頭文字D(イニシャルD・イニD)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『頭文字D』とは1995年~2013年まで、しげの秀一が『週刊ヤングマガジン』で連載していた漫画およびそれらを原作としたアニメ作品である。実在する日本の峠を舞台にし、自動車を高速で走行させて峠を攻める事を目的とする「走り屋」達の物語を描いた作品である。トヨタスプリンタートレノ(ハチロク)のドライバー藤原拓海が卓越したドライビングテクニックを駆使して数多くの走り屋とのバトルを繰り広げる様を描く。

文太と祐一の古い友人でかつての走り屋仲間。自動車修理工場を経営しており、文太のハチロクのセットアップや整備を行っている。ハチロクのエンジンの乗せ換えを行ったり、後に文太の車となるインプレッサを探してきたりしている。メカニックとしての腕は確かであり、一度拓海の走りを見た際にその運転技術に相当驚いていたが、同時にエンジンが限界を迎えるだろうと予見していた。

土屋(つちや/声 - 土屋圭市)

頭文字Dアニメの監修を行った、通称「ドリキン」の土屋圭市さんがアニメでは声のみで出演している。文太の走り屋仲間であり、作中ではプロのレーサーとして活躍しており、文太が一から育てた拓海のドリフトを見てみたいと電話で語った。(本作中では声のみでの出演。)
First Stage 第二話において池谷らがガソリンスタンドでの仕事の合間に鑑賞しているビデオにてそのドリフトを披露することで間接的に登場している。(本ビデオは土屋と共に作品の監修を行ったホットバージョンのビデオである。)
Final Stage では、レーシングスーツでD1グランプリの観戦にやってきた拓海に声をかけているシーンで登場した。

『頭文字D Second Stage』の登場人物・キャラクターと搭乗車種

エンペラー(EMPEROR)

ランサーエボリューションのワンメイクチームでありリーダーは須藤京一。高橋涼介へのリベンジの為に群馬攻略を企てる。

須藤京一(すどう きょういち/声 - 田中正彦) / 搭乗車種:CE9A ランサーエボリューションIII GSR

いろは坂をホームコースとするランエボ軍団「エンペラー」のリーダー。派手なアクションを嫌い基本に忠実な走りを行う、まさしく職人のようなドライバー。
ジムカーナ次込みで鍛え上げたドラテクを誇り、公道で峠を走っているだけの走り屋を下に見ておりモータースポーツの優位性を信じている。ハイパワーターボ+4WDを車の絶対的な条件として挙げている。その結果としてエボⅢを愛車として選択した。

後に登場する東堂塾の出身であり、舘智幸とは塾生時代の同期である。
拓海とのバトルではセミナーとして車の性能の差を見せつけることでバトルを行い、最終的に限界を迎えた拓海のハチロクはエンジンブローをおこしてしまう。ブローでの敗北となるが、拓海が作中で文太以外で唯一敗北を期した相手でもある。

エンジンを乗せ換えたニューハチロクとの勝負では潔く自分の負けを認め、ハチロクを「良い車だ」と褒め称え、拓海とハチロクを祝福した。

ボディカラー
ピレネーブラックパール

主な外装パーツ
純正ホイール(OZレーシング製 )

ナンバー
群馬 58 し 30-395

三菱自動車が販売製造していた三代目のランエボ。エボⅡの基本構造を引き継いでエンジンの冷却性能や空力を向上させ、市販車では異例の大型リアウイングを装備する。馬力は270PSまで向上している。

また京一のエボⅢはミスファイアリングシステムが搭載されており、これはターボラグ解消のための装置でありアニメでもあるように、マフラーから銃声のような爆発音と火を噴くというのが特徴である。主にラリーカーで採用されている機構である。作中ではランエボ使いとして拓海とバトルを繰り広げ、赤城でのバトルでは最終的に拓海のハチロクをエンジンブローにまで追い込んだ。

全長×全幅×全高(mm):4310×1695×1420
ホイールベース(mm):2510
車両重量(kg):1260
エンジン型式:4G63
総排気量(cc):1997
最高出力:270ps/6250rpm
最大トルク:31.0kgm/3000rpm
トランスミッション:5MT
駆動方式:4WD

岩城清次(いわき せいじ/声 - 川原和久) / 搭乗車種:CN9A ランサーエボリューションIV RS

ランエボ軍団「エンペラー」のナンバー2であり須藤京一の側近的な存在。ランエボの性能にべた惚れしており、ドライビングスタイルは恭一とは正反対で豪快で非常に荒々しいアグレッシブな走りを得意とする。扱いの難しい4WDの性能を引き出す走りを熟知しており、ランエボの走り方をよく知っている事からもドラテクに関しては京一に認められている。

本作ではSecond Stage 1話から強力なライバルとして登場し、拓海と樹と偶然出会った際には「ハチロクなんざアウトオブ眼中、頼まれてもバトルなんかしねえよ」とハチロクを馬鹿にする発言をしていた。
なお、秋名で拓海とバトルをした際のエボ4の馬力は300psである。

ボディカラー
スコーティアホワイト

主な外装パーツ
MonsterSport製ボンネットステッカーGSR用純正アルミホイール(OZレーシング製)フォグランプ

ナンバー
栃木 78 へ 46-637

ランエボの4代目にあたるランサーエボリューションⅣは、新しい電子デバイスとしてAYCが搭載された。またツインスクロールターボの搭載によって自主規制ギリギリの280PSまで馬力は向上している。歴代のエボの中でも外見が派手でありながらもまとまっておりそのデザイン性の良さからも人気がある、なお生産台数としては一番多い。また5ナンバーであることからエボⅣをあえて選ぶオーナーも多い。

ランエボを速く走らせることに関してはWRCドライバーに匹敵するほどの技術を持ち、ナイトキッズの中里とのバトルではR32をものとしない走りで圧倒して勝利している。「1カ月で群馬を制圧する」という宣言の下で、数多くの走り屋を圧倒し相手チームのステッカーを倒したという証拠として二つに切り分け逆さまにして、戦闘機乗りの撃墜マークのように自分のエボⅣのリアウイングに貼り付けていた。

全長×全幅×全高(mm):4330×1690×1415
ホイールベース(mm):2510
車両重量(kg):1260
エンジン型式:4G63
総排気量(cc):1997
最高出力:280ps/6500rpm
最大トルク:36.0kgm/3000rpm
トランスミッション:5MT
駆動方式:4WD

埼玉北西エリア連合チーム / 秋山兄妹

秋山 渉(あきやま わたる/声 - 松本保典) / 搭乗車種:AE86 カローラレビン GT-APEX 3door(前期型)

AE86という古い車というハンデを逆手にとって相手を追い詰めることに快感を覚えており、レビンで勝つことを誇りにしている。実力も極めて高く、あの高橋啓介と互角に勝負を演じるほどである。自分でNAエンジンのレビンに後付でターボを取り付けて、限られ資金の範囲内で出来る限りの戦闘力を上げるためのチューニングを行っている。そのようなチューニング技術があることからも、拓海のエンジンを乗せ換えたハチロクが1万回転以上エンジンが回ることを一目で見破ったりしている。

秋山 和美(あきやま かずみ/声 - 柚木涼香)

秋山渉の妹で、旅館の手伝いによって兄と共に群馬へ来ていた。その際に武内樹と出会い親交を深めた。

LK168g9
LK168g9
@LK168g9

目次 - Contents