Re:CREATORS(レクリエイターズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Re:CREATORS』とは、TROYCAによる完全新作オリジナルアニメーション作品。監督をあおきえい、キャラクターデザインを広江礼威が担当している。漫画や小説のメディアミックスもされている。
クリエイターを目指す高校生・水篠颯太の前に、アニメ『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』のヒロインであるセレジア・ユピティリアと、軍服の姿の女性が姿を現わす。これを機に水篠颯太は現世に召喚された被造物同士の戦いに巻き込まれていく。

『code・Babylon』の原作者。
ペンネームから男性だと思われているが、ボーイッシュな女性作家。作品を面白くするためならば、非常な物語にするのもためらわない。まりねからは尊敬されているが、彼女もまりねから影響を受けている。
スピンオフを作成してエリナを復活させた。それがブリッツがアルタイルに反旗を翻すきっかけとなった。

大西 にしお(おおにし にしお)

CV:福島潤

『ほしぞら☆ミルキーウェイ』の原作者。有限会社ハイパーテンションに所属している。朗らかでポジティブなオタク。
中乃鐘の古くからの友人で、ひかゆが現界した時に特別事態対策会議に参加した。ファンディスクを作成し、それによりひかゆが戦闘できるようになった。

坂本 宣之(さかもと のぶゆき)

『追憶のアヴァルケン』のゲームプランナー。自動車事故により、すでに他界している。

鞍隈 天球(くらくま てんきゅう)

『夜窓鬼録』の原作者。自宅を訪れた真鍳に改変を迫られる。要求に従ったが、何も変わらなかった。そこで用済みと判断され殺害された。

シマザキ セツナ

CV:大橋彩香

アルタイル(軍服の姫君)の創造主。
ネット上で知り合った颯太と仲良くなり、実際に会ってイベントなどに一緒に出掛ける関係となった。
が、セツナが人気絵師となって人気が急上昇してからは颯太が距離を置くようになる。
人気が上昇するとともにネット上で誹謗中傷を受けるようになった彼女は颯太に相談するが冷たくあしらわれてしまう。
悩んだ末に彼女は駅のホームから飛び込み自殺した。
『エリミネーション・チャンバー・フェス』において、颯太の発案によりアルタイルの前に現界した。

その他

菊地原 亜希(きくちはら あき)

突如現れた被造物たちに対応するべき組織された「特別事態対策会議」を率いる統括調整官。被造物たちにも平等に接する人格者。
エリミネーション・チャンバー・フェスでは制作統括を担当し、被造物たちと協力しながら対応に当たった。その後、仕事を辞め、出版社業界へと移った。

『Re:CREATORS』の用語

創造主

漫画、アニメなどの原作者やシリーズ構成など、シナリオの中核を制作した者たちのこと。

被造物

創作物のキャラクター。アルタイルによって、多くの人間が承認している複数の人気作品の中から現実世界に現界した。
世界の修正力のために人間の姿をしているが、作品内の力をそのまま使用できるので、常人では考えられない力を発揮する。

改変

アルタイルが被造物たちに提唱した説。創造主たちに新たな物語や設定を作らせ、被造物のステータスや能力を強化し、さらに作品の世界観をも一新すること。そのためには、加筆した設定や物語を読者や世間の人々に受け入れられなければならない。SNSなど非公式な場所で公表しても、効果がない、もしくは効果が薄い。

大崩潰(だいほうかい)

現実と虚構世界に起こりうる危険性。被造物が世界の整合性を崩すことで、世界の修復が間に合わず、二つの世界が崩壊すると言われている。

souzou_note0
souzou_note0
@souzou_note0

Related Articles関連記事

BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「BLACK LAGOON」は、作者の広江礼威(ひろえ れい)が月刊サンデージェネックスで連載中のガンアクション漫画、およびそれらを原作とした小説・アニメ作品。裏社会の人間が闊歩する犯罪都市・ロアナプラに放り込まれた日本の商社マン・岡島緑郎ことロックは、運び屋の一員となり荒事を請け負うようになる。

Read Article

341戦闘団(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

341戦闘団(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『341戦闘団』とは広江礼威による青春戦争活劇漫画である。『ゲッサン』の2019年7月号より連載開始。物語の舞台はモルダニア帝国とクラスナヤ共和国という大国同士の戦火渦巻く最前線。そこにやってきたのは本物の戦争を知らないお嬢様・エルミナ・ゲネシェスア・シャウマハ。彼女はモルダニア帝国陸軍騎兵少佐として「341戦闘団」を率いて、数々の困難へと立ち向かっていく。リアルな戦争が題材となっているため、広江の得意とする臨場感溢れる血生臭い戦闘シーンが魅力の作品である。

Read Article

目次 - Contents