『3D酔い(FPS酔い)』とはどんな症状? ゲーマーの大敵、3D酔いを徹底解説!

ゲームをしていると起こる症状、3D酔い(FPS酔い)のまとめ。
FPSや3Dアクションゲームをしていて気持ち悪くなったことはありませんか? それはもしかしたら3D酔いかもしれません。このまとめではゲーマーの大敵である3D酔いの症状や原因、対策などを紹介しています。

ゲーマー涙目な症状『3D酔い』とは?

FPSがゲーム業界の最先端になった頃から急増した、『3D酔い(FPS酔い)』という症状をご存知でしょうか?

いわゆる映像酔いの一種で、視覚で認識している映像情報と平衡感覚を司る三半規管で感じている平衡情報のずれが原因で起きる。気持ち悪くなり、ひどくなると嘔吐する場合もある。

出典: dic.nicovideo.jp

なぜ3D酔いが起こるのか?

3D酔いはハッキリした原因がわかっていません。有力なのは「目に見えている光景と体の動きが一致しないことによるもの」という説があります。

3D酔いは、目で見ている3D映像が現実の物である=自分の体も動いているはず、という無意識の感覚と、実際の自分の体は動いていない、という状態のギャップによって引き起こされる。

出典: dic.nicovideo.jp

また、「脳が幻覚を見ていると誤認するから」という説もあります。
これも上記の説から派生したもので、根本的には「感覚の相違」によるものです。

船酔いも含めての仮説として、視覚と三半規管で認知されるバランスが異なると、脳が幻覚を見ていると誤認してしまうことが挙げられている。人間が幻覚に陥る原因として最も高い可能性は服毒であり、人間の進化の過程で生存本能として幻覚=毒=嘔吐という生理反応が起こっているのではないかと推測されている。長時間船に乗ったり、ゲームをプレイし続けると酔が収まるのも脳の学習機能であると考えられる。

出典: ja.wikipedia.org

乗り物酔いに近い症状!

ここまでで、「3D酔い=FPS特有の症状」のように書きましたが、起こるプロセスは車酔いや船酔いのような乗り物酔いと同じです。

乗り物酔いの原因は、身体の平こう感覚をつかさどる三半規管と「視覚」とのずれにあるのです。

車やバスなどに乗って外を眺めるたとき、景色がどんどん移り変わるために視覚刺激が脳に伝わり混乱を起こします。

出典: www.jibika-operation.com

特に近年はグラフィックの技術が向上し、現実の光景とほとんど変わりないレベルに綺麗な画面のゲーム作品が増えました。それも3D酔いに拍車をかけているような気がします。
FPSはリアルなグラフィックと相性の良いジャンルなので、どの作品もリアリティあふれる美麗なグラフィックでリリースされています。『FPS酔い』という一般名詞が生まれるのも納得でしょう。

日本人に多い症状?

FPSというゲームジャンルが流行した事で、日本人にもFPSゲーマーが多くなりました。ところが日本人は欧米人に比べ、なぜか3D酔い(FPS酔い)しやすいという特徴があるようです。

3D酔いには個人差があると言われているが、とりわけ日本人は諸外国と比べて3Dに特別酔い易いと語られることも多い。具体的な統計等が取られていないにもかかわらずこの話にほとんど誰も異論を挟まないところからも、ゲーム業界にとってはユーザー・業界人ともに「人間はいつか必ず死ぬ」のと同じくらいの常識と思われている面も強い。

出典: dic.nicovideo.jp

この記事を書いている私は、普通にプレイしていれば3D酔いはしない方です。
一度だけお酒を飲んで『Far Cry3』をプレイしたときにヒドい3D酔いを経験しましたが、おそらく酔った状態でゲーム画面を凝視し、没頭しすぎた為だと思います。普通にゲームしているときは起こりませんから。

こうした他の要因がない限り、3D酔いはしないという人も多いです。
3D酔いしやすい人にはうらやましいものではないでしょうか?

原因について、日本人は感覚器官(特に三半規管)が弱いから酔いやすいという説と、逆にそれらの感覚が尖すぎて酔いやすい(嗅覚の優れた犬が強烈な悪臭に弱いのと同じと思って良い)という真っ向から対立する2つの説がある。後天的な理由によるとする説も少数ながら存在している。

出典: dic.nicovideo.jp

対策

もしも3D酔いになったら、一端ゲームプレイを止めてみましょう。
コントローラーを置いて体を軽く動かしたり、外の空気を吸いに行ったりなどして、3D酔いになっている今の状態をリセットする事が先決です。
ハマっている作品だとついプレイを続けてしまうかもしれませんが、酔いがひどくなる前に一度離脱すると回復が早くなります。

3D酔い状態となった時の対処方法はそのゲームを一旦中止してしばらく休むのが一番である。また乗り物の酔い止め薬をつかっても軽減出来る。
最初はひどく酔っても、休憩を挟みながらしばらく続けるうちに慣れて酔わなくなったりもする。

出典: dic.nicovideo.jp

また、体調が整った状態でプレイする事も大切です。睡眠不足などで精神疲労が大きい時は3D酔いに陥りやすいです。
万全の状態にとまでは言いませんが、少なくとも疲労が小さい状態でゲームをするのが望ましいです。

すぐにでもゲームを再開したいのなら、酔い止めを飲むのも良策です。乗り物酔いに近いプロセスで起こる症状なので、酔い止めも効果があります。
あとは画面を凝視しすぎず、頻繁に画面外に視線をずらすのも有効な対策です。車酔いした時に遠くの山を見るという対策と同じく、脳に「体は動いていない!」と思わせるために視線を画面外へ動かすのも効果的です。

もしもお酒を飲みながらプレイするなら、あまり深酔いしない量に抑えましょう。
上にも書きましたが、私も酷い目に会いましたから(^^;)

majin37g9
majin37g9
@majin37g9

目次 - Contents