ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒーローたちは物語の鍵を握る人物として活躍するが、時には悲しい運命をたどる者や、裏切り者がいたりとその魅力は作品ごとに違う。美形が多いのも特徴である。
シリーズごとにリアルさを増していくそのビジュアルは他の追随を許さない。

ザックス・フェア

神羅カンパニーに所属するソルジャー。苗字のフェアは「快晴」の意味でクラウドとの対比を表している。
『FF7』に登場し、『FF7』の5年前を描いた『クライシス コア FF7(CCFF7)』では主人公を務めた他、『ビフォア クライシスFF7』にも登場している。『CCFF7』登場時は16歳。
『FF7』のヒロインの1人、エアリスの恋人であり、『FF7』の主人公クラウドの親友でもある。
英雄セフィロスに憧れて13歳で家を飛び出し、ミッドガルに出て神羅カンパニーに採用され、ソルジャーとなり、次第に実力を発揮してソルジャーの最高クラス・クラス1stとなる。

『FF7』本編では、クラウドの「ニブルヘイム事件」の回想の中にのみ登場する。
ニブルヘイム事件とは、ニブル山にある魔晄炉の調査のため、セフィロスやクラウドらと共にニブルヘイムの村を訪れた際に、セフィロスが暴走して村を焼き払ったという事件である。
この事件でセフィロスから重傷を負わされたザックスはクラウドと共に宝条博士の実験体にされた。
その後、クラウドを連れて逃亡したが、神羅兵に追い詰められ致命傷を負う。
このとき一緒にいたクラウドに自分の分まで生きろ、と言いバスターソードを託して死ぬ。享年23歳。

黒髪のツンツンヘアの青年で、明るく誰とでも打ち解けられる性格。
クラウドとは任務で同行し、親友となる。
エアリスとはミッドガルのスラムの教会で知り合い、後にザックスは故郷ゴンガガにいる両親へ「ガールフレンドができた」という手紙を送っている。

FF8

スコール・レオンハート

『FF8』の主人公。年齢:17歳。スコールは「雨」という意味。
身長:177cm、生年月日:8月23日、血液型:AB型
職業はSeeD(傭兵)。武器は、銃が組み込まれた大型の剣ガンブレードを使う。
SeeD養成学校であるバラムガーデンに通う候補生で、後にSeeDとなる。
SeeDの真の使命は、悪しき魔女を打倒することであり、スコールはSeeDとして悪しき未来の魔女を討つこととなる。

冒頭でライバル・サイファーとの決闘で額に傷を負うが、その後のストーリーには特に関係がない。
これは単にスコールというキャラクターに特徴をつけるためだった。
ガーデンにいる時は、無口でクール、スタイリッシュな見かけとは違い、すぐにいじけたり、ふて寝したりと年相応の反応を見せる。

バラムガーデンに依頼人として訪れた少女リノアと知り合い、いつしか恋仲になる。
ストーリー後半になると戦いの中で、倒れて意識を失ったままのリノアを救おうと奔走し、宇宙まで行くことになる。
それまで無口でクールだったスコールがやたらとリノアに対して必死になるという豹変ぶりに、まるで別人とまで言われる始末。
この豹変はリノアを失いそうになったことでスコールの本当の性格が表面化したためである。

そもそもスコールが無口で人とあまり関わり合いにならないクールな性格となったのは、生まれ育った孤児院での体験のせいであった。
5歳まで過ごした孤児院には、スコールが姉と慕うエルオーネという少女がいた。
ある時突然エルオーネが姿を消したことで、その寂しさがトラウマとなり、他人と関わることでまた傷つくことを恐れるあまり、人と関わらず無関心でいるようになってしまった。

本編中では語られないが、スコールの父親はラグナである。

ラグナ・レウァール

『FF8』のもう一人の主人公。ラグナはラグーンに由来し、その意味は「潟」や「小さな沼」。
マシンガンを使って戦う。
職業は、ガルバディア軍の兵士→ジャーナリスト→エスタ大統領。
スコールの夢に出てくる、過去の物語の主人公でもある。その当時の年齢は27歳。
後に現代のスコールと出会うこととなる。現代の年齢は44歳。
身長:181cm、誕生日:1月3日、血液型:B型。
性格は明るくお気楽で、スコールとは正反対。
ジャーナリスト志望の割に、字を読むのが苦手でことわざや文字の読み方、人の名前をよく間違う。
軍人だったくせに緊張すると足がつったり、任務を途中で放り出したりする。
だが、生来の明るく無邪気な性格と飾らない言動や、熱い正義感、誰にでも分け隔てなく接する優しさで、多くの者を魅了するカリスマ性を持っている。

ガルバディア軍の兵士時代に重傷を負い退役する。
その時負傷して運ばれたウィンヒル村で介抱してくれたレインと、その養女であるエルオーネと過ごすうち、彼女らを守りたいと思うようになる。
しかし、エルオーネは不思議な力を持っており、当時エスタ国を支配していた魔女アデルの後継者としてエスタ兵に攫われてしまう。
レインを残してエルオーネ救出のためエスタに出かけたラグナは、「反アデル派」の力を借りて魔女アデルを封印し、エルオーネを救出する。
ラグナは「反アデル派」に請われ、エルオーネをレインの元へ戻してエスタ国の大統領となる。
だがその後、レインはラグナの子を産み、亡くなってしまう。
その子供とエルオーネはラグナが知らないうちに孤児院に送られてしまった。
そのレインの子供がスコールである。

エルオーネの不思議な力とは、人に人を接続させる「ジャンクション」という能力である。
スコールがたびたび夢の中でラグナに乗り移っていたのはエルオーネの「ジャンクション」の能力のためであった。
スコールは夢だと思っているが、これはエルオーネが自身の力で、20年前の過去のラグナに現代のスコールたちの意識をジャンクションさせていたのである。
一方、ジャンクションされたラグナの方は、誰かが自分の中にいるという意識があり、その状態を「妖精さんが来た」と表現している。

物語終盤ではついにスコールと出会う。
ラスボスの魔女アルティミシア討伐作戦を立案し、スコールに世界の命運を託す。
最後まで親子だということは語られないが、ラグナの仲間たちが、スコールは母親似だと評していることから、ラグナはその事実を知っているようだ。
だが、スコールは知らないままエンディングを迎える。

FF9

ジタン・トライバル

『FF9』の主人公。年齢:16歳。ジタンは「命」という意味。
後ろで1つに括っている長い金髪と猿のような尻尾が特徴。
パーティーでは主に敵からお宝を盗みまくる役目だが、攻撃力も強く、素早さは全キャラの中ではトップ。
トランスと呼ばれるパワーアップ状態になると、全身がピンク色のオーラによって覆われ、体毛が生えてより猿に近い外見になる。

リンドブルムの劇団兼盗賊団「タンタラス」の団員で俳優もこなす。
女好きで軽い性格だが、困ってる人を放ってはおけないというお人好しでもある。
「誰かを助けるのに理由がいるかい?」というセリフは『FF9』の名言として有名。

シド大公の依頼でガーネット王女を誘拐する予定だったが、彼女に本気で惚れてしまい、タンタラスを脱退してまで彼女を守ることとなる。

物語終盤で明らかになるジタンの正体は、『FF9』の舞台であるガイアの中に存在する、もうひとつの惑星テラの支配者ガーランドによって作られた最強の人造人間ジェノム。
ジェノムは、テラの住民たちの魂を受け入れるための単なる器として作られたものだったが、ジタンは成長する体と自意識を持って生まれた。
ジタンは、先に作られたクジャよりも優秀であったがためにクジャに嫉妬され、ガイアに捨てられてしまった。
ガイアで孤児となったジタンは4歳で、タンタラスの頭領バクーに拾われた。
4歳以前の記憶を失っていたジタンは、自分の正体を知り、ショックを受け自暴自棄になる。
だがガーネットや仲間たちに支えられ、生きる希望を取り戻す。
ラストでは敵対したクジャを助け、生死不明となってしまう。
エンディングでは、ガーネットの前に現れ仲間たちと再会する姿が描かれる。

ビビ・オルニティア

『FF9』においてのもう一人の主人公的存在。見た目年齢:9歳。ビビとはイタリア語で「命」の意味。
黒魔道士の少年で、ジタンたちの王女誘拐にまつわる騒動に巻き込まれ、ジタンたちと行動を共にする。
トランス状態では2回黒魔法を使用できる「W黒魔法」が使用可能となる。

ビビの正体は、戦争の道具として生成された「黒魔導士」という戦闘人形である。
そのため、通常は活動時間が短く、自我なども持ち合わせていない。
しかし、時が経つに連れて突然自我が「目覚める」ことがある。
ビビは初期に作られた黒魔導士のため、その性能は後継機に劣るが、活動時間が長くなっている。
自分と同じ姿をした黒魔導士たちを見て、いつか自分も動かなくなってしまうことを知って動揺する。
だがビビと同じタイプの黒魔導士たちが住む村を訪ねた時には、彼らが限りある命であることを知った上で、自分たちの力で懸命に生きていこうとしている姿から生きる意味を見つける。
そしてジタンたちと旅をする中で、その過酷な運命をも乗り越える心の強さを手に入れていく。

エンディングではビビは活動限界期限を迎えて「停止」してしまう。
そのため、他の仲間たちが楽しそうにしている中にビビの姿はない。
停止する前のモノローグとして、自分と旅してきた仲間たちの素晴らしさと、生きることの意味を教えてくれた黒魔導士たちへの感謝の思いを語っている。

FF10

ティーダ

『FF10』の主人公。 声優:森田成一、中村勇斗(幼少時)。年齢:17歳。ティーダは沖縄の方言で「太陽」という意味。
スピード重視の戦法が得意。
性格は明るく活発だが涙もろい。語尾に「~ッス」がつく話し方のせいか、軽薄そうに思われる。

『FF10』でのサッカーに似た架空のスポーツ「ブリッツボール」のチーム、ザナルカンド・エイブスのエース。
ブリッツボールの試合中「シン」という怪物が現れて吸い込まれ、気づくとスピラという見知らぬ世界にいた。
父親のジェクトもかなり名を馳せたブリッツボールプレイヤーであったが、10年程前に練習中に海で行方不明になった。
ティーダの母親はジェクトが行方不明になった後に亡くなっている。
ティーダにとってジェクトは、母の愛情を独占した相手であり、自分をからかって泣かせてばかりいた嫌悪すべき存在であった。

「シン」を倒すために命がけで旅をする召喚士ユウナを守るガードとして各地の寺院を巡る旅に同行することとなる。
後に、父ジェクトが、スピラの脅威である怪物「シン」であることを知る。

ユウナとの旅の中で、その距離は恋愛感情と言えるものになっていく。
聖なる泉でのユウナとのキスシーンは『FF10』の名シーンとなった。
ユウナに同行する旅は、父ジェクトの足跡を追う旅でもあり、旅の中で父の真意を知ることとなる。
その後、真の敵が「シン」の中のジェクトに取りついている「エボン=ジュ」であることがわかり、自分がその「エボン=ジュ」によって召喚された「夢の存在」だということを知る。
「エボン=ジュ」とはエボン教の始祖エボンが、ジェクトとティーダの故郷である「夢のザナルカンド」を召喚し続けるという呪縛に囚われ変わり果てた姿のこと。
「エボン=ジュ」を倒すということは、「夢のザナルカンド」ごとそこの住人であるティーダも消えてしまうということである。
そのことをユウナが知るのはラスボス直前になってから。

ラストではユウナを抱きしめようとするが体が透けて行ってしまい、手を触れることもできなくなって飛空艇からダイブして消えていった。
消える直前には、父ジェクトとハイタッチするイメージシーンが挿入され、ティーダの父に対するわだかまりが解けたことを感じさせた。

このエンディングがあまりにも可哀そうだというファンの声を受け、続編の『FF10-2』ではマルチエンディングの1つに、ティーダが復活するというエンディングが作られた。

アーロン

『FF10』のメインキャラクターの1人。年齢:35歳。声優:石川英郎。
朱色の着物のような衣装を着て太刀を持った和風の侍のような人物。
武器として日本刀を使用する。俳優の三船敏郎がモデル。
『FF10』の人気投票では堂々の1位を獲得している人気おっさんキャラ。
ティーダの後見人。

アーロンは、10年前にティーダの父ジェクト、ユウナの父ブラスカと共に、スピラに災厄を起こす怪物「シン」を倒した「伝説のガード」と言われていた。
元エボン教の僧兵だったが、上官の勧める縁談を断ったために出世街道から外れ、エボン教を離れてブラスカのガードを務めることとなる。
ティーダと同じようにザナルカンドからスピラにやってきたジェクトも、帰り方を探すためにブラスカのガードとなった。
召喚士であったブラスカは、「シン」を倒すために伝説の召喚士ユウナレスカに究極召喚を与えてもらう。
その究極召喚を行うと、召喚士は命を失い、信頼し合うガードが1名犠牲になるという。
アーロンは反発したが、ジェクトがその犠牲となると言う。
ジェクトが犠牲になるという意味は、ブラスカが究極召喚を行うとジェクトが究極召喚獣になるということだった。
究極召喚獣になったジェクトは「シン」を倒すものの、新たな「シン」になってしまう。
ユウナレスカは、この事実を知っており、自分が与えた究極召喚では真に「シン」を倒すことが出来ないことを知っていて、召喚士たちを犠牲にしていたのだ。
それではブラスカとジェクトは犬死だと激怒したアーロンは、ユウナレスカに挑むが、返り討ちにあって命を落としてしまう。
だがその無念さが未練となって死人となり、スピラに留まることとなる。

アーロンは10年前に「シン」となったジェクトの意志により、ティーダの住むザナルカンドへ渡り、彼の成長を見守っていた。
その後、ジェクトは新たな「シン」となって再び動き出すまでの時間スピラで眠りについていた。
そして再び動き出した「シン」がティーダの住むザナルカンドを襲撃した際、「シン」の中のジェクトの意識を読み取ったアーロンはティーダをスピラへと導いた。

死人となっても、ジェクトとブラスカのためにティーダとユウナを見守り、彼らの旅に力を貸していたのだった。
アーロンは「シン」や究極召喚についてすべてを知っていたが、ユウナやティーダたちには話さなかった。
それは真実を自分の力で知らせるためであった。

ラストでは、スピラから「シン」という存在を失くし、ティーダとジェクトを再会させたことで、自らの役目を果たせたと考えたアーロンは、ユウナに異界送り(死者の魂を異界へ送り届けるという儀式)をしてもらって消えていった。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ

裏ボス・隠しボスとはストーリー展開上は倒す必要の無いボスモンスターのこと。基本的に、知らずに挑めば一瞬で壊滅する強さを持っており、倒すためには対策を講じたり、レベルカンストなどプレイヤーキャラクターを強化したりする必要がある。 歴代ファイナルファンタジーシリーズにも裏ボス・隠しボスにあたるボスモンスターは存在しており、そのどれもが強力なモンスターである。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズの最後の敵として登場するラスボス。その姿は個性的で独特の異形のものが多く、時に名ゼリフを残したりもする。 単なる悪役としてだけではなく、その背景にある心情や物語も丁寧に描かれ、プレイヤーの心を捉えた。 ゲーム機の性能のアップとともに、そのグラフィックも進化していき、よりリアルなラスボスが描かれるようになった。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒロインたちは、強く美しく物語を彩ってくれる存在である。ヒロインたちは主役として、あるいはヒーローを支える存在として活躍する。時には恋をしたり、別離を経験したり、過酷な運命に立ち向かったりする。 作品ごとに様々な魅力を持つヒロインが登場し、プレイヤーを魅了する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ

シドは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する名物キャラである。シドという名前だけは共通だが、シリーズ毎にその外見や年齢、設定などは異なる。また、『FF』シリーズに頻繁に登場する乗り物「飛空艇(飛行船)」に関わることが多いことでも知られる。ここでは『FF』ナンバリングタイトルの各シリーズ毎に、シドという人物について紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ

ファイナルファンタジーシリーズのジョブとは、プレイヤーが任意にキャラクターのジョブ(役割)を決定し、その能力をもってバトルやダンジョンを攻略していくシステムである。代表的なものにナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士がいる。状況によってジョブを切り替えていくことをジョブチェンジといい、ジョブを取得、切り替えしていくゲームシステムをジョブシステムや、ジョブチェンジシステムなどと呼ぶ。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ

チョコボとは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する二足歩行の架空の鳥で、シリーズを代表するマスコットキャラクターである。ゲーム中では乗り物として扱われることが多く、騎乗時のBGMであるチョコボのテーマ曲は様々なアレンジver.が存在する。チョコボはシリーズ毎に様々な種類が登場し、仲間になったり、召喚獣として登場したり敵として戦ったりもする。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ

ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ

スクウェア・エニックスによって開発、発売されているファイナルファンタジーシリーズは2017年で30周年を迎える。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定されている。そんな長寿シリーズであるファイナルファンタジーには、数多の魔法が登場する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ

ビッグス&ウェッジ とは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する2人組のサブキャラクター。『FF6』で初登場し、以降ほとんどのシリーズに脇役として登場している『FF』ファンにはおなじみのキャラクターである。ここではナンバリングタイトルごとのビッグス&ウェッジの活躍について紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ

ファイナルファンタジーのアビリティシステム(ability system)とは、日本産RPGであるファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)に登場する、「コマンド」や「特性」をカスタマイズできる戦闘・育成システムである。 ファイナルファンタジーシリーズにおけるアビリティとは、そのジョブやキャラクターを特徴づける技のことを指し、アビリティによってキャラクターに個性を持たせることができる。

Read Article

ファイナルファンタジーXIII(FF13)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXIII(FF13)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーXIII」(FF13)は、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。

Read Article

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(LRFF13)は、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。

Read Article

ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーXIII-2」(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。

Read Article

ファイナルファンタジーX(FF10)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーX(FF10)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーX」(FF10)は、スクウェア・エニックスが2001年7月にプレイステーション2用ソフトとして発売したロールプレイングゲーム(RPG)。FFナンバリングタイトルの10作目。 ザナルカンドに住む青年ティーダはある時異世界「スピラ」に飛ばされてしまう。そこで出会った召喚士のユウナとともに、この世界の脅威である「シン」を倒すための旅に出る。

Read Article

ファイナルファンタジーXII(FF12)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXII(FF12)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売された、PlayStation 2専用ロールプレイングゲームで、FFシリーズの12作目。2017年7月13日にはリマスター版「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」がPS4版として販売される。 帝国の支配下となった小国に住む少年ヴァンは、物盗り目的で王宮に忍び込んだことから大国同士の戦乱に巻き込まれていく。

Read Article

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(FF12RW)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(FF12RW)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」(FF12RW) は、スクウェア・エニックスより2007年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。「ファイナルファンタジーXII」(FF12)の派生作品。 携帯ゲーム機としての今作では、タッチペンを使用し、手軽に遊べるロールプレイングゲーム(RPG)となった。 浮遊大陸レムレースを舞台に「FF12」の主人公、ヴァンの新たな冒険を描く。

Read Article

FFX-2『カモメ団の情報担当シンラ君』とFF7『神羅カンパニー』の関係のネタバレ解説・考察まとめ

FFX-2『カモメ団の情報担当シンラ君』とFF7『神羅カンパニー』の関係のネタバレ解説・考察まとめ

FFX-2内で、主人公ユウナやその仲間リュック・パインが所属しているスフィアハンター集団・カモメ団。その一人、情報担当のシンラ君とFF7の神羅カンパニーにはただならぬ関係があった。シンラ君は実は大きなことを成し遂げていた。それは長い長い年月をかけて、違う物語に関わっていた。名前が似ているだけではない、公式が明かした裏設定とは。その内容と解説。

Read Article

ファイナルファンタジーXII(FF12)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ファイナルファンタジーXII(FF12)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売されたFFシリーズの12作目。ダルマスカのダウンタウンに住む少年ヴァンは、祖国を支配する帝国に一泡吹かせるため王宮に忍び込んだことから世界を揺るがす大きな運命に巻き込まれていく。イヴァリースというひとつの歴史の中で、登場するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。

Read Article

ファイナルファンタジーVII(FF7)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーVII(FF7)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ファイナルファンタジーVII』とは、1997年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売された初のPlayStation(PS)用ロールプレイングゲーム(RPG)。シリーズの7作目。 シリーズでは初めて全マップ3Dとなり、CGムービーを演出に取り入れ、RPG新時代の先駆けとなった。 星を破滅させようとするセフィロスと、それを止めようとする主人公クラウドの戦いを描く物語。

Read Article

ファイナルファンタジー 零式(FF零式)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジー 零式(FF零式)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (FF零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(PSP)用ロールプレイングゲーム(RPG)。戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるFFシリーズの外伝的作品。舞台は「オリエンス」という世界で、主人公の14人の少年少女たちは、アギトと呼ばれる救世主になるために厳しい訓練をこなしながら戦争に身を投じていく。

Read Article

ファイナルファンタジーX-2(FF10-2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーX-2(FF10-2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーX-2」(FFX-2)はスクウェア・エニックスより2003年にPlayStation2用ソフトとして発売されたRPGで、「FFX」からの正当な続編。 世界観は「X」から引き継いているが、キャラクター演出などのノリはかなり軽い。ドレスアップなど新たなシステムを搭載している。 「FFX」から2年後、ユウナはティーダに似た青年が映ったスフィアを見て、再び旅に出る。

Read Article

ファイナルファンタジーVIII(FF8)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーVIII(FF8)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーVIII(FF8)はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が1999年にPlayStation用に発売したロールプレイングゲーム(RPG)で、シリーズ8作目。 今作ではシリーズ初の主題歌が採用され、その主題歌「Eyes On Me」は50万枚を超えるセールスを記録した。 兵士養成学校に所属する青年スコールがその仲間たちと共に、世界の脅威となる魔女と戦う物語。

Read Article

ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から1997年にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム(RPG)である。 獅子戦争と呼ばれる内戦の最中、その裏で活躍した主人公ラムザと、その親友だったディリータの栄光と暗躍を描く物語。

Read Article

NEW
ファイナルファンタジーIX(FF9)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIX(FF9)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ファイナルファンタジーⅨ』(FF9)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より2000年に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。FFシリーズ9作目。 今作のテーマは原点回帰。中世欧州風の王道ファンタジー的世界観に加え、過去のシリーズのオマージュ的な要素が盛り込まれている。 主人公ジタンと世界を滅ぼそうとするクジャとの闘いを通して、命と絆の大切さと生きる意味を問う物語。

Read Article

ファイナルファンタジーI(FF1)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーI(FF1)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジー(FF)」とは、1987年に発売されたファミリーコンピュータ(FC)用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。以降、様々なゲーム機にリメイクされている。 FFシリーズの記念すべき第1作目。 闇に覆われた世界に、クリスタルを手にした4人の若者が現れる。 彼らは「光の戦士」として、この世界の闇を払い、平和を取り戻すために冒険の旅に出る。

Read Article

NEW
ファイナルファンタジーVI(FF6)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーVI(FF6)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに1994年に発売したゲームソフト。FFシリーズ6作目。今作では、FF5までのシステムを踏襲しつつ、キャラクターによるストーリー性を重視した群像劇を描き出す。 失われた魔法と幻獣、機械文明世界が舞台となる。世界征服を企むガストラ帝国と、それに立ち向かう抵抗組織に属する者たちの戦いを描く群像劇。

Read Article

ファイナルファンタジーIV(FF4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIV(FF4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。

Read Article

ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」(FF4TA)とは、スクウェア・エニックスより配信・発売されたロールプレイングゲーム(RPG)。 元は携帯アプリとして配信され、その後スマホ版も配信され、携帯ゲーム機用ソフトとしても発売された。 FF4の主人公セシルの息子セオドアが主役となり、かつての仲間と共に世界の危機を救う旅に出る。

Read Article

ファイナルファンタジーII(FF2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーII(FF2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIIは、FFシリーズの第2作目。 FF2は、従来のゲームにあったレベルや経験値という概念を無くし、戦闘中にとった行動によって、キャラクターを好きなように成長させられる新しいシステムを採用した意欲作である。 パラメキア帝国が世界を侵略しようとしている世界で、帝国軍と反乱軍との戦いを軸に、出会いと別れ、命の絆の物語が展開される。

Read Article

ファイナルファンタジーIII(FF3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーIII(FF3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1990年にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシリーズ第3作。本作は、前2作から大幅に進化したグラフィック、広大なマップ、さらにキャラの職業(ジョブ)を増やし、当時の最大限のシステムを盛り込んだ、やり込み要素満載のゲームである。また、シリーズの名物となった「召喚魔法」が初登場した記念すべき作品でもある。4人の孤児達はクリスタルの啓示を受け、世界の闇を払う為に「光の戦士」として旅に出る。

Read Article

ファイナルファンタジーXIV(FF14)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXIV(FF14)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したオンラインゲーム。FFシリーズ14作目。 2010年に発売された最初のFF14はゲームの不備により、2年でサービスが終了した。その後2013年に、ストーリーや世界観を引き継ぎつつ、大幅リニューアルし、新生FF14として発売。 プレイヤーはエオルゼアという世界を自由に冒険し、世界を侵略しようとする帝国と戦う。

Read Article

NEW
ファイナルファンタジーV(FF5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーV(FF5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「ファイナルファンタジーV(FF5)」とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに発売したゲームソフトで、シリーズ5作目となる。 FF4から採用されたアクティブタイムバトル(ATB)をさらに進化させ、新ジョブも追加された。 風・水・火・土の4つのクリスタルを守るため、クリスタルの心と力を受け継いだ光の戦士達は暗黒魔道士エクスデスと戦う。

Read Article

ファイナルファンタジーXI(FF11)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXI(FF11)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXI(FF11)とはスクウェア・エニックスが開発したPlayStation2、Xbox360、Windows向けのMMORPG(大規模多人数参加型ロールプレイングゲーム)である。 現在Windows版のみがサービス継続中。 プレイヤーはヴァナ・ディールと呼ばれる世界の冒険者となり、他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら様々なクエストをこなしていく。

Read Article

ファイナルファンタジーXV(FF15)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイナルファンタジーXV(FF15)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

人気ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの15作目。 戦闘は従来のコマンドバトルではなく、シリーズ初のアクションバトル。 広大な世界を自由に探索、攻略ができる「オープンワールド」形式を採用し、よりリアルな世界観が楽しめる。 同盟国であった帝国の裏切りにより、崩壊した故国を取り戻すため若き王子ノクティスは仲間たちと共に旅に出る。彼を待つものは、神か、運命か。

Read Article

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(CC FFVII)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(CC FFVII)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(CC FFVII)』とは、『ファイナルファンタジーVII』の外伝的なゲームで、『ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII』の前後から『ファイナルファンタジーVII』の直前までの時間軸を描いたものである。『ファイナルファンタジーVII』の回想シーンに登場するザックスを主人公とし、さまざまな登場人物との関係などが描かれている。最後は涙すること必須なストーリーである。

Read Article

目次 - Contents