アイドリッシュセブン(第14話『あの歌をもう一度』)のあらすじと感想・考察まとめ

サウンドシップ出演当日、陸はとても緊張していた。仲間たちに励まされ、陸はサウンドシップへの覚悟を決める。そんな中、急遽TRIGGERの出演が中止となり、IDOLiSH7はTRIGGERの代わりにトリを務めることになってしまったのだった。
今回は「アイドリッシュセブン」第14話『あの歌をもう一度』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「アイドリッシュセブン」第14話『あの歌をもう一度』のあらすじ・ストーリー

IDOLiSH7と紡は、サウンドシップに出演する為に、テレビ局へ来ていた。
紡は打ち合わせをするので、IDOLiSH7と別れた。
陸は、サウンドシップに出るということで、少し緊張していた。そんな陸にプレッシャーをかけている訳ではないがと前置きをして、一織は話し始める。「ベストを尽くして歌ってください。」と一織に言われた陸は、十分プレッシャーだと顔をひきつらせる。陸が自分たちのセンターであることをもっと自慢したいのだと、三月は一織の想いをくみ取り、陸に伝えた。皆が陸を励ます。
今日、一番人気のグループは誰かとナギが問うと、もちろんTRIGGERだろうと壮五が答える。TRIGGERの話をしていると、ちょうどTRIGGERがこっちにやってきた。大和は「よろしくお願いします。」と龍之介に伝える。龍之介も快く返事をしてくれた。天が横を通り過ぎようとした時、陸は天に声をかけたようとしたが、無視されてしまった。天を見つめる陸に、楽が声をかける。「お前、何のためにド真ん中に立ってんだよ?そいつらもっと高いとこにつれてく為だろ?」と、楽は楽なりに陸を励ます。「今日は本気出せよ、センター。」と楽は陸に言葉を投げかけ、去って行った。
TRIGGERが去っていくのを見ながら、やはりTRIGGERはトップアイドルのオーラがあるなと一織は呟く。落ち込む陸に、陸だって癒されるオーラがあると環は言う。
環に励まされ、強いまなざしでTRIGGERの背中を見つめる陸だった。

「お前、何のためにド真ん中に立ってんだよ?そいつらもっと高いとこにつれてく為だろ?」と、先ほど楽が陸に向けて言った台詞を、天は繰り返す。楽は怒ったが、龍之介はセンターである天を信頼しているからこその台詞だと嬉しそうに言う。センターとして天の事を信頼しているのは当然だと楽が言うと、天は少し恥ずかしそうにするのだった。
そこへ姉鷺が帰る支度をしろ、と部屋に入ってくる。サウンドシップへの出演は中止になったとTRIGGERに伝えるのだった。
IDOLiSH7は舞台裏のモニターで、客席の様子を見ていた。客席はTRIGGERのファンでいっぱいだ。以前TRIGGERのライブ帰りのお客さんの前で、悪意はなかったがIDOLiSH7は歌やダンスを披露してしまった。それはお客さんを盗ったとも思われても仕方がない行為だった。その経緯を知っているTRIGGERファンの中には、IDOLiSH7のことを嫌っている人も多い。
話をしている中、ぼうっとしている陸に三月は「どうした?」と声をかける。陸はTRIGGERが舞台裏に来ないことを気にかけていた。ギリギリまで控室にいるんだろうと壮五が言い、「そっか。」と陸は答えるのだった。
IDOLiSH7の出演が近付いてきたので、紡は皆に声をかける。
TRIGGERの控室では、突然出演が中止になったことで、楽と姉鷺が言い合っていた。
八乙女社長がテレビ局の上層部と揉めてしまい、「TRIGGERは出さない。」と言いきってしまったのだ。大人の事情だと姉鷺は言うが、自分たちに会いに来ているファンをこちらの都合で失望させるようなことは出来ないと天は納得しない。TRIGGERは事務所の商品であり、駆け引きにも切り札にも使われる、「それに不満があるなら路上で歌ってなさい。」と姉鷺は言うが、大人の事情であるなら、大人同士で解決して欲しいと言った天の言葉が正論で、姉鷺は黙ってしまう。
そこへサウンドシップのスタッフがやってきた。トラブルを聞きつけて、スタッフは控室にやってきたのだ。なんとか、テレビ局の上層部を説得するので、それまで待っていてくれないかとスタッフは懇願する。姉鷺は突っぱねるが、楽は「待つよ。」とはっきり言った。「親父に電話する。」と八乙女社長に電話をかける楽。天も龍之介も同じ気持ちで、トラブルが解決することを待つのだった。

IDOLiSH7の出番になり、7人はダンスと歌を披露した。
会場は盛り上がっていく。
TRIGGERの控室では、楽と八乙女社長が電話で言い合いをしていた。何を言っても納得をしない八乙女社長。結局八乙女社長は電話を切ってしまった。
姉鷺はスタッフに、上層部からの謝罪はまだかとスタッフを怒鳴りつける。TRIGGER以外にラストを飾れるアーティストはいないと姉鷺が怒る。それを聞いた楽は「そうやって思い上がってろ。いつか見放されるぜ。ファンにもな。」と言う。八乙女社長は、テレビ局が謝罪をするまで、TRIGGERを出演させないつもりだった。
IDOLiSH7が歌い終わり、会場はファンの歓声に包まれる。
歌い終わって控室に戻ったIDOLiSH7は、一息をつく。
今回は陸の調子もとてもよく、観客も盛り上がっていた。
口々に陸を褒める中、大和が褒めて欲しそうになにかを呟く。そんな大和を察したのか察していないのか、環が「ヤマさんは歌ってる時のエロい目がいいんだよね。」と言うと、大和は嬉しそうに環の頭を撫でるのだった。
そこへ息を切らせたスタッフが、IDOLiSH7の控室に入ってくる。
八乙女事務所がテレビ局と揉めてしまい、TRIGGERの出演を拒否されてしまったとスタッフは紡に伝える。他のアーティストにもトリをお願い出来ないか頼んでいるが、観客の大半はTRIGGERファンなので、どのアーティストも引き受けてくれない。TRIGGERでないアーティストがトリを引き受け出演すると、観客が落胆しているのを目の当たりにしなければならないのだ。そんな厳しいステージを自ら引き受けようとするアーティストはいなかった。スタッフは、IDOLiSH7にもトリをお願い出来ないかと紡に頼みこむ。紡は、危険を冒してまでIDOLiSH7を出演させる訳にはいかないと言おうとしたが、陸は「やりましょう。」と言う。他のメンバーも乗り気だった。ファンが落胆したときの空気はミュージックフェスタの失敗で体験済みだと大和も言う。紡は、ブーイングが出るかもしれないとIDOLiSH7を心配する。そんな紡に一織は「大丈夫ですよ。」と言う。「俺たちのことを信じて。」という陸やメンバーに説得され、紡はIDOLiSH7がトリを引き受けるとスタッフに伝えた。

NATSUしようぜ!を歌うIDOLiSH7
会場では、TRIGGERの出演を望む声がだんだんと大きくなってきた。
そこへIDOLiSH7がステージが出てきたのを見て、観客は驚く。
TRIGGERは事情があって出演出来なくなったと陸が伝えると、観客からは落胆の声が上がった。急遽IDOLiSH7がトリを務めることになったと陸が伝えても観客は納得せず、客席からはTRIGGERを呼ぶ声が聞こえてくる。どうしようかと大和と三月が顔を合わせるが、環が「うっせーな!」と叫んでしまった。環は、自分もTRIGGERのステージが見たかったと客席に伝える。せっかくだからTRIGGERの曲を皆で歌って帰ろうとファンを説得しようとする。陸も環の隣に並び、謝罪をする。そして、TRIGGERの『NATSUしようぜ!』を歌い始めた。
IDOLiSH7が歌っている最中にも、TRIGGERを呼ぶ声は止まらない。
TRIGGERは控室にいた。
TRIGGERを呼ぶ声は控室まで届いており、なにも出来ない3人は意気消沈していた。
自分たちが出演出来なくなってしまい、ファンを傷つけてしまった。ファンの悲しむ顔は見たくないが、ファンの気持ちを受け止めないといけない、と天はテレビをつけて欲しいと龍之介に頼む。
テレビをつけると、IDOLiSH7が自分たちの曲である『NATSUしようぜ!』をステージで歌っていた。
TRIGGERを呼ぶ声は止まらない。
IDOLiSH7のファンは、ちゃんとIDOLiSH7が歌っているのを聞いて欲しいと叫ぶ。
舞台裏ではスタッフが、辛い役目を押し付けてしまって申し訳ないと紡に謝っていた。
紡は、「いいえ、大丈夫です。うちのアイドルはガラガラの会場でも、びしょぬれでも、全力で歌えるんです。彼らの想いは、歌声は、きっと会場の人たちに届きます。」と言い、IDOLiSH7を全力で信じるのだった。
一生懸命歌っているIDOLiSH7を見たTRIGGERのファン達は、だんだんと応援しようと心動かされる。改めて陸の影響力はすごい、とIDOLiSH7のメンバーは思う。客席はとても盛り上がっていた。
舞台裏に、TRIGGERは来ていた。
ここまで来ているのに、自分たちは歌えない。悔しい思いでいっぱいだった。
自分たちが出来なかったことを、IDOLiSH7がステージで行っている。どうして自分たちがそこに立っていないのか。3人は悔しさを噛みしめていた。
それでも、ステージに立っている陸を見て、「随分たくましくなったね、陸。」と天は優しく微笑むのだった。

壮五を庇おうとする環
IDOLiSH7が歌い終わると、会場は歓声に包まれた。
その様子をテレビで見ていた八乙女社長は憤る。
今すぐ『NASTUしようぜ!』と同じ系統でクオリティの高い新曲を持ってこいと、TRIGGERの作曲家を怒鳴りつける。
追いつめられた作曲家は、夜中に、IDOLiSH7のデモCDを盗む為、小鳥遊事務所へ忍び込んでいた。
そこへ何も知らない壮五と環がやってくる。忘れ物を取りに来たようだ。
壮五は誰かがいるのに気付き、また空き巣だろうかと環も警戒する。作曲家は、壮五に殴りかかってきたがそれを環が庇った。
時間が経ち、小鳥遊事務所の社長室に作曲家は捕えられていた。
万理はどう対応しようかと悩む。
紡は環の怪我が大したことないことを確認し、ほっとしていた。
環が作曲家に殴りかかられた後、壮五は「よくも環くんを!」と言いながらパソコンを持って、作曲家に殴りかかろうとし、環がそれを止める。ついおろおろしてしまってと壮五は言うが、そんな壮五を止めた環が一番びっくりしていた。
万理と紡は作曲家の処遇を話し合う。作曲家が空き巣に入ったのは、八乙女事務所の指示ではなく単独の犯行だと分かった。TRIGGERの作曲家が空き巣に入ったという話題が広がれば、TRIGGERもダメージを受けてしまう。被害届は出さないということになった。被害届は出さないが、社長が八乙女社長と直接話をすると八乙女プロダクションに向かったようだ。
大丈夫だろうかと心配する紡と万理だった。
社長は、八乙女社長と話し合っていた。
言っておきたいことがあって、この事務所に来たと社長は言う。
社長 「君はその手腕で業界を昇りつめた。僕の事務所とは比べ物にならない大手プロダクションだ。だけど、大事なことを忘れてない?」
八乙女社長 「何の話だ?」
社長 「この仕事は、人を喜ばせる仕事だ。タレントも、お客さんも、仕事相手も含めてね。人を大事にしないと、いつか大きな失敗をするよ。」
八乙女社長 「馬鹿馬鹿しい。人はコントロールするものだ。私はタレントも客も取引先もコントロールして、ここまで来た。私の成功が私の正しさの証だ。人を大事に?自分の女房も早死にさせた男が!」
社長 「結(むすび)は精一杯生きて、僕に宝物を残してくれたよ。可愛い一人娘だ。」
八乙女社長 「私ならもっと幸せにした!」
社長 「君にも、立派に成長した息子さんがいるだろう。敵を増やして、息子さんを困らせないようにね。」
その会話を廊下で聞いていた楽は、部屋から出てきた社長とばったり出くわしてしまう。
楽は部屋に入り、今のは小鳥遊事務所の社長ではないかと八乙女社長に尋ねる。八乙女社長は何をしに来たのかと怒鳴りつけた。サウンドシップの件を詳しく話して欲しいと言う楽に、なにも話すことはないと八乙女社長は言う。楽は部屋を出て行った。
小鳥遊事務所も、社長の娘である紡もIDOLiSH7も徹底的に潰してやると、血走った眼で八乙女社長は叫ぶのだった。
「アイドリッシュセブン」第14話『あの歌をもう一度』の感想・考察
14話の好きなところもうちょっといっていい?あの ステージ上で歌って踊るアイナナのリーダー二階堂大和のアップの直後、全く同じ構図で、控え室で欠場の件を父親に電話をするTRIGGERのリーダー八乙女楽のアップが映されたところ 各リーダーの対比 よい
— べにきち (@beni_1119) March 25, 2018
アイドリッシュセブン #14 あの歌をもう一度 視聴
— しるまっくす (@silmax_dq10) March 25, 2018
もともと自分たちの歌を歌ったのだからお客さんを惹きつけるのはあたりまえかなw
今回の展開ものすごく続きが気になります、この作品、ストーリーがかなりしっかりしてるので、おすすめです
もう14話なのですがこの展開、これ2クール?#アイナナ
アニナナ14話見返してたら、予め告知されてた衣装の作画ミス気がついたんですが、私もアイナナ始めた当初は逆に覚えてたことを思い出した(笑)
— こも🌈 (@komomorz) March 25, 2018
(因みに…環の衣装のマークがmfになってた)
アイナナちゃん14話の衣装違いわからなかったのだけども…
— みじんこ (@Mijinkonbu) March 25, 2018
唯一、引きの時に三月のお洋服に♭がついてなかったくらいしかわかんなかった(´・ω・`)
アイナナ14話!!
— 杦ちゃん(すぎちゃん) (@sugiko_kaho) March 25, 2018
きましたよ!!!!!遂に!!!!!壮五の暴走がwwwwww
目かなりいってたな。可愛いけど。反省の感じがまたまた可愛いな。最高。
たしかアニナナ14話ぐらいだったと思うんだけどオーサム歌い終わった後楽屋で大和さんが「俺は?」ってボソッと2回ほど呟くシーン。大和さんの愛されたい、認められたいっていう幼い部分が出てて(だ、誰か彼を救ってやってくれ~😭)って思ってた矢先に環のあの言葉だから私も一緒に救われてしまった
— なな🍊🍋🍏 (@_nanamn) May 7, 2018
実家でアニナナ見返してたら、14話の一織がりっくんの肩をガシッてつかんで本気見せてくれや的な話をしてるの見て、ほんとに一織くんはりっくんの才能を誰より評価してて、周りに知らしめたくてたまんないんだなあ…と思った。りっくん本人より切実だから…彼の熱意が危ういのがたまらん
— 団子 (@DangoCastle60e) May 5, 2018
やっぱりアニナナ14話で「俺達あの歌うたえるんだもん」っていうセリフ陸くんに言ってほしかったよな…
— うどんの苗 (@mugi_man) May 3, 2018
アニナナ14話のサウンドシップ後に八乙女パパと小鳥遊パパが話してる時の小鳥遊パパの「君にも立派に成長した息子さんがいるだろう」ってセリフなんかめちゃめちゃ興奮する!!!!"立派に成長した息子"!!!こいつです→→→【八乙女楽】
— ねぎ (@negiral) April 15, 2018
アニナナ14話で、壮五が日向アキヒトに殴られそうになった時、四葉環が「あぶねぇ!」ってとっさに前に出たのよく考えたらめちゃくちゃいい話じゃないか…??これでもし環が大怪我したとしても環は「そーちゃんが危ないって思ったら、体が勝手に動いてた」とか言うんでしょ そりゃ壮五あんだけ怒るわ
— あま煮🍩 (@amanidayo) April 13, 2018
「アイドリッシュセブン」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
renote.jp
アイドリッシュセブンとはバンダイナムコオンライン提供のスマートフォン向けアプリ、及びそれを原作にしたアニメ作品。 主人公は父の経営するアイドル事務所で、アイドルの卵たちのマネージャーを任される。7人のアイドルの卵たちは、個性豊かで性格もバラバラだった。 主人公と「IDOLiSH7」と名付けられた彼らが、華やかだが厳しくもある芸能界を通して、頂点を目指し成長していく物語である。
Related Articles関連記事
アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
アイドリッシュセブンとはバンダイナムコオンライン提供のスマートフォン向けアプリ、及びそれを原作にしたアニメ作品。 主人公は父の経営するアイドル事務所で、アイドルの卵たちのマネージャーを任される。7人のアイドルの卵たちは、個性豊かで性格もバラバラだった。 主人公と「IDOLiSH7」と名付けられた彼らが、華やかだが厳しくもある芸能界を通して、頂点を目指し成長していく物語である。
Read Article
アイドリッシュセブン(第1話『shaking your heart』)のあらすじと感想・考察まとめ
父親が経営する「小鳥遊事務所」に入社した小鳥遊紡は、デビュー前のアイドルグループのマネージャーを担当することになる。紹介された和泉一織、二階堂大和、和泉三月、四葉環、逢坂壮五、六弥ナギ、七瀬陸の7人のうちデビューできる3人を選ぶオーディションが行われる。 今回は「アイドリッシュセブン」第1話『shaking your heart』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第6話『雨の中の凱旋』)のあらすじと感想・考察まとめ
野外大音楽堂でのライブに再チャレンジすることになったIDOLiSH7。チケットは完売し、当日のライブも順調に進んでいた。しかし徐々に天気が悪くなり、機材が故障してしまう。照明もなく真っ暗な中、彼らはプロとしてどうするべきかを考える。 今回は「アイドリッシュセブン」第6話『雨の中の凱旋』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第9話『大切な時間』)のあらすじと感想・考察まとめ
壮五と環のユニット『MEZZO"』のデビューが決まった。そんな中、社長と万理はバーベキューに行こうと7人と紡を川辺に連れていく。それぞれに別れて、夕飯の準備をする7人と紡。社長には、バーベキューをするだけでなく、なにか思惑があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第9話『大切な時間』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第12話『5人と2人』)のあらすじと感想・考察まとめ
正式にデビューすることが決まったIDOLiSH7。記者会見も行われ、7人の顔は晴れ晴れとしていた。IDOLiSH7の冠番組も始まることになり、アルバムツアーも上手くいっている。順調に見えたスタートだったが、IDOLiSH7とMEZZO"の仕事をこなす壮五はだんだんと顔色が悪くなっていくのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第12話『5人と2人』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第16話『ゼロ地点の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ
社長にIDOLiSH7解散と告げられてしまった。7人はどうして新人賞にノミネートされたことを喜べないのか悩んでいた。偶然にも全員がゼロアリーナの近くにおり、陸は、天を見つける。陸は、久しぶりに天と話すのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第16話『ゼロ地点の決意』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第3話『それぞれの気持ち』)のあらすじと感想・考察まとめ
初ライブを終え、気持ちを新たに前へ進もうとする紡とIDOLiSH7。紡にマネージメント協力を申し出た一織は、グループとしての路線にも関わるセンターを決めるよう提案する。方向性が定まったIDOLiSH7だが、路上ライブ活動をこなしていく中で活動停止を言い渡されてしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第3話『それぞれの気持ち』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第4話『プロの覚悟』)のあらすじと感想・考察まとめ
デビュー前に活動停止を言い渡されてしまったIDOLiSH7は、アイドルとしての自覚を促すため、TRIGGERのライブを観て刺激を受けることを決める。ライブ当日、会場へ向かうナギと環と大和はTRIGGERの九条天に遭遇する。その頃、陸は双子の兄に関する秘密を打ち明けようとしていた。 今回は「アイドリッシュセブン」第4話『プロの覚悟』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第7話『ひとすじの光』)のあらすじと感想・考察まとめ
先日ライブを行ったIDOLiSH7だったが、その中で活躍した壮五と環の人気が急上昇していた。そんな二人をグループから引き抜こうと、八乙女社長が二人に声をかける。八乙女社長は環がテレビに映りたい理由を知っており、それを知った壮五は驚くのであった。 今回は「アイドリッシュセブン」第7話『ひとすじの光』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第10話『広がる世界』)のあらすじと感想・考察まとめ
IDOLiSH7はWeb番組を始めた。個性的な7人は、生放送中もそれぞれマイペースだった。そんな中、大和にドラマの出演オファーが来る。知名度を上げるチャンスだというのに、何故か大和はオファーを断ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第10話『広がる世界』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第13話『失われたもの』)のあらすじと感想・考察まとめ
多忙の末に倒れてしまった壮五は、ストレス性の急性胃炎と診断された。壮五が倒れてしまったのは自分のせいだと環は言う。だが壮五は、環のせいではなく自分の父に関係があるのだ、と倒れてしまった理由を話し始めた。 今回は「アイドリッシュセブン」第13話『失われたもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第17話『making the dream』)のあらすじと感想・考察まとめ
新人賞を受賞したIDOLiSH7は年末に行われるブラホワに向けて意気込んでいた。紡も新人賞を受賞したことを夢みたいだと喜ぶ。そこへ、一通の電話がかかってくる。電話の相手は、ダグラス・ルートバンクというアメリカの人気ポップロック歌手だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第17話『making the dream』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第2話『はじまりのステージ』)のあらすじと感想・考察まとめ
オーディションを経て結成された「IDOLiSH7」。紡の企画によって、初ライブの会場は約3000人が入る野外大音楽堂に決まる。初ライブに向けて紡とメンバー全員で宣伝活動に取り組むが、当日集まった観客はたったの9人だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第2話『はじまりのステージ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第5話『秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ
TRIGGERのライブも終わり、IDOLiSH7はダンスも歌も解禁され、新曲発表のライブに向けて奮闘していた。そんな中、陸の様子がおかしいことに気付いた一織は彼を問い詰める。陸には何か秘密があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第5話『秘密』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第8話『プリーズ、ミュージック』)のあらすじと感想・考察まとめ
ミュージックフェスタ出演当日、IDOLiSH7は初めて自分たちに楽屋が用意されていることにはしゃいでいた。だが、生放送であるミュージックフェスタで失敗は許されない。そんな中、発作を起こしかけた陸に気を取られてしまい、一織が歌い出しを失敗してしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第8話『プリーズ、ミュージック』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第15話『閉じられる扉』)のあらすじと感想・考察まとめ
IDOLiSH7のメンバーは雑誌やネットのゴシップ記事に惑わされ、だんだんと疑心暗鬼になっていく。そんな中、環の妹を探す為の番組収録が行われた。妹が見つかったと喜ぶ環。しかし環の前に現れたのは妹ではなく、自分たちを捨てた父親であった。 今回は「アイドリッシュセブン」第15話『閉じられる扉』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
アイドリッシュセブン(第11話『夏のゆくえ』)のあらすじと感想・考察まとめ
Web番組も好調で、社長はIDOLiSH7のデビューを決断した。新曲のPV撮影の為に、沖縄へ向かう紡とIDOLiSH7。彼らが泊まったホテルにはTRIGGERも宿泊しており、陸と天は再び出会ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第11話『夏のゆくえ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
素敵なイラストが勢揃い!アニメ、漫画、ゲームの新年イラストまとめ
新年に公開された素敵なイラストをまとめております! これを見て今年も楽しく過ごしましょう!
Read Article
アダルトすぎて問題に!?種村有菜さんによる二次創作&同人誌について
「神風怪盗ジャンヌ」、「満月をさがして」などの人気作を精力的に発表し、90年代以降の少女マンガを語る上で外せない存在である女性漫画家の種村有菜さん。作品はアニメ化もされ、多くのファンに支えられる彼女は、Twitterに他作品の二次創作イラストをアップしたり、さらにコミケに参加したりという活動をしていることでも知られています。しかしその作品がエッチな内容だったために問題に……!?
Read Article