授業中、ふと窓を見ると木が校庭を歩いていたのだった。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第4話『さくらと素敵な転校生』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第7話『さくらとお庭でおにごっこ』)のあらすじと感想・考察まとめ
「記録」のカードにどんな魔法があるのか試すため、さくらはケルベロスと知世の家を訪れる。知世の母・園美も現れ、熱い歓迎を受けた後、庭で知世と一緒にカードを試してみることに。一方、知世も大道寺トイズが開発した新型カメラを披露する。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第7話『さくらとお庭でおにごっこ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第10話『さくらとねむりのラビリンス』)のあらすじと感想・考察まとめ
父も桃矢も家にいないある夜、秋穂がさくらの家に遊びに来た。夕飯を一緒に食べて二人で過ごしていると、秋穂が突然眠ってしまった。近くでカードの気配を察したさくらは、秋穂のためにも必ずカードを捕まえると決意する。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第10話『さくらとねむりのラビリンス』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら クリアカード編(第13話『さくらとただいま苺鈴』)のあらすじと感想・考察まとめ
小狼のいとこ・苺鈴が香港から遊びに来た。苺鈴は小狼の家には泊まらず、さくらの家に泊まることになる。一方、雪兎は桃矢に新しくできる事について教えを乞う。しかし桃矢は、その時になれば分かるとだけしか言わず力について教えなかった。 今回は「カードキャプターさくら クリアカード編」第13話『さくらとただいま苺鈴』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
カードキャプターさくら(CCさくら)のネタバレ解説まとめ
『カードキャプターさくら』は1990年代を代表する作品のひとつで、人気漫画家集団CLAMPによる漫画およびそれらを原作としたアニメ作品。強大な魔力を秘めた「クロウカード」の封印を解いてしまった小学生・木之本桜が、クロウカードの守護者・ケルベロスと協力しながら、クロウカード集めに奔走する。
Read Article
カードキャプターさくら(クロウカード編・さくらカード編)のネタバレ解説まとめ
『カードキャプターさくら』とはCLAMPの魔法少女漫画作品。ひょんな出来事から魔法少女となったさくらが、封印を解かれ様々な出来事を巻き起こす魔法のカードたちに立ち向かいながら成長していく物語。主人公のさくらは毎回違うバトルコスチュームを着ていたり、魔法を発動している様子が美しく描かれたりすることから、作品作りの細やかさに定評がある。また作中には性別や年齢による立場の違いなど一般的な価値観に捕らわれない恋愛が多く登場しており、前衛的な作品とも評される。
Read Article
カードキャプターさくら(クリアカード編)のネタバレ解説まとめ
『カードキャプターさくら』とはCLAMPの魔法少女漫画作品。ひょんな出来事から魔法少女となったさくらが身の回りに起こる不思議な出来事に立ち向かいながら成長していく物語。前編では主人公のさくらが魔法のカードを集めを完了し、すべて自分のカードにしたところで物語は完結している。本編ではその続きとして、自分のものとしたはずのカードが透明になって魔力を失い、また同時に不思議な出来事を解決する度に新たな透明の魔法のカードが現れ始めるという新たな現象を主軸に物語が描かれる。
Read Article
改めて見るとカオスな「カードキャプターさくら」恋愛事情まとめ!
この世に生み出されて20年が経った今でも性別問わず幅広い年代のファンを魅了する「カードキャプターさくら」。最終的には主人公の木之本桜とその同級生である李小狼がめでたく結ばれハッピーエンドになったことでも知られる作品ですが、そんな周囲では”当たり前”にとらわれない自由な恋愛が繰り広げられていたのをご存知でしょうか?
Read Article
『カードキャプターさくら』原作漫画とアニメの違いまとめ
カードキャプターさくらは1996年に、月刊少女雑誌「なかよし」で連載された。小学4年生のさくらがカードキャプターとして、身の回りに起こる不思議な出来事を解決していく話だ。20年経った今でも根強い人気を誇る。連載から2016年には、続編であるクリアカード編の連載がスタート。クリアカード編を機に、漫画を買った者も多い。アニメしか見たことしかない者には、漫画を読むと異なる点が多くある。カードキャプターさくらの原作漫画とアニメでの違いを解説していく。
Read Article
カードキャプターさくらに込められた裏テーマと作者CLAMPの想い
プロ女性漫画家集団CLAMPの代表作ともなったカードキャプターさくら。 アニメ化され、大人のファンも多いこの作品ですが、最初は小中学生向けの「なかよし」で連載されていた漫画でした。子ども向けだったからこそ伝えたかったCLAMPの想いとは!?今回はそこに注目してみたいと思います。
Read Article
カードキャプターさくらの"はにゃ~ん”となる画像集
20代以上なら誰もが知ってる元祖萌えアニメ、『カードキャプターさくら』♡ 観るだけで癒される画像集です♡
Read Article
ポップでキュート♡「カードキャプターさくら」のOST・作業用BGMまとめ
可愛らしさの中にも神秘的な雰囲気漂うカードキャプターさくらBGMを収録したTVアニメ版・劇場版のオリジナルサウンドトラック(全6枚)情報を網羅。各OSTからはおすすめのBGMをピックアップしていきます。聴くだけで当時の映像が脳内再生される驚異の威力にも注目です!
Read Article
カードキャプターさくら「単行本・新装版・記念版」の違いを徹底比較してみた!
漫画の購入を検討なさっている方の中には「どれを買おうか迷っている」方も多いのではないでしょうか?『単行本・新装版・記念版。この3つって何が違うの?』そんな気になる疑問を一気に解決すべく、今回は今までに発売されてきた「カードキャプターさくら」の漫画の値段や巻数、特徴についてまとめてみました!
Read Article
魔法騎士レイアース(第一章)のネタバレ解説まとめ
魔法騎士レイアース(マジックナイト・レイアース、Magic Knight Rayearth)とは、1993年に連載が開始された漫画家集団CLAMPによる漫画およびそれを原作としたアニメ作品。舞台は主人公、光・海・風が召喚された異世界「セフィーロ」。そこで世界の柱であるエメロード姫を捕らえた神官ザガートを倒すため数々の試練をくぐり抜けていく物語である。今回は漫画版1(アニメ第一章)について紹介する。
Read Article
東京BABYLON(漫画・アニメ)のネタバレ解説まとめ
『東京BABYLON(漫画・アニメ)』とは、CLAMPの漫画及び漫画を原作としたアニメ。伝奇ファンタジー作品でありながら、人々の悩みや孤独をリアルに描き出した社会派作品とも評される。1980年代を彷彿とさせる東京が舞台。そこで起こる怪奇現象に優しい心の持ち主である皇昴流が自らも傷つきながら陰陽術を使って立ち向かっていくストーリーでとなっている。主要人物としては他に昴流の双子の姉である北都と昴流に想いを寄せている獣医の桜塚星史郎がおり、この三人の行きつく悲劇的な結末は衝撃的なものである。
Read Article
BLOOD-C(ブラッド シー)のネタバレ解説まとめ
アニメ制作会社「Production I.G」と漫画家集団「CLAMP」の両名が手掛けた、全12話のオリジナルアニメである。 学園を主要な舞台としているが、ごく普通の日常にも関わらず違和感のある、現実感のない日常描写という雰囲気作りが意図的にされている。 主人公の女子高生「更衣 小夜」が日中は学校に通いつつ、人知れず人間を襲う怪物と戦いを続けるアクションアニメである。
Read Article
魔法騎士レイアース(第二章)のネタバレ解説まとめ
魔法騎士レイアース(マジックナイト・レイアース、Magic Knight Rayearth)とは、1993年11月から少女漫画雑誌「なかよし」にて連載が開始されたCLAMPによる漫画およびそれを原作としたアニメ作品。今回は第一章で主人公たち光・海・風が使命を果たした後、東京に戻ってきて再びセフィーロへ向かうところからの物語である第二章について紹介する。
Read Article
20面相におねがい!!(CLAMP)のネタバレ解説まとめ
『20面相におねがい!!』とは、CLAMPによって1989年から1991年まで『コミックGENKi』で連載された作品。 『CLAMP学園探偵団』、『学園特警デュカリオン』とともに「CLAMP学園三部作」の一つであり、シリーズ第一作目である。 「怪人20面相」の顔を持つ小学生の主人公・伊集院玲と偶然出会った幼稚園児の令嬢・大川詠心の二人を通して描かれるラブコメディ。 2012年には角川書店より愛蔵版が出版されている。
Read Article
xxxHOLiC(ホリック)のネタバレ解説まとめ
『xxxHOLiC』とは、CLAMPによる日本の漫画およびそれを原作としたアニメ。幽霊や妖怪などが多く登場するオカルト色の強い伝奇ファンタジー作品。自身の特異体質に悩む男子高校生・四月一日(わたぬき)が対価と引き換えに願いを叶える店を営む魔女・侑子と出会い、半ば強制的に彼女のミセで働くことになる場面から物語は始まる。不思議な出来事の中にも人間の狡さや醜さがリアルに描かれる。様々な受入れ難い過酷な現実に向き合いながら、四月一日が何を選び生きていくのかが物語の主軸となっている。
Read Article
ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-(ツバサ・クロニクル)のネタバレ解説まとめ
『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』とは、CLAMPによる異世界冒険活劇漫画およびそれらを原作としたアニメ作品。考古学者の卵である小狼は、飛王・リードの陰謀により羽根となって様々な異世界へ飛び散ったサクラ姫の記憶を取り戻すべく、魔術師のファイ、忍者の黒鋼、記憶を失ったさくら、そして『xxxHOLiC』の主要人物でもある次元の魔女・侑子によって創られたモコナと共に次元を超えた旅を始める。一行を待ち受けていたのは、飛王の野望の為に用意された過酷な旅路であった。
Read Article
魍魎の匣(もうりょうのはこ)のネタバレ解説まとめ
「魍魎の匣」とは、「京極夏彦」による長編小説。百鬼夜行シリーズの第二作目。2007年に実写映画化され、2008年にマッドハウス製作でアニメ化した。キャラクターデザインは漫画家「CLAMP」が担当。百鬼夜行シリーズは古本屋「京極堂」を営む陰陽師「中禅寺秋彦」が事件を解決するストーリー。「魍魎の匣」では、美少女「柚木加菜子」が人身事故に遭った所から事件が次々と起こっていく。
Read Article
X(エックス)のネタバレ解説まとめ
『X』とは、CLAMPによって1992年から『月刊ASUKA』にて連載が開始された漫画。 劇場版やアニメが公開され、ゲーム等も発売された。不定期更新中で現段階では休止中。 劇中には他のCLAMP作品のキャラクターも登場している。 ストーリーの内容に生死の選択がありグロテスクなシーンやBL要素を含む描写もある。 主人公の神威は母の遺言により幼い頃に過ごしていた東京に戻ってきた。 神威は地球の未来を左右する運命を背負っており、幼馴染の封真や小鳥も戦いに巻き込まれていく。
Read Article
Wish(CLAMP)のネタバレ解説まとめ
『Wish』とはCLAMPの漫画であり、『月刊ミステリーDX』で連載されていた。連載期間は1995年~1998年まで。全4巻。病院で外科医をしている栩堂琇一郎(くどうしゅういちろう)が帰宅途中、琥珀(こはく)という名の天使をカラスにいじめられているところから助け出す。その御礼に琥珀は何でも願いを叶えると言い出し、そのまま琇一郎の家に居候することに。そこから多種多様の天使・悪魔達も交わり慌ただしく過ぎていく毎日だが、2人には衝撃的な運命が待ち構えていた。人間と天使のラブファンタジー漫画。
Read Article
テレビでは放送されなかったツバサ・クロニクルの物語
かつてNHK教育放送で夕方の時間に放送されていたCLAMP原作の「ツバサ・クロニクル」。 しかし、結局多くの謎が解決されないまま、テレビアニメの放送が終了した。 原作漫画は28巻もあり、テレビで放送された部分はその半分にも満たない。 テレビで放送されなかった部分は、DVD化、あるいはネット配信となっている。 そんなツバサ・クロニクルの後半部分についての解説。
Read Article
CLAMPキャラ総員で会社を立ち上げた結果…→「#株式会社四月一日」tweetまとめ
2013年のエイプリルフールに突如設立された「株式会社四月一日」って一体なに!?社長・木之本桜を筆頭に、個性豊かな社員達が働いている会社の一日に密着!その全容に迫ります!
Read Article
ジョジョの奇妙な冒険を愛してやまない漫画家まとめ
独特のセリフまわし、「能力バトル」という概念、個性的なキャラクターなど、ジョジョの奇妙な冒険にまつわる魅力はつきる所がありません。やはりそんな作品に影響された漫画家さんも多いようです。そこで、ジョジョを愛してやまない漫画家をまとめてみました。
Read Article
【色褪せない名曲がここに!】カードキャプターさくら OP・EDまとめ
幅広い年代層から支持され続けるカードキャプターさくら。1999年にはNHKにてアニメの放送が開始され大反響を呼びました。そんなカードキャプターさくらのアニメ人気を陰ながら支えていたのは、他ならぬ魅力的な主題歌だったのかもしれません。
Read Article
【着物好き必見!】和服イラスト・キャラが魅力的な漫画について
豪華な装飾が施された洋風ドレスなんかもうっとりするほど素敵ですが、見ていて心が落ち着くのはやはり昔ながらの日本を感じさせるイラストです。今回は主に着物を羽織っているキャラクターのイラストをまとめてみました。尚、筆者の好みによる偏りがあるのでそのへんはご了承ください。
Read Article
ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- 東京編。圧倒的なクオリティ作品を見逃すな!!
NHKアニメでは尺と規制の関係もあって描かれなかった「東京編」。今回はその導入部分をご紹介。異次元を渡る旅を続ける一行を待ち受ける衝撃の新事実とは?物語の核心に迫るストーリーと謎に包まれていた主人公の正体が明かされる!
Read Article
【ツバサ クロニクル】失われた記憶の羽を求め、いざ異世界の旅へ!
「カードキャプターさくら」でお馴染みの人気漫画家集団CLAMPが誇る冒険活劇「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-(ツバサ レザヴォア クロニクル」の作品紹介です。壮大な作品設定と、CLAMP十八番の豊富なイラストバリエーションが織り成す物語は、圧倒的な異世界観を楽しめること間違いなしの傑作です!!
Read Article
根強い人気!カードキャプターさくらのグッズまとめ
「なかよし」60周年に合わせて新装版コミックスが出版されるなど、再び注目されている作品『カードキャプターさくら』。原作もアニメも根強い人気を誇る『カードキャプターさくら』のグッズをまとめてみました。
Read Article
【早く連載再開してくれぇ】 X〈エックス〉の魅力に美麗イラストで迫る
『続きが読みたいんじゃああ!!!』というファンの願いはいつ叶うのだろうか。2002年を最後に世相を考慮した結果休載措置がとられているCLAMPの人気漫画「X〈エックス〉」。せっかくだから物語がストップしている今のうちに一気に読んでみるのもいいかも知れない。
Read Article
カードキャプターさくらのグッズが、お姉さま方をキュン死させにきている!
少女マンガ雑誌「なかよし」で連載されていた、伝説的な人気作品「カードキャプターさくら」。かつて熱狂したファンたちの中には、今でも「ルーツ作品」「はじめて好きになった作品」として今でも深い愛情を寄せている人が少なくありません。そんなさくらちゃんが、今密かなリバイバルブーム中!大人になったお姉さま方を一人残らず少女に戻してしまう、かわいすぎるさくらちゃんグッズをご紹介します!
Read Article
CLAMP初期作品「聖伝 RG VEDA」美麗イラストまとめ
CLAMPと言えば「カードキャプターさくら」「魔法騎士レイアース」など沢山のヒット作品がありますが、デビュー初期作品から美しさはトップレベルでした。今回は「聖伝」のイラストをピックアップしてみました。
Read Article
美しいxxxHolicの世界♡
繊細なタッチと重みのある言葉で人気な漫画xxxHolicの世界♡
Read Article
アニメ最終回のその後に注目!原作漫画「ツバサ クロニクル」衝撃展開・ネタバレまとめ
アニメを見ていると、尺の関係や原作の進み具合が影響して伏線が未回収のままに終わってしまう事がよくあります。「結局あのシーンは何だったの?」「どういう意味だったの?」と、モヤモヤしているそこのあなたへ!『ツバサ・クロニクル』アニメ終了後の衝撃エピソードについて、簡単な解説付きでご紹介していきます。
Read Article
結構楽しめちゃう!【NHKアニメ】おすすめ7選
「NHKだから固いんでしょ」「子どもっぽそう」というイメージ持ってませんか?いやいや、完成度高い、大人も大満足のアニメ結構多いんですよ。 というわけで、今回はNHKアニメのオススメ作品をまとめてます。
Read Article
カードキャプターさくらの名脇役「山崎君」の嘘講座まとめ
嘘をつきまくるのに何故か視聴者からの人気が高い「山崎君」。彼の魅力は他ならぬ「愉快な嘘」にあった!?聞く者を癒してくれる山崎君の嘘ワールドに迫る。
Read Article
「カードキャプターさくら」を振り返る(キャラ編)
NHKのBSプレミアムで、「カードキャプターさくら」の再放送が開始された。「カードキャプターさくら」は、1996年より漫画連載が開始、1998年よりアニメが放送された作品だ。今年2016年は、20周年記念ということでイラスト集が出るなどの動きもある。そんな「さくら」をキャラクターの側面から振り返ってみたい。
Read Article
意外と知らない人気漫画家のネット活動まとめ【公式未公開イラスト多数】
「ブログ」「Twitter」「Facebook」「インスタ」他、多種多様なツールでイラストを公開している漫画家が増えている昨今。今回は、筆者が気になる7人の漫画家のネット活動についてまとめてみました。
Read Article