鹿楓堂よついろ日和(第1話『喫茶 鹿楓堂へようこそ』)のあらすじと感想・考察まとめ

鹿楓堂は、町の喧騒から置き去りにされたようなたたずまいの甘味処である。
ある日、つばさは鹿楓堂を見つける。仕事がはかどらず、苛立っていたつばさは、レトロな店構えとラテになごまされる。鹿楓堂に行っても集中できないとわかっていても、つばさは連日店に通うようになる。
今回は「鹿楓堂よついろ日和」第1話『喫茶 鹿楓堂へようこそ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
鹿楓堂よついろ日和 第1話
— 苦蓬 (@ku_yomogi) April 18, 2018
呪われたような見た目の「気合いのウサギラテアート」に笑った。
こんなお店があったら毎日通いつめてしまいそうだ。抹茶パフェと練りきり3個のセットはボリューム満点で魅力的。これだけで心を掴まれてしまった。観てるだけで心もお腹もあたたかくなりそう。
鹿楓堂よついろ日和 第1話の桜餅「長明寺」ってなってるけど「長命寺」の間違いだよね。 pic.twitter.com/ad8y07MXwx
— konozama℗ (@konozama_) April 11, 2018
鹿楓堂よついろ日和 1話
— ぐでたか@たけのこ党こしあん派 (@tk_yama_s2) April 11, 2018
雰囲気良い和風喫茶店+旨そうな飯X従業員は全員イケメン+癒やし効果バツグン=女子が群がるという印象。しかも訪れる客の悩みすら解決してくれるとは。作者が導く"女性への理想のお店”としてへの構成度が深い。だが男性でも普通に観れる脚本の優しさが良いな。#アニメ鹿楓堂
アニメ『鹿楓堂よついろ日和』の第一話が面白かった!
— しぃの (@shinoshinoz) April 13, 2018
原作数話混ぜて再構成されてるのに、ほぼ違和感が感じられなかったの凄い!
ここらでは放映しないからGYAOで観る。
これから楽しみ♪
鹿楓堂よついろ日和 第1話 「喫茶 鹿楓堂へようこそ」が今ならGYAO!で無料配信中! https://t.co/Pdls8NFSuA
『鹿楓堂よついろ日和』1話>わかってたけどこれ夜中に見るものじゃないwww飯テロにもほどがあるwwwEDはずっと歌なしなのかな?なんかおしゃれなBGMだけっていうのが雰囲気に合っててめっちゃいいなぁ。グレは一歩間違えるとだいぶ寒いキャラになると思うがそこはさすがの小野Dだよな
— やよい@ザリガニ (@sibayayoi) April 14, 2018
「鹿楓堂よついろ日和」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
鹿楓堂よついろ日和(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
renote.jp
『鹿楓堂よついろ日和』とは、清水ユウ原作の漫画、及びそのアニメ作品である。 和風喫茶・鹿楓堂は、都会の一角でひっそりと営まれている。時代に置き去りにされたようなレトロな空間で、おもてなしをするのは四人と一匹の猫。様々な悩みを持つお客様との触れ合いや、一癖ある訪問者の厄介事に振り回されつつ、鹿楓堂の時間は今日もゆったりと過ぎていく。
Related Articles関連記事
鹿楓堂よついろ日和(第4話『天丼サバイバー / ハプニングにゃー』)のあらすじと感想・考察まとめ
ときたかは、陶芸教室の講師もつとめている。ある日、教え子たちと海鮮丼を食べに行くと、店の前には長蛇の列ができていた。食べたかったものを食べられなかった教え子たちの無念に、ときたかは翌日になっても心を痛めていた。ときたかはその夜、同じように楽しみにしていた天丼を食べられず、空腹で倒れてしまったサラリーマンの柴野を助ける。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第4話『天丼サバイバー / ハプニングにゃー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第6話『はじまりはオムライス』)のあらすじと感想・考察まとめ
今から数年前、スイはいつか自分が鹿楓堂を再開したいと思いつつ会社勤めを続けていた。多忙をきわめるスイは、思わぬところで中学時代の同級生・ときたかと再会する。ときたかもまた、自分の生き方を模索していた。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第6話『はじまりはオムライス』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第9話『不器用ヒーロー / モンブラン男子』)のあらすじと感想・考察まとめ
秋になり、鹿楓堂でも季節限定のモンブラン販売を開始する。モンブランを食べにやってきた角崎の一挙手一投足を、鹿楓堂の面々は、息を詰めて見つめる。招かざる客の一方で、来店が待ち遠しい常連もいる。編集者の砂金は、意中の女性を鹿楓堂に連れてきたいと相談したきり、しばらく顔を見せなかった。スイたちが心配しはじめたころ、砂金は女性を伴ってやって来た。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第9話『不器用ヒーロー / モンブラン男子』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第2話『お茶屋の秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ
スイの祖父の代から鹿楓堂を支えてくれた伊藤さんが、店を閉めることになった。伊藤さんが紹介してくれたお茶屋は、少々問題があるという。 早く新しいお茶屋を決めなければならないと、スイも焦りはじめたころ、鹿楓堂に女子中学生がお客様としてやってくる。彼女は、鹿楓堂が伊藤さんのお茶を使っていることを言い当てた。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第2話『お茶屋の秘密』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『鹿楓堂よついろ日和』とは、清水ユウ原作の漫画、及びそのアニメ作品である。 和風喫茶・鹿楓堂は、都会の一角でひっそりと営まれている。時代に置き去りにされたようなレトロな空間で、おもてなしをするのは四人と一匹の猫。様々な悩みを持つお客様との触れ合いや、一癖ある訪問者の厄介事に振り回されつつ、鹿楓堂の時間は今日もゆったりと過ぎていく。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第7話『I 愛 アイス / ベジタブルパワー』)のあらすじと感想・考察まとめ
お茶屋の孫娘・小鶴の大好きな友達は、アイスが好きでお茶が苦手。近々友達が引っ越してしまうと知り、その前にお茶の良さを知ってもらおうと、小鶴は抹茶アイスを作ることを思いつく。アイスを上手に作るために、小鶴は椿に協力を仰いだ。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第7話『I 愛 アイス / ベジタブルパワー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第3話『スイーツトラップコレクション』)のあらすじと感想・考察まとめ
デパート催事のコーディネーターを名乗る角崎という男が、鹿楓堂にイベント出展を依頼する。三日間の約束で出ることを決めたものの、角崎から聞いた話と食い違いがあった。スイたちは、角崎のペースに巻き込まれて、目が回るような三日間を過ごすことになる。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第3話『スイーツトラップコレクション』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第5話『迷える子羊に愛の手を』)のあらすじと感想・考察まとめ
タウン誌の編集者・砂金は、自分が企画したスイーツ特集に頭を悩ませていた。若い女性ばかりのしゃれた雰囲気に気後れして、カフェに足を踏み入れることができないのだ。そんな砂金の目の前でカフェに入る、男性一人客がいた。一週間後、砂金は鹿楓堂でその男性客と再会する。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第5話『迷える子羊に愛の手を』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
鹿楓堂よついろ日和(第8話『エスプレッソ・エスプレッシーヴォ』)のあらすじと感想・考察まとめ
ぐれは毎朝のランニングで見かける中学生の洋を気にかけていた。あるきっかけでぐれと話した洋は、世の中を妬むようなことを口にして、にこりともしない。日を置かず、洋は朝の公園に現れなくなった。洋が何か問題を抱えているのではないかと心配していたぐれは、夜の公園で洋を見つける。 今回は「鹿楓堂よついろ日和」第8話『エスプレッソ・エスプレッシーヴォ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article