聖剣伝説4(DAWN of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズの4作目。プレイステーション2にて発売された、シリーズ初の3Dアクションアドベンチャーゲーム。従来のシリーズからシステムも一新され、ステージクリア型ゲームとなった。「原点回帰」をテーマとし、これまでのシリーズの登場人物の名前が使用されている。聖なる大樹から力を授けられた主人公エルディを通して、「マナの女神」や「聖剣」の誕生が描かれる。

緑の国ウェンデルの王。
『CHILDREN of MANA』にも登場。

レディ・ルサ・ルカ

水の国トップルの女王。
『CHILDREN of MANA』には登場しないが存命とのこと。

アニス(CV:小松由佳)

今作のラストボス。
千年前の大樹の巫女で、樹の民でもある。
リチアとおなじ巫女であるが、アニスの力は大樹や精霊との交信能力がズバ抜けて強く、わずか8歳で巫女となった。
アニスは村の中ではなく、大樹の祠の中で暮らしていたため、島の人々との関わりはなかった。
そんなアニスが唯一関りを持ったのが、当時の村の守人の長だったグランス。彼から外の話を聞くうち、次第に惹かれ合うようになった。

巫女としての交信能力にたけているがゆえにアニスは、大樹の奥底から発せられる滅びのこだまの影響をうけるようになっていった。
彼女は少しずつ魔に侵されていき、やがて滅びのこだまにその精神を奪われてしまう。
精神を乗っ取られたアニスは魔界の扉を開き、世界を混沌に沈めようとする。
アニスは愛するグランスにも攻撃を仕掛ける。グランスは聖剣の持ち主に選ばれていたのだ。
滅びのこだまの力に攻撃されて苦悶するグランスを見て、アニスは正気を取り戻す。
世界を滅びのこだまから救う為、アニスはグランスの聖剣に貫かれることを望む。
グランスもアニスの願いを聞き入れ、彼女を聖剣で殺すことを決意する。
しかしこの時既にグランスは滅びのこだまに侵されてしまっていた。
そのせいで聖剣が穢れてしまい、滅びのこだまを振り払うことに失敗してしまう。
滅びのこだまからは邪精霊タナトスが生まれてしまった。
アニスは大樹の時間を止めることで、タナトスと共に自らも魔界に封印されることとなった。
それから千年の年月が経ち、彼女の魂は魔界の扉の奥ですっかりタナトスに飲み込まれてしまった。
リチアに呼びかけたのは、タナトスになった邪悪なアニスであった。

大樹の巫女リチアに取り憑き、聖剣に選ばれし者であるエルディを操ってストラウドを倒し、エルディを冥王とし自らは王妃として世界に君臨しようと画策した。
タナトスと化したアニスは、下半身が双頭の大蛇のメデューサというモンスターに変貌する。
アニスのかつての恋人グランスの力を得たエルディの聖剣によって、メデューサは倒された。
その後、聖剣の力によりアニスの心は浄化され、リチアの体から分離する。
アニスの魂は、彼女を迎えに来たグランスの魂と共に昇華していった。

ノーム(CV:井上和彦)

地の精霊。持てる数は8。
精霊の魂:当たった場所を中心に、敵やMONOを引き寄せる。

ウンディーネ(CV:中山依里子)

水の精霊。持てる数は16。
精霊の魂:MONOを凍らせたり、敵を雪だるまにする。

サラマンダー(CV:金田晶代)

火の精霊。持てる数は16。
精霊の魂:木などのMONOを燃やし、敵を火だるまにする。

ジン(CV:たかはし智秋)

風の精霊。持てる数は8。
精霊の魂:竜巻を起こし、敵やMONOを吹き飛ばす。

ドリアード(CV:藍川千尋)

木の精霊。持てる数は12。
精霊の魂:敵を眠らせる霧を発生させる。

ルナ(CV:川瀬晶子)

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズの第1作。当初は『ファイナルファンタジー(FF)シリーズ』の派生作品としてリリースされたアクションRPG。FFシリーズでおなじみのチョコボや飛空艇、魔法なども登場する。生と死、出会いと別れをテーマに描かれる重いストーリーの中にもコミカルな要素がありパズル的な謎解きも楽しめる。リメイク作品『新約 聖剣伝説』が作られ更に3Dでもフルリメイクされた。

Read Article

聖剣伝説 LEGEND OF MANA(LOM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 LEGEND OF MANA(LOM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1999年にスクウェアから発売されたPlayStation用ゲームソフト。 『聖剣伝説』シリーズ4作品目になるが、過去の作品とつながっていない独自の世界になっている。 ポリゴンを用いた3D画面が主流になり始めた時期に珍しく、2Dによる緻密で繊細なドット絵を使用した作品になる。 何もない土地に、町やダンジョンを自分で配置し世界を作ることで、世界に生きる人々に触れ、共に世界を作っていくRPG。

Read Article

聖剣伝説3(TRIALS of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説3(TRIALS of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説3』とは、1995年に発売されたアクションロールプレイングゲームで、『聖剣伝説』シリーズの3作目。シリーズ最後のスーパーファミコン用ソフトとなった。6人のキャラクターから3人を選んでプレイすることにより、ストーリーの一部が変化し、ラスボスも異なる。戦乱に巻き込まれた6人の若者たちが、それぞれの事情を抱えながらもマナの力に導かれ、世界の平和を取り戻すため戦う。

Read Article

聖剣伝説2(SECRET of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説2(SECRET of MANA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説2』とは、1993年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。 「モーションバトル」や「リングコマンド」といった新たなシステムを搭載した意欲作で、音楽においても評価が高く、この後のシリーズ化に繋がった作品である。 主人公ランディは、偶然聖剣を引き抜いてしまい、旅の途中で出会った仲間たちと共に世界を支える「マナ」を巡る帝国との争いに巻き込まれていく。

Read Article

聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説 HEROES of MANA』とは、2007年3月8日にニンテンドーDSにて発売された『聖剣伝説』シリーズの外伝的作品で、『聖剣伝説3』の19年前を舞台とした作品である。 本作はシリーズ初のRTS(リアルタイムストラテジーシステム)を採用したストラテジーRPG。 ワイヤレス通信でプレイヤー同士が戦う対戦モードが搭載されている。舞台は、『聖剣伝説3』の19年前の世界で、滅亡した国として登場した「いにしえの都ペダン」にまつわる物語が主人公ロジェを通して描かれる。

Read Article

聖剣伝説DS CHILDREN of MANA(CoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖剣伝説DS CHILDREN of MANA(CoM)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖剣伝説』シリーズ初のニンテンドーDS向けソフト。 DSワイヤレスプレイによる最大4人までのマルチプレイが可能となった。 時系列では『聖剣伝説4』の10年後のストーリーとなり、外伝的作品である。 従来のシリーズのシステムに、ジェムという新たなシステムを加えたアクションRPG。 ファディールという世界を舞台に、出身も立場も違う4人の主人公たちを中心に、誕生して間もないマナの女神と聖なる剣をめぐる物語が描かれる。

Read Article

天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】

天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】

日本を代表する有名なRPG作品の『ファイナルファンタジーシリーズ』や『聖剣伝説2』の開発に携わっていたのが、【天才プログラマー】と称賛されるイラン出身のコンピューターゲームプログラマ、ナーシャ・ジベリである。重大なバグの修正コードを電話で伝えたなど、伝説的な才能を誇った彼が手掛けた作品たちをご紹介する。

Read Article

目次 - Contents