ポプテピピック(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポプテピピック』とは、大川ぶくぶによるギャグ4コマ漫画、およびそこから派生したアニメ作品。WEBコミックサイト『まんがライフWIN』(竹書房)にて、2014年8月より原作シーズン1の連載が開始され、2018年1月よりキングレコード制作でアニメ化された。時事、風刺、ナンセンス、パロディーなど、多様なネタを豊富に盛り込んだ、シュールかつブラックでカオスなギャグが特徴的な作品となっている。

出典: tarosoku.com
第7話のボブネミミッミにて、ピピ美の脳内で展開されたAC部制作の劇中劇。原作1巻97話で名前が語られるのみだった矢野の存在を掘り下げ、『感動ドキュメンタリーヘルシェイク矢野』として昇華した、無駄にクオリティーの高い高速紙芝居。
視聴者に多大な衝撃を与えた本作は、放送後も2日連続で「♯ヘルシェイク矢野のことを考えていた」がTwitterのトレンド入りを果たす異常事態を引き起こした。
JAPON MiGNON
フランスを訪れたポプ子・ピピ美と、現地の文化や人との交流を描いたコーナー。タイトルはフランス語で、「可愛い日本」の意。登場人物の台詞は全編フランス語であり、Bパートに答え合わせとして日本語字幕の表示が追加される仕様となっている。
制作担当はフランスの映像作家であり、神風動画のスタッフでもあるティボ・トレスカ(Thibault Tresca)。本コーナー冒頭には毎回、彼へのインタビュー映像が入っており、こちらにもBパートで字幕がつく。
POP TEAM DANCE.

出典: anibu.jp
第2話と第4話に挿入された、フェルト人形によるストップモーションアニメ。本コーナーのために書き下ろされた新曲に合わせて、ポプ子とピピ美の人形がダンスを踊るMV風の映像が流れる。本コーナーでの挿入歌は現時点で、「恋して♥ポプテピピック」「LET‘S POP TOGETHER」の2曲。
歌を歌うのは、EDを担当するポプ子とピピ美役の二人で、ED同様に女性デュオバージョンと男性デュオバージョンが存在する。
ポプテピクッキング
第5話から第7話まで挿入された、原作の料理ネタを料理番組風にアレンジしたミニコーナー。あくまで料理番組「風」のコーナーであり、料理番組ではないため、料理の参考には全くならない。
ベーコンムシャムシャくん
第8話に挿入された、原作1巻7話に登場したベーコンムシャムシャくんを元としたコーナー。
ベーコンの姿をしたベーコンを食べるのが大好きなベーコンムシャムシャくんが、フライパンでベーコンを焼いて食べようとする狂気のストーリー。待ちきれなかったのか、ラストではベーコンを焼いている途中で、フライパン上のベーコンを素手で取ろうとして火傷している。
ベーコンムシャムシャくんの担当声優は引坂理恵(Aパート)と小西克幸(Bパート)。
ポプテピピック昔ばなし

出典: agemanlabo.com
第8話に挿入された、昔話をポプテピピック風にアレンジしたコーナー。全編、サンドアートによるアニメーションとなっている。
タイトルは、でんでん太鼓を持ったポプ子が龍に乗ったどこかで見たことがある構図。
バラバラタイちゃん
第9話に挿入された、原作1巻33話を元にしたコーナー。顔のついた妙にリアルな心臓と手がコントを送る、カオスな内容となっている。
次回予告
毎話挿入される『星色ガールズドロップ』の架空の次回予告。本編では放送されない『星色ガールズドロップ』のストーリーが垣間見えるコーナーである。
ただ、あくまで架空の次回予告であり、次回の『ポプテピピック』本編には一切の関わりがない。
ポプ子・ピピ美の声優
本作のアニメでは毎話、前半と後半パートでポプ子とピピ美の声優が変更される。出演している声優陣は、若手から大御所までと非常に幅広い。また、同じ作品に出演していた声優がセットとなっていることが多く、組み合わせに注目してみるのも面白い。
ちなみに第1話Aパートには、原作『ポプテピ劇場版』でポプ子とピピ美が自身の声優に希望していた二人が当てられている。
担当声優一覧
第1話
前半……ポプ子:江原正士、ピピ美:大塚芳忠
後半……ポプ子:三ツ矢雄二、ピピ美:日髙のり子
第2話
前半……ポプ子:悠木碧、ピピ美:竹達彩奈
後半……ポプ子:古川登志夫、ピピ美:千葉繁
第3話
前半……ポプ子:小松未可子、ピピ美:上坂すみれ(放送前に事前発表されていたキャスト)
後半……ポプ子:中尾隆聖、ピピ美:若本規夫
第4話
前半……ポプ子:日笠陽子、ピピ美:佐藤聡美
後半……ポプ子:玄田哲章、ピピ美:神谷明
第5話
前半……ポプ子:金田朋子、ピピ美:小林ゆう
後半……ポプ子:中村悠一、ピピ美:杉田智和
第6話
前半……ポプ子:三瓶由布子、ピピ美:名塚佳織
後半……ポプ子:下野紘、ピピ美:梶裕貴
第7話
前半……ポプ子:こおろぎさとみ、ピピ美:矢島晶子
後半……ポプ子:森久保祥太郎、ピピ美:鳥海浩輔
第8話
前半……ポプ子:諸星すみれ、ピピ美:田所あずさ
後半……ポプ子:小野坂昌也、ピピ美:浪川大輔
第9話
前半……ポプ子:中村繪里子、ピピ美:今井麻美
前半……ポプ子:斉藤壮馬、ピピ美:石井界人
第10話
前半……ポプ子:徳井青空、ピピ美:三森すずこ
後半……ポプ子:小山力也、ピピ美:高木渉
ED・挿入歌
1~6話(男声バージョン)……ポプ子:赤羽根健治、ピピ美:武内駿輔
1~6話(女声バージョン)……ポプ子:牧野由依、ピピ美:渡部優衣
8話~(男声バージョン)……ポプ子:増田俊樹、ピピ美:羽多野渉
8話~(女声バージョン)……ポプ子:五十嵐由実、ピピ美:松嵜麗
Related Articles関連記事
ポプテピピック(第7話『ヘルシェイク矢野』)のあらすじと感想・考察まとめ
第7話の声優は、前半では「クレヨンしんちゃん」の兄妹役のこおろぎさとみさん・矢島晶子さんが登場した。後半では数々の乙女向け作品で共演している森久保祥太郎さんと鳥海浩輔さんが担当する。 アニメ本編では、「さてはアンチだなオメー」などの原作ネタの消化から、ボブネミミッミを担当していたAC部の超大作の紙芝居「ヘルシェイク矢野」まで、盛りだくさんの内容だった。 今回は「ポプテピピック」第7話『ヘルシェイク矢野』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第10話『銀座ホステス探偵』)のあらすじと感想・考察まとめ
第10話前半では、ポプ子役を徳井青空、ピピ美役を三森すずこが担当した。後半では小山力也、ピピ美役として高木渉が出演している。今回のメインストーリー「銀座ホステス探偵」では、「名探偵コナン」のようなサスペンス推理を行っている。その他ジブリの「かぐや姫の物語」パロディや、料理コーナーである「ポプテピクッキング」などもあった。 今回は「ポプテピピック」第10話『銀座ホステス探偵』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『ポプテピピック』とは、大川ぶくぶによるギャグ4コマ漫画、およびそこから派生したアニメ作品。2018年1月よりアニメ化され、12話まで放送された。シュールでブラックなギャグが特徴的であり、風刺やパロディネタも豊富に盛り込まれている。また、毎話ごとにポプ子とピピ美の担当声優が変わっており、アニメ界の常識を覆すような作品だった。
Read Article
ポプテピピック(第2話『異次元遊戯 ヴァンヴー』)のあらすじと感想・考察まとめ
2話にして初のオープニング初公開、そして第1話とは違うキャストにて放送された。メインストーリー「異次元遊戯ヴァンヴー」では、ポプ子とピピ美がラフスケッチのみで描かれた世界に召喚される。その他制作スタジオを映した実写パートや、NHKの「たなくじ」のパロディネタなども大きく話題になった。 今回は「ポプテピピック」第2話『異次元遊戯 ヴァンヴー』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第5話『イモ☆ヨバ』)のあらすじと感想・考察まとめ
第5話に出演する声優は、金田朋子と小林ゆうコンビ、そして声優予想アンケートにて1位だった杉田智和と中村悠一コンビである。声優のキャラが濃く、元ネタに忠実なミッキーのモノマネなど、アドリブも満載だった。本編では初のラブコメ展開「イモ☆ヨバ」も放送された。他にも「ときめきメモリアル」などゲーム作品のパロディも登場する。また今回は危険なディズニーパロディにまで挑戦している。 今回は「ポプテピピック」第5話『イモ☆ヨバ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介する。
Read Article
ポプテピピック(第8話『飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~』)のあらすじと感想・考察まとめ
第8話前半では、ポプ子役を諸星すみれ、ピピ美役を田所あずさが担当する。後半では小野坂昌也、浪川大輔、そしてサブキャラクター5役を小西克幸が担当していた。 アニメ内容としては、極道パロディの「飯田橋の昇竜~復讐のピピ」や、謎のキャラクター「ベーコンムシャムシャくん」の登場に、ツイッター界も大盛り上がりだった。 今回は「ポプテピピック」第8話『飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第9話『奇跡とダンスを』)のあらすじと感想・考察まとめ
第9話前半では、ポプ子役を中村繪里子、ピピ美役を今井麻美が担当する。後半では斉藤壮馬、石川界人が担当した。アニメ内容としては、アメリカ人の少年がポプ子やピピ美と出会う話「奇跡とダンスを」や、うさぎのお茶会がテーマの「ボブネミミッミ」など、今回も盛りだくさんの内容である。 今回は「ポプテピピック」第9話『奇跡とダンスを』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第3話『ザ・ドキュメント』)のあらすじと感想・考察まとめ
お約束のキャスト変更に加え、3次元アイドルからプリパラまで、パロディネタも豊富。今回のメインストーリーである「ザ・ドキュメント」では、アイドルに扮したポプ子が登場し、AKBからハロプロまで、多方面からのアイドルネタが盛り込まれている。また1話以来のフランス語コーナーもあり、充実の内容である。 今回は「ポプテピピック」第3話『ザ・ドキュメント』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第6話『第30期電脳戦』)のあらすじと感想・考察まとめ
今回のキャストは三瓶由布子さん、名塚佳織さん、梶裕貴さん、下野紘さんという4名だった。 メインストーリーである「第30期電脳戦」では、「ヒカルの碁」のパロディである将棋ネタが放送された。その他「けものフレンズ」などの人気アニメから、芸人「ブルゾンちえみ」のパロディなど、マニアックなネタよりは、大半の視聴者に分かりやすいメジャーなネタが大半を占めていた。 今回は「ポプテピピック」第6話『第30期電脳戦』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第12話「THE AGE OF POP TEAM EPIC」)のあらすじと感想・考察まとめ
第12話前半では、ポプ子役に小山茉美、ピピ美役に三石琴乃が担当。後半では、ポプ子役に速水奨、ピピ美役に中田譲治が声をあてていた。最終回ということで、ポプ子とピピ美はラスボスである「キングレコード」と戦うことになる。キングレコードは「ポプテピピック」を美少女アニメにしたかったが、叶わなかったため怒っているのだ。ちなみに声優の蒼井翔太も実写で登場する。 今回は「ポプテピピック」第12話『THE AGE OF POP TEAM EPIC』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第11話『呪館』)のあらすじと感想・考察まとめ
第11話前半では、ポプ子役を水樹奈々、ピピ美役を能登麻美子が担当した。続く後半では郷田ほづみ、銀河万丈が声をあてている。今回のメインストーリーである「呪館」では、ポプ子とピピ美が幽霊役で登場する。ホラー要素もふんだんに含まれていた。そのほかボブネミミッミや料理コーナー「ポプテピクッキング」、さらに第8話でも登場した「エイサイハラマスコイ踊り」も再び登場する。 今回は「ポプテピピック」第11話『呪館』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第1話『出会い』)のあらすじと感想・考察まとめ
初っ端からはじまる別のアニメ、そして事前に発表されていたキャストが変更されるなど、1話からかなりの注目を集めた。また、大人気映画「君の名は。」のパロディから「となりのトトロ」「るろうに剣心」まで、視聴者のツッコミが追い付かないほどのパロディシーンがあった。 今回は「ポプテピピック」第1話『出会い』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(第4話『SWGP2018』)のあらすじと感想・考察まとめ
第4話では、オリンピックが盛り上がっていた最中で、スケルトンがメインテーマだった。選手であるポプ子の前に様々な敵が立ちはだかるが、またもや今回も視聴者のツッコミが追い付かないほどカオスな展開である。 また、2話以来のぬいぐるみダンスもあった。こちらも「Earth, Wind & Fire」の楽曲「Let’s Groove」が元ネタであり、意味のわかる視聴者は困惑していた。 今回は「ポプテピピック」第4話『SWGP2018』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
ポプテピピック(Pop Team Epic)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
ポプテピピック(Pop Team Epic)とは、大川ぶくぶによるパロディやトレンドを題材とした4コマ漫画。ポプ子とピピ美等のデフォルメ調のキャラが発する天衣無縫とも言えるセリフの数々を今回は紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポプテピピック』の概要
- 『ポプテピピック』のあらすじ・ストーリー
- 『ポプテピピック』の登場人物・キャラクター
- 主要登場人物
- ポプ子
- ピピ美
- 『星色ガールズドロップ』の登場人物・キャラクター
- 平大地(CV:山下誠一郎)
- 星降そそぐ(CV:小倉唯)
- 月野しずく(CV:水瀬いのり)
- 夕陽ころな(CV:上坂すみれ)
- 大地の母(CV:夏川朋子)
- デビルボルケーノ
- アニメ版まとめ
- 各コーナー解説
- 星色ガールズドロップ
- POP TEAM STORY
- POP TEAM EPIC
- POP TEAM 8BIT
- ボブネミミッミ
- 高速紙芝居「ヘルシェイク矢野」
- JAPON MiGNON
- POP TEAM DANCE.
- ポプテピクッキング
- ベーコンムシャムシャくん
- ポプテピピック昔ばなし
- バラバラタイちゃん
- 次回予告
- ポプ子・ピピ美の声優
- 担当声優一覧
- 『ポプテピピック』の名言(迷言)・名セリフ
- 「いっぱいちゅき♡」
- 「もう見た」
- 「そうはならんやろ」
- 「いやよくみたらクソむかつく」
- 「さてはアンチだなオメー」
- 「ヘルシェイク矢野のこと考えてた」
- 『ポプテピピック』の用語
- クソ4コマ(クソアニメ)
- 竹書房
- ドロップスターズ
- サブカルクソ女
- アンチ
- おりこうモンキーズ
- エイサイハラマスコイおどり
- 『ポプテピピック』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- マンガ版
- 常用されるコピー&ペースト
- 初めての打ち切り
- シーズン2連載開始
- アニメ化決定と打ち切り
- シーズン3連載開始とアニメ化延期
- アニメ版
- アニメ化決定の経緯
- アニメ化発表
- 告知と宣伝
- 違和感のある先行上映会
- まさかの報道
- 『ポプテピピック』の主題歌・挿入歌
- 主題歌
- 『星色ガールズドロップ』オープニングテーマ「Twinkling star」(1話)
- オープニングテーマ「POP TEAM EPIC」(2話~)
- エンディングテーマ「POPPY PAPPY DAY」(1~4、6、8、9話)
- エンディングテーマ「POPPY PAPPY DAY(Route66 Mix)」(5話)
- エンディングテーマ「POPPY PAPPY DAY(8 BIT MIX)」(7話)
- エンディングテーマ「人生」(10話)
- 挿入歌
- 「恋して♡ポプテピピック」(2話)
- 「オリコうんナンバーワン」(3話)
- 「売れたいモンキーズ」(3話)
- 「LET‘S POP TOGETHER」(4話)