[※最新12話/最終回まで]ジョーカー・ゲーム エンドカード集/東京十二景まとめ

レトロな味わいのあるアニメ『ジョーカー・ゲーム』のエンドカードまとめ。昭和初期特有の、和と洋が融合した独特の世界観は必見です。エンドカードが出来るまでの制作裏も掲載。

第6話「アジア・エクスプレス」

イラスト/板津匡覧
第6話エンドカードは雨の降る渋谷駅前を背景に。
任務中には表情を崩さないくせに雨だと焦りまくっているのが笑いを誘います。
キャラクターは小田切、実井、田﨑、波多野。

ja.wikipedia.org

www.google.co.jp

第7話「暗号名ケルベロス」

イラスト/板津匡覧
画面を飾るのは第7話でイケメンオーラ全開だった甘利と小田切(お前どこ見てんねん)、そしてどことなく色気のある三好です。
かつて存在した新宿帝都座を舞台に、どこぞのご婦人とダンスをしている姿が新鮮です。

ja.wikipedia.org

www.google.co.jp

第8話「ダブル・ジョーカー(前編)」

イラスト/板津匡覧

第8話の渋すぎるエンドカードは「有楽町駅ガード下」を背景に。
現在ではガード下に連なっている「美味な名店」が人気を呼び、話題を呼んでいますよね。
キャラクターはおそらく風機関を率いていた蒲生です。

image.search.yahoo.co.jp

第9話「ダブル・ジョーカー(後編)」

イラスト/板津匡覧

第9話のエンドカードは、現在も東京中央区の日本橋川に架かる日本橋を舞台に。
その歴史は古く1603年(慶長8年)に初代の橋が架けられましたが、
江戸期には度重なる火事により幾度となく焼け落ちた事もあるのだそう。
ちなみに現在の日本橋は19代目で、国の重要文化財に指定されています。
キャラクターは波多野と実井です。

ja.wikipedia.org

image.search.yahoo.co.jp

第10話「追跡」

イラスト/板津匡覧

第10話のエンドカードは当時陸軍関係の要所であった市ヶ台を背景に。
後方に写る軍人達とD機関のメンバーが真逆に歩む様子が印象的です。
キャラクターは福本(or田﨑?)、不明(オイ)、小田切、甘利。
第10話にして未だにキャラが見分けられませんが、これがジョーカー・ゲームの魅力の一つでもあります(棒)

ja.wikipedia.org

第11話「柩」

dakuro2
dakuro2
@dakuro2

Related Articles関連記事

ジョーカー・ゲーム(ジョカゲ・Joker Game)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ジョーカー・ゲーム(ジョカゲ・Joker Game)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ジョーカー・ゲーム』とは、柳広司による日本の短編ミステリー・スパイ小説および、それを原作とした漫画、アニメ作品である。「D機関シリーズ」と呼ばれている。2016年4月から6月までAT-X、TOKYO MX他にて放送された。第二次世界大戦前の帝国陸軍内に結城中佐によって、秘密裏に設立されたスパイ養成部門「D機関」。アニメでは、そのD機関員たちが世界で暗躍する全12話のストーリーが描かれている。

Read Article

すべてを欺き、生き残れ。スパイミステリー「ジョーカー・ゲーム」ってどんなアニメ?

すべてを欺き、生き残れ。スパイミステリー「ジョーカー・ゲーム」ってどんなアニメ?

戦前に世界中で暗躍した日本人スパイの姿を描いた「ジョーカー・ゲーム」をご紹介します。原作は柳広司さんの小説。スパイ作品で有名どころの「007」に見られる様なド派手なアクションは無いですが、窮地に陥った状態で登場人物たちが見せる心理戦や絶妙な駆け引きが魅力的な作品です。

Read Article

【JOKER GAME】ついに最終回!ジョカゲ2期は?「ジョーカー・ゲーム」アニメ 解説・感想・考察まとめ!※ネタバレ注意

【JOKER GAME】ついに最終回!ジョカゲ2期は?「ジョーカー・ゲーム」アニメ 解説・感想・考察まとめ!※ネタバレ注意

第二次世界大戦前に秘密裏に創設されたスパイ養成部門「D機関」。そのD機関員たちの暗躍を描いたアニメ「ジョーカー・ゲーム」。大好評のうちに最終回を迎えたジョーカー・ゲームについてネットでの感想・考察をまとめました。2期はあるのでしょうか?それぞれのキャラの見分け方は?

Read Article

【残響のテロル】天才気質の主人公や頭脳戦が魅力的なアニメを紹介!【ジョーカー・ゲーム】

【残響のテロル】天才気質の主人公や頭脳戦が魅力的なアニメを紹介!【ジョーカー・ゲーム】

天才的な頭脳を持った主人公や、頭脳戦が魅力的なアニメをまとめてみました。『残響のテロル』や『ジョーカー・ゲーム』など、視聴者も様々なことを考えながら楽しめる作品が多く揃っています。登場人物やキャラクターの思考を読んでみたり、謎を解き明かしたりすることが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

Read Article

目次 - Contents