雷火(Raika)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『雷火』とは、原作寺島優、作画藤原カムイによる日本の漫画作品。スコラの漫画雑誌『コミックバーガー』および『コミックバーズ』にて1987年から1997年まで連載された。舞台は紀元3世紀ごろの邪馬台国。日本を乗っ取ろうと企む魏からの外交官・張政を相手に戦うライカたちの活躍を描く。邪馬台国卑弥呼の後継者、壱与を守ろうとするライカたちと壱与を利用して日本を乗っ取ろうとする張政たちの戦いは、周りの国をも巻き込む戦となっていく。

女でありながら狗奴国の親衛隊長。剣の腕前も男に負けない実力を持つ。邪馬台国から逃亡する途中で倒れていたキジノヒコを助ける。彼を狗奴国に連れてゆき、行動を共にするうちに愛し合うようになる。

その他

クコチヒコ

狗奴国付近にある小さな砦のリーダー格。砦が山童の被害に苦しんでいた所をライカ達に助けられ、ライカのカリスマ性に魅かれて砦全体でついていくことを決心する。神仙術は使えないが、その巨体が生み出す力と気概は、ライカ達の大きな力となる。クコチヒコ達の砦では鉄(まがね)の精錬技術が発達しており、武器としてはもろい青銅(あおがね)の剣を主力とする邪馬台国との戦いにおいて、ライカたちは戦況を変えるほどの革新的な武器を手にすることとなった。

キクナ

クコチヒコの妹。男達に混ざって山童退治に加わりたがるような気の強さを持つがクコチヒコに止められ、別行動を取るうちにライカの危機を救う。しかし山童の犠牲になってしまい、心を寄せていたタキの生き方に大きな影響を与えた。

神仙術

忍術の原型のような不思議な術。登場人物の多くの仲間や敵が使用する。主に戦闘手段として用いられるが、他にも連絡や治癒等、様々な目的で使用される。使用者によって独特の術がある。

一般的な神仙術

作中で複数の人物が使用しており、神仙術の基本と思われる術。

変わり身の術

敵の攻撃を回避するため、古木や獣を身代わりに立てる。

高速移動(※正式名称不明)

主に敵の攻撃をかわす時に見られる、瞬間移動のように素早く移動すること。神仙術の心得のある者の多くが身に着けていると思われる。

クナイ投げ(※正式名称不明)

投擲武器であるクナイを投げ、相手を攻撃する。

爆薬(※正式名称不明)

爆発物。主な使用法としては、クナイに爆発物を括り付け、投げつけて突き刺し発火させ、爆発させて対象を陥れるもの。同じく発火する球状の物体を投げることもある。

ナダレ渡りの術(なだれわたりのじゅつ)

飛んでくる噴石を渡って移動する術。地の神の怒り(噴火)が起こった時、ライカたちが使用した。

憑依の術(ひょういのじゅつ)

動物、鳥等の生物を操って敵を攻撃させる。作中では大蛇や大蛙を用いていた。

maccarone
maccarone
@maccarone

目次 - Contents