役職ディストピアリ(役職物語)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『役職ディストピアリ』とは、ヤングガンガンにおいて2014年16号から2016年18号まで連載された千賀史貴の漫画作品。元は原作者のサイトで掲載していたweb漫画「役職ディストピアリ」であったが、人気が出たことでプロットをリメイク、新たに作画者をつけてヤングガンガンにて連載された。連載終了後は「役職物語」と名を改め再び原作者のサイトで連載されるようになった。コンセプトは「夢も希望もないダークファンタジー」。
役職とレベルによって完璧に管理された社会で「討伐士」トルザは「魔王」討伐に挑む。

カオル

「役職ディストピアリ」にて、「サーカスの魔王」を討伐せしめた「討伐士」。
トルザの死後、担当の「討伐士」がいなくなって仕事がなくなったシズが担当した。

「十字架の討伐士」「フラスコの討伐士」「聖女の討伐士」といったように「〇〇の討伐士」という称号は作中では登場していない。
ストーリーに登場するのもトルザが死亡した後の最終話のみであり、急遽登場したキャラクターのような印象を与えるが、存在自体は比較的ストーリー序盤で示唆されている。
「役職物語」ではまだ本格的な登場をしておらず、どういったキャラクターであるかというのはまだ語られていない。

ピサ

「聖女の討伐士」と呼ばれている「討伐士」。
宗教団体「アベパージ」のトップであり、「聖女様」と呼ばれている。

「討伐士」の専用スキル「主人公補正」については、先代の自殺の時にしか受けておらず、他者からのレベル移譲について慣れていない。
急激なレベル上昇は肉体に負担をかけるのだが、そのことを知らないままレベル1からレベル1万以上になってしまったため、肉体が自壊してしまった。

カルヴァド

ピサを担当する「観測士」。
第七観測所の副所長であり、イドカワの補佐にあたる。

ガスマスクの下は耳まで裂けた口があり、シュレディンガー基盤がある。
手足、胸、首元などにもシュレディンガー基盤が仕込まれており、もし戦闘となった際にはそれらをすべて展開し、化物のような姿となる。
その変わり果てた姿から、「亂姫(みだれひめ)」とコードネームがつけられた。

座長

サーカス団「シルク・ド・マーレボルジェ」の座長。本名や素顔は不明。
役職は、自身の影にあらゆるものを収納する「影収魔導士」。サーカス団のテントなどを運搬するのに用いていた。
第23代目魔王「サーカスの魔王」の魔王ライツのひとりとなってからは、同じく魔王ライツとなった団員たちのリーダー的存在となっている。

涙もろく、情に厚い性格をしており、すぐに泣く。
滝のように涙や鼻水を流して泣くのだが、その時でも仮面は外さない。(鼻水はペストマスクの下部から漏れ出る)

ミリアビーナ

「担保召喚士」の役職を持つ魔王ライツ。
「担保召喚士」とは自身の手足や身体の部位を担保にしてモンスターを呼び出し、使役する役職。
呼び出したモンスターが破壊、死亡した場合は担保とした部位が破壊され、欠損するというリスクを持っている。
(たとえば、腕を担保にして呼び出したモンスターが死亡した場合は腕を失ってしまう)
その代わりに内臓など重要な部位を担保とすればより強いモンスターが召喚できるようになる。

本名はミリアリアというが、魔王ライツとして生まれ変わる際に「ミリアビーナ」と改名した。

ギアグルーノ

「旋回士」の魔王ライツ。
「旋回士」とは、自身の体の何処かに重心を設定し、半永続的な回転を生じさせる能力を持つ役職。
摩擦抵抗や回転速度を自由に変えることが可能で、非常に応用力のある役職である。

本名はギアスというが、魔王ライツとして生まれ変わる際に「ギアグルーノ」に改名した。

ゼペティーノ

「傀儡士」の魔王ライツ。
「傀儡士」の役職は土や布から人形を生み出し、操る能力を持つ。
ゼペティーノは魔王ライツとなったことでその能力が強化され、巨人のごとき巨大な泥人形を制作、操作することができるようになった。

本名はゼップというが、魔王ライツとして生まれ変わる際に「ゼペティーノ」に改名した。

デプチーノ

「炎纏士」の魔王ライツ。
「炎纏士」の役職は、全身から炎を生み出し、それを体に沿った形で操る能力を持つ。
デプチーノはその能力でサーカス団としては火吹きピエロとして働いていた。

本名はデプラチアというが、魔王ライツとして生まれ変わる際に「デプチーノ」に改名した。

2mumatiga
2mumatiga
@2mumatiga

目次 - Contents