1986年のパソコンゲーム10選

今から30年前の1986年のパソコンゲームは、アドベンチャーゲームの隆盛の時代だったと言えるだろう。後にドラクエを作るエニックスは「ウイングマン」、FFを作るスクウェアは「アルファ」といったゲームを販売していた。また、リバーヒルソフトの推理アドベンチャーも人気となった。
そんな1986年の、代表的なパソコンゲームの10作品を紹介したい。

ローグ ROGUE

アスキーより発売された、ロールプレイングゲーム。
UNIXで1980年に初版が作成されたゲームの、PC-8801版。
「不思議のダンジョン」などローグライクゲームの元祖にあたる。
ランダムに生成されたダンジョンを冒険する。
グラフィックは極めてシンプル。

SeeNa (シーナ)

システムソフトより発売された、アクションゲーム。
3D迷路を探索するゲーム。
TINYANの高度なプログラミングにより、PC-8801としては驚異的な描画が実現されている。

ウイングマン2・キータクラーの復活

エニックスより発売された、アドベンチャーゲーム。
桂正和の「ウイングマン」を原作としたオリジナルストーリー。
当時としては、美麗なグラフィックが魅力的だった。
ドラクエの作曲家の、すぎやまこういちの、ゲームでの最初期の仕事でもある。

アルファ

スクウェアより発売された、SFアドベンチャーゲーム。
部分的にアニメーションをするなど、ビジュアル面に優れた作品。
シナリオは、後にファイナルファンタジーのゲームデザインに関わる田中弘道。
BGMは、ファイナルファンタジーの作曲家の植松伸夫。

ファンタジー・ジェルノアの章

スタークラフトより発売された、ロールプレイングゲーム。
海外のSSI社のゲームの移植作品。
正統派のファンタジーRPGとして評価は高い。

殺人倶楽部 (マーダークラブ)

リバーヒルソフトより発売された、アドベンチャーゲーム。
リバーヒルソフトの「J.B.ハロルドシリーズ」の第一作。
本格的な推理アドベンチャーとして、人気となったシリーズだ。

【ゆっくり実況】PC98版殺人倶楽部【J.B.ハロルド】part1

実況第二弾はPC98版殺人倶楽部です。途中までプレイして放置状態だったので、今回こそエンディングまで行けるよう頑張ります。☆mylist/45839212→ part2:sm24646223☆ゆっくり実況part1まとめ:mylist/59261104☆Twitter:@mutaka_jbharold

まじゃべんちゃー・ねぎ麻雀

テクノポリスソフトより発売された、アダルトゲーム。
もともとは、同人ソフトだったもの。
麻雀に勝つと女の子が服を脱ぐという、いわゆる脱衣麻雀。
イカサマ技のある麻雀ゲームのはしりとも言われている。

信長の野望・全国版

光栄より発売された、シミュレーションゲーム。
「信長の野望シリーズ」の第二作。
それまでは17カ国だったが、初めて全国の50カ国となる。
菅野よう子による、おなじみのBGMが初めてついた作品でもある。

PC88 信長の野望・全国版 裏技:本能寺の変 +OP・ED

PC88版信長の野望・全国版の裏技・本能寺の変です。裏技発動の条件は「50ヵ国モードで1582年夏以前」「山城を含む3ヵ国以上の領有」「君主信長は山城」「兵力573以下、兵忠30?以下」のようですが、条件を満たしてもランダム発動で、通常の謀反が優先することも多いため、なかなか拝めませんでした。OP、本能寺の変発生直前~信長敗北、信長勝利、EDを収録しています。 PC88マイリスト:mylist/8387185

シルフィード

ゲームアーツより発売された、シューティングゲーム。
自機・敵機が3Dポリゴン表示であるなど、当時としては高い技術で作られている。
ゲームアーツの技術力は多くの人々を魅了した。

nakano_makoto
nakano_makoto
@nakano_makoto

目次 - Contents