エロマンガ先生(伏見つかさ)のネタバレ解説・考察まとめ

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」で有名な伏見つかさが著者を務める電撃文庫のライトノベルと、それを原作にしたアニメ作品。
ラノベ作家の高校生の主人公と引き籠もりのイラストレーターの妹が、「世界で一番面白いラノベを書く」という夢のために二人三脚する物語を描いている。
2016年4月にアニメ化し、全12話が放映された。

「な、なんです…? 普通にめぐみんって呼んでくれても良いんですよ…?」と、さすがのめぐみも、戸惑いを隠せないほどである。
その後、正宗に宥められてなんとか落ち着きを取り戻した智恵だが、それでもラノベを「キモオタ小説」呼ばわりしためぐみの無神経さは見過ごせず、逆にラノベを売り込んでその世界に夢中にさせてやろうと画策する。急に笑顔になり、態度もめぐみが不自然がるほど丁寧なものへと一変させ、ラノベをこれでもかとばかりに売り込み、そしてその目論見通り、一晩もしないうちにめぐみをラノベへと夢中にさせることに成功したのだった。
喧嘩腰になるムラマサの本心は……?

「和泉マサムネ君、君の夢は叶わない…いや、叶えさせはしない! 甘ったるい君の夢は私の夢の邪魔なんだ…だから私が必ずここで潰す!!」
第6話のラストと第7話のオープニングで、文字通りの喧嘩腰で正宗に食ってかかり、さらにラノベ天下一武闘会の参加枠に堂々と自分の名前を書き込んだムラマサの初登場シーン。これもまた、数多くのファンの印象に残った名言と名場面だが、この後のムラマサの本心を知ったことにさらに驚かされたファンも数多い。

第7話での和泉家の訪問シーン。第6話のラストと第7話のオープニングの時とは態度と印象が落ち着いた感じとなっている。

「な、なんで…」と、当然のように、正宗も驚きを隠せなかった。
第7話でいきなり和泉家にやってきた時のムラマサは、初登場の時と打って変わってやけに穏やかな態度になっていた。そんな穏やかさに不審がる正宗に、ムラマサは大胆にもこう告白した。「君、私のものになりなさい」それは正宗がムラマサに従うラノベ作家となり、代わりに十分な報酬を支払うという意味だった。

そしてムラマサは、理由として正宗が書いたバトル小説が自分にとって世界で一番面白いもので、それをラブコメに変えてしまうことが受け入れられないと言った。しかも、その世界で一番面白いという、正宗がWeb作家時代に書いた小説までパソコンに保存しているという(ちなみにその小説は「テイルズオブファンタジア」の二次創作で、正宗によるとあまり触れてほしくはないもので、今すぐ削除してくれと頼むほどらしい)。

さらに第7話のラストでは正宗も正宗の作品も愛していると大胆に告白までしている。ここまでの展開で、「そんな理由で正宗の夢を潰そうと?」「ならばあんな風に啖呵切る必要があるのか?」と、思ったファンはもちろん、何より素直に思いをうまく伝えられないムラマサのキャラの愛らしさが印象に残ったファンも多いだろう。
これぞエロマンガ先生!

原作と同じようにアニメの「エロマンガ先生」において、なんといっても忘れてはいけないのが、紗霧の女の子に対するセクハラぶりである。エロマンガ先生としても、紗霧個人としてもエルフ、めぐみ、ムラマサといった綺麗な女の子に全く目がなく、平然とセクハラまがいの発言や要求を投げつけるこれらの場面も必見だ。
その1:売れっ子作家に平然とセクハラ要求

「エルフ先生、間近で見たら超可愛い!ねぇねぇ、今どんなパンツ履いてんの!? エルフちゃんって呼んでいい?本名?何歳?ブラってもう着けてるのかなぁ~」

「むしろペンネームのイメージ通りすぎてびっくりした」最初はエロマンガ先生に会ってみたいと意気揚々だったエルフもこのようにドン引きしている。
第5話で企画書の書き方を教えてもらう代わりに、家へ匿うついでとして紗霧ことエロマンガ先生に会う約束を取り付けてもらったエルフ。早速、正宗が用意したパソコンの映像通信越しで出会い頭、そのペンネーム通りのセクハラ発言に唖然となる。

紗霧とオンラインゲームで対戦することになったエルフ。

一方の紗霧も真摯にエルフとゲームで対戦する。ここまでは微笑ましくていい感じだったのだが……。
しかしすぐに、雑談をしたりオンラインゲームをしたりとですぐに打ち解けており、正宗も映像ごしでゲームという形とはいえ友達ができたことに安心した。ところが、注目するべき場面はこの後にある。

正宗が買い出しから戻ってきた時、なんと紗霧に下着を見せていた。「あ…」と、正宗が一瞬呆然となると同時に、当然ながらエルフも赤面している。

「可愛い女の子を見たら、その子のパンツが見たくなるのはしょうがない!イラストレーターならみんなそう!」と、開き直る紗霧。その後に「全国のイラストレーターさんに謝れ!」と、正宗からツッコまれる。
Related Articles関連記事

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(俺妹)のネタバレ解説・考察まとめ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とは、伏見つかさによる、同名のライトノベルを原作とした日本のホームコメディ作品であり、1期が2010年の秋アニメ、2期が2013年の春アニメとして放送された。 タイトルの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』は『俺妹』と略されており、千葉県千葉市と秋葉原が舞台となっている。 兄が大好きだった妹だが、大きくなるにつれて兄を毛嫌いするようになる。 妹は隠れオタクであり、妹系アダルトゲームをすることが趣味。この事が兄に知られてしまったのをきっかけに物語は始まる。
Read Article

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 」 第一期・第二期とシリーズが続いたラノベ原作大人気アニメ
2010年10月より12月まで第一期、2012年10月より12月まで第二期が放送されたヒット作。モデルをやっていた妹が実は「隠れオタク」だったという秘密を知った主人公が、そこを彼女の世間体等守りながらフォローしていき始まる物語。
Read Article

【エロマンガ先生】決定版!おすすめハーレムアニメまとめ【ロザリオとバンパイア】
カワイイ女の子たちに囲まれて、しかもそのほぼ全員が自分のことを好きになってくれる…。そんなハーレム状態は、いつの時代もどこの国でも、男性たちにとって永遠の憧れです。この記事では、そんな全男子たちの夢を叶えてくれるハーレムアニメを集めました。主人公になりきって、二次元での恋を謳歌しちゃいましょう!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『エロマンガ先生』の概要
- 『エロマンガ先生』のあらすじ・ストーリー
- 『エロマンガ先生』の登場人物・キャラクター
- 和泉正宗(いずみ まさむね)
- 和泉紗霧(いずみ さぎり)
- エロマンガ先生
- 山田エルフ(やまだ えるふ)
- 千寿ムラマサ(せんじゅ むらまさ)
- 神野めぐみ(じんの めぐみ)
- 高砂智恵(たかさご ともえ)
- 神楽坂あやめ(かぐらさか あやめ)
- 獅童国光(しどう くにみつ)
- 山田クリス(やまだ くりす)
- 『エロマンガ先生』に登場する架空のラノベ
- 転生の銀狼(てんせいのぎんろう)
- 世界で一番可愛い妹(せかいでいちばんかわいいいもうと)
- 爆炎のダークエルフ
- 幻想妖刀伝(げんそうようとうでん)
- 『エロマンガ先生』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「部屋を出たら負けだと思っているわ☆」
- めぐみのあの手この手
- 兄妹として作家としての第一歩
- 「助けなさい!今すぐ!」
- 「いい度胸じゃオラァァァァァァ!! 戦闘民族足立区民をなめるなよぉぉぉ!!!」
- 喧嘩腰になるムラマサの本心は……?
- これぞエロマンガ先生!
- その1:売れっ子作家に平然とセクハラ要求
- その2:「欲望を抑えきれなかった…」
- その3:ツイスターゲームに託けて
- 『エロマンガ先生』の書籍情報
- 原作
- 漫画
- 『エロマンガ先生』の主題歌
- オープニングテーマ
- ClariS:ヒトリゴト
- エンディングテーマ
- TrySail:adrenaline!!!
- 藤田茜:夏色恋花火